2015.05.05
栄養満点『スプラウト』! 室内でできるプチ家庭菜園
室内で楽しめるインドアガーデニングに親子で挑戦してみませんか?
なかでも、身の回りにある材料で、手軽に始められる「スプラウト栽培」は、ガーデニング初心者にもぴったり。
栄養価もとても高く、早いものは1週間ほどで収穫できるんです♪
とっても簡単♪ カイワレ系スプラウトの育て方
「スプラウト」とは植物の新芽のこと。カイワレ大根やもやし、ブロッコリースプラウトは、よくスーパーでも見かけますよね。
大きく成長するために、成熟野菜よりも必要な栄養をたっぷり含んでいるんです! 今回は、カイワレ系スプラウトの育て方を紹介します。
★用意するもの
・スプラウト用のたね
・容器
・スポンジやコットン
・アルミホイル
・霧吹き
1.容器にコットンを敷いて、水でしめらす。
2.種がかさならないようにまく。
3.容器に、小さな穴を数カ所開けたアルミホイルをかぶせ、1 日1回スプレーで水をやる。
4.根が張ってきたら、直接容器に水を注ぎ、毎日取り替える。
5.5~6cmくらい茎が伸びたら、日当たりの良い所へ置く。
6.葉の緑色が濃くなったら、食べ頃! 1週間~10日ほどで収穫できます。
適度な温度と水が大切! 種は消毒していないものを
スプラウトの栽培適温は20~25℃。普通の種は、種子消毒をしている場合があるので、必ずスプラウト用の種を用意しましょう。
水を替えないと腐ったりカビが生えたりしてしまうので、毎日水を替えること。
子どもと観察しながら楽しく栽培♪ 野菜嫌いも克服できるかも
スプラウトは成長が早いので、子どもも飽きずに楽しめます。子どもと一緒に水替えのお世話をしたり、観察したりすれば、育てる喜びや、ちゃんと育てる大変さも実感できます。
自分で一生懸命育てれば、愛着も湧くので野菜が苦手なキッズも食べられるようになるかも!
美肌にアンチエイジング! 栄養満点なスプラウトたち
ブロッコリースプラウト
柔らかく、クセのないマイルドな味が特徴です。スルフォラファン、ベータカロチン、ビタミンCも豊富! 特に「スルフォラファン」は、ブロッコリーよりも豊富で、ガンを防ぐ強力なパワーがあるそう。しかも「スルフォラファン」の効果は3日ほど続くので、3日に一度食べるペースでOK。
生のままサラダやスームージーに入れたり、みそ汁やカップ麺の彩りに添えたり……、少ない量でも栄養が豊富なので、普段の食事に気軽に取り入れてみては?
マスタードスプラウト
葉が育つと、スパイシーな風味が楽しめます。ビタミンB、鉄分、ミネラルが豊富で、皮膚を健康に保つ作用や血液の浄化に効果が期待できます。スパイシーな風味は、肉料理にぴったり。付け合せにしたり、ホットドックやサンドイッチにはさんだりして楽しんで!
クレススプラウト
ガーデンクレスの新芽で、ハーブの一種。わさびに似た辛さがあります。ビタミンEや鉄分が豊富なので、肌のしみ・しわ予防に! イギリスでは、タマゴサンドイッチの中にクレススプラウトを入れて、アフタヌーンティーに提供されるそう。サラダやスープのアクセントにもなり、和食にも合います。
レッドキャベツスプラウト
ほんのり甘く、よく噛みしめるとキャベツの味がします。ビタミンC、ベータカロチン、アントシアニンが豊富。紫色の色素「アントシアニン」は、抗酸化作用が強いので、細胞の老化やガンを防ぐ作用が期待できます。茎の色が鮮やかな赤紫色なので、サラダや付け合せの彩りに最適!
かいわれ大根
ピリッとした風味が特徴です。イソチオシアネート、ジアスターゼ、ベータカロチン、ビタミンC、ビタミンKなどが豊富。解毒作用や抗酸化作用、消化を助ける働きが。安眠を促すメラトニンも含まれているそう。ビタミンCを取りたいなら、生のまま食べるのがおすすめです。
どんな料理にもちょい足し♪ 手軽に取り入れられるのも魅力
栄養価がとても高いスプラウト。どんな料理にも取り入れやすいので、サラダやサンドイッチの具はもちろん、丼ものの彩りや焼きそば、ラーメンの具にもぴったり。野菜不足かな、と思った時に、さっと何にでも入れてみましょう。
子どもと楽しめて、栄養もたっぷり取れる「スプラウト栽培」。ぜひ一度、チャレンジしてみてください♪
文/もりいくえ
参照/アタリヤ農園 ホームガーデン百科
野菜栽培どっとこむ