豊富な食物繊維で人気の健康食!オートミールの簡単レシピ
オートミールとは、オーツ麦を食べやすく加工したもので、食物繊維やたんぱく質をはじめとするさまざまな栄養素が豊富で、健康食として人気の高い食品です。オートミールは、ヨーロッパを起源としており、古くからミルクに合わせるなどして、おかゆとしても食べられてきました。
オートミールは、蜂蜜やチョコレート、ドライフルーツと一緒に食べたり、温めたスープに入れてリゾットにしたり、パンケーキやクッキーに混ぜて使ったりと、調理バリエーションも豊富です。
ただ、ビタミンが少ないというデメリットがあるので、ナッツやフルーツ、野菜を一緒に摂ることで栄養バランスを調整するとよいでしょう。
オートミールにはどんな効果がある?
参照:写真ACオートミールは全粒穀物のため、食物繊維やミネラルが豊富です。とくに、食物繊維は玄米の約3倍もあるんです。食物繊維は便秘解消に役立ち、善玉菌のエサになることで、腸内環境の改善が期待できます。
さらに、水溶性食物繊維のβ₋グルカンは、糖の吸収をおだやかにしてくれるので、血糖値の急上昇を抑える効果があります。腹持ちも良いので、間食にもとてもおすすめです。
オートミールは4種類
参照:写真ACオートミールは製造法によって4種類に分けられます。
〇スティールカットオーツ(脱穀した麦を2~3つにカット)
生なので、必ず加熱して食べます。お湯やミルクといった水分を加えたおかゆが一般的ですが、煮込むのに30分以上と手間がかかります。
〇ロールドオーツ(脱穀した麦を蒸した後、ローラーで伸ばす)
塩味のおかゆや、ミルクリゾットにするのが定番です。
〇クイックオーツ(ロールドオーツを細かく砕く)
そのままでも食べられますが、味がないので、牛乳やスープなどでおかゆにしましょう。短時間で調理が可能です。
〇インスタントオーツ(ロールドオーツを調理加工)
そのまま食べても大丈夫ですが、牛乳や豆乳、ヨーグルトをかけて食べるのがおすすめです。
ちなみにミルクやヨーグルトなどに浸して一晩おいたものを「オーバーナイトオーツ」と呼ばれており、朝ごはんの時短メニューとして人気です。
オートミールは、簡単に作れるので、時間がないときにもピッタリです!今回は、簡単に作れるレシピを4点ご紹介します。
●オートミールグラノーラ
参照:クックパッド〈材料〉
・☆オートミール 100g
・☆砂糖 20g
・☆はちみつ 20g
・☆オリーブオイル 20g
・アーモンド 50g
・ドライフルーツ 50g
〈作り方〉
1.アーモンドを細かくする。(ブンブンチョッパーを使っても可)
2.☆と1をしっかり混ぜる。
3.フライパンに油をひかずに2を1~2分程炒る。
4.粗熱をとって、ドライフルーツを加えて混ぜたら完成です。
●材料4つ!グルテンフリーオートミールタルト
参照:クックパッド〈材料〉(1個分)
・オートミール 40g
・アーモンドプードル 15g
・バナナ 35g
・はちみつ 2g
〈作り方〉
1.オートミールは粉砕しておく。
2.材料は全て混ぜ合わせてひとかたまりにする。
3.ラップの上に置き、形に合わせ円形に伸ばす。
4.ラップの上から綿棒で伸ばす。
5.型に敷き込み、形を整える(シリコンケーキの丸い型にはめこむ。またはバターを塗った耐熱皿にいれる)
6.180℃のオーブンで19分焼く。
●オートミール餅
〈材料〉
・オートミール60g
・片栗粉 大さじ1
・水 50㎖
・サラダ油 小さじ1
〈作り方〉
1.耐熱ボウルにオートミール、片栗粉、水を加えて混ぜる。
2.ラップをし、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱。
3.混ぜて丸く成型する。
4.オイルを入れたフライパンで焼く。焼き色がつくまで、両面2分ずつ焼く。
●オートミールお茶漬け
〈材料〉
・オートミール30g(ロールドオーツ使用)
・お茶漬けの素 1袋
・水 60cc
・お湯 140㏄
・梅干し 一粒
〈作り方〉
1.耐熱容器にオートミール、水を入れて混ぜ、1~2分ふやかす。
2.レンジ600Wで1分30秒ほど加熱する。
3.茶わんに盛り、お茶漬けの素、お湯を注ぐ。
4.梅干しを添えて召し上がれ!
オートミールは、栄養もとれて、シリアルとしてだけではなく、お米としてもスイーツとしても食べられますので、是非試してみてください。
参照:オートミールとは。効果や栄養、おいしい食べ方!欠点やデメリットも解説[管理栄養士監修] | 健康 ×スポーツ『MELOS』材料4つグルテンフリーオートミールタルト by あまいまめ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが395万品
お家で簡単!オートミールグラノーラ by ぶんぶんチョッパー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが395万品