ユーザー名
  • instagram

話題

2018.04.29

子育てストレスでママの脳に異変が起こる!?『産後クライシス』や『産後うつ』を上手に回避するには

子育てストレスでママの脳に異変が起こる!?『産後クライシス』や『産後うつ』を上手に回避するには

先日、福井大学がある研究結果を発表しました。それは、“0~6歳の子どもがいる産後・子育て中の母親の中でも、特に孤独感やストレスを強く感じている母親ほど、大人の表情から気持ちを読み取る脳の機能が低下している”というもの。

ちなみに、子どもの気持ちを読み取る機能に変化はなかったということですが、この脳の機能低下が周りの大人との対人関係に悪影響を及ぼす可能性があるというのです。

産後子育て中、できるだけストレスを溜めないように心がけることが大切ですね。

なぜ増えているの?『産後クライシス』と『産後うつ』

ただでさえ育児はストレスが溜まるものなので、夫婦が仲良く協力し合うことが必要です。しかし、岡山大学の調査によると、産後の夫婦の半数近くが出産をきっかけに夫婦の仲が急速に冷めてしまう『産後クライシス』を経験しているとのこと。

妊娠中から出産、産後の育児期は体の変化も大きく、ママにとっては肉体的にも精神的にも負担が大きい時期でもあります。そして産後は慣れない育児や睡眠不足の日々…。

そんなときに感じる夫への不満や不信感や、いつもは受け流せてもこのときばかりはどうしようもなく許せない!などの感情から、最悪のパターンでは離婚の引き金になってしまうことも…! このような状態が『産後クライシス』と呼ばれています。

※詳しくは過去記事でも紹介していますので参考にしてみてください
パパのことが嫌いになった!『産後クライシス』の恐怖

また、出産2~3週間後に発症しやすいといわれている『産後うつ』も、母親が抱える大きな問題とされています。厚生労働省が2015年に調査したところによると、妊産婦の4%に当たる人が、精神的な不安を抱えるいわゆる『産後うつ』を経験していることがわかったようです。

原因の1つとして考えられているのが、『エストロゲン』というホルモンの急激な減少です。妊娠中、胎児を育てるのに必要だったエストロゲンはどんどん増えていますが、出産を機に今度は急激に減少します。

この過程の中で脳の神経細胞の働きが変わり、強い孤独感や不安感を感じるようになってしまうとされているのです。

※こちらも過去記事で詳しく紹介していますので参考にしてみてくださいね
10人に1人が苦しむ『産後うつ』、健診費を政府が負担!ネットでは様々な声が

一人で悩まないで!まずは夫と向き合ってみよう

「夫に優しくできない…」「イライラしてしまう」。そう悩んでいるママに多いのが“一人で悩みを抱え込んでしまう”こと。夫婦間の溝もどんどん深まって取り返しのつかない事態にならないためにはどう対処していったらよいのでしょうか。

まず、夫にはきちんと“やってほしいこと”“やってほしくないこと”を言葉で伝えることが大切です。「言わなくても察して!」は通用しません。「お皿を洗ってほしい」「赤ちゃんおむつを替えてほしい」などはっきり伝えれば、状況が改善する場合もあるのではないでしょうか。

また、家事や育児に不慣れな夫が一生懸命手伝ってくれたことに対しては、「ありがとう」を忘れずに。「そうじゃないのに…」とやり方に不満を感じても、とにかく褒めて気分を良くしてあげるともっと手伝ってくれるはずです!

周りの人の助けも借りよう!

それから、実家のサポートや産後ヘルパーなど、周りの人の手助けもどんどんお願いしましょう! たまには子どもを預けて少しの時間リフレッシュしたってバチは当たりませんよ。息抜きを適度にすることもとても大切です。

実家を頼れない場合などは、自治体が運営している育児相談の窓口を利用するという方法もあります。育児経験が豊富な女性相談員から、客観的な最善のアドバイスをもらえる場合もあるかもしれません。

また、必要であればカウンセリングを受けるという選択肢も考えられますね。1人で悩まず、自分に必要なサポートを得ようとすることが大切ではないでしょうか。

産後うつや産後クライシスは誰にでも起こりうることです。むしろ、ある意味当たり前の現象ともいえるほど。

自分自身や周りの人が正しく理解して向き合っていくことで、反対に夫婦や家族の絆が深まるきっかけになるのかもしれませんね。

PHOTO/Tolikoff Photography/shutterstock
参照/ 朝日新聞デジタル「子育てで孤立感、母親の脳の活動弱める 福井大が発表」
HEALTH PRESS「「産後クライシス」夫婦の約半数が経験 学術的な調査で判明した産後クライシスの原因とは」
livedoorNEWS「蛯原英里も悩んだ「産後うつ」妊産婦の4%が精神的な不安抱える」
AMOMAよみもの「【助産師監修】産後クライシスを引き起こす原因と対処法」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    子育てストレスでママの脳に異変が起こる!?『産後クライシス』や『産後うつ』を上手に回避するには

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード