ユーザー名
  • instagram

話題, 子ども

2013.11.25

キッズケータイ不安と現実『安全性』はバッチリなの?

キッズケータイ不安と現実『安全性』はバッチリなの?

『 子ども専用ケータイなら
持たせたい』派が多数!


 


 先日、子ども向け携帯についてママプレスのユーザーさんたちに聞き込み取材をした所、いろんな疑問が飛び出しました。ムムムッ!これは興味あるママも多いのでは? ということで、ママから多く出た意見や各キャリアの特徴をまとめてみました。


 


キッズケータイ不安と現実『安全性』はバッチリなの?_1


キッズケータイ使用に
不安はありつつも多くのママは

ポジティブに考えてる様子!


ドコモ、au、softbankそれぞれ
不安解消のシステムあり!
月額平均料は1,000円くらい 


防犯にはやはり効果的。
でも親子でルールを決めてから
持たせるのがベター!!


 


 キッズケータイ不安と現実『安全性』はバッチリなの?_2


子ども携帯ってどう? ママ達の
ポジティブ意見ネガティブ意見


 キッズスマホ・キッズケータイについて、mamaPRESSのユーザーママたちにお話を聞いてみました!


 


持たせる?持たせない?


持たせたいと思っているママが大多数(調査対象のママはほとんどが未就学児のママ)。「安全のために」「便利だから」「友だちとのコミュニケーションに必要だから」との意見が多かったです。


 


「持たせる時期」は?


「中学生から」が一番多い結果に。理由は自分が持ち始めたのと同じ年齢からで十分だからだそう。でも「小学生から」や「周りの状況を見て」「本人が希望したら」「年齢は気にしない」という意見も多かったです。


 


「デメリットに感じること」は?


「携帯に夢中で家族とのコミュニケーション不足になりそう」との意見が多い。有害サイトへの不安は「セキュリティ対策があるから心配はしていない!」という考えのママが多かったです。


 


まとめて見ると、ママたちは子ども携帯に対してはポジティブなイメージを持っているようですね。


 


 


各キャリア充実のサポートで
ママも子どもも安心できる! 


 さらに「どんな機能やサービスがあるのか」「月々の負担は?」など、子ども携帯について知りたがっているご様子。それなら…と『ドコモ』『au』『softbank』の大手キャリア3社の子ども向け携帯について調べてみました。


 


◆ドコモ◆


商品名:キッズケータイ


機能:簡単操作、GPS機能、防犯ブザー、防水防塵、iモード非対応


特徴:最大10件の登録者のみ発信可能。ネットに繋がらないから有害サイトへの心配はナシ! 防犯面バッチリで子どもの安全への配慮アリ。メールは固定文以外にも文字を自由に入力してメッセージ作成、送信も可能。


料金目安:780円~


参考サイトはコチラ


 


◆au◆


商品名:mamorino(マモリーノ)


機能:簡単操作、GPS機能、防犯ブザー、防水防塵、耐衝撃、Eメール制限機能


特徴:最大10件の登録者のみ発信可能。ネットに繋がらないから有害サイトへの心配はナシ! Eメールは使用できるが使用制限もできる。防犯面バッチリで子どもの安全への配慮アリ。メールは固定文以外にも文字を自由に入力してメッセージ作成、送信も可能。


料金目安:1.095円~


参考サイトはコチラ


 


◆softbank◆


商品名:みまもりケータイ


機能:簡単操作、GPS機能、防犯ブザー、防水防塵、ネット非対応


特徴:音声メールあり。音声発信3件/着信20件/メール送受信20件まで対応。メールは固定分からのみ。ネットに繋がらないから有害サイトへの心配はナシ! 防犯面バッチリで子どもの安全への配慮アリ。


料金目安:590円~


参考サイトはコチラ


 


 キッズケータイ不安と現実『安全性』はバッチリなの?_3


 どのキャリアもGPS機能、防犯ブザー、防水防塵、ネット非対応もしくは制限アリで安心安全はケアできているようですね。また『ドコモ』と『au』は緊急時にガードマンが駆けつけてくれる有料のオプションサービスもあり、まさかの時には心強い。両親と同じキャリアなら家族間割引で通話料がかからない上、2年間加入などの条件を満たせば月々の料金が1,000円前後と手頃なのも嬉しい。料金についてはキャンペーンによってさらに安くなることもあるとか♪


 


 


持たせるメリットいっぱい
でも持たせっぱなしはダメ


 最新の子ども向け携帯は、ママにも子どもにも安心、安全。さらに利用者のほとんどは毎月1,000円程度の費用ですんでいるみたい。これなら未就学前から持たせるのもアリかも?


 


 でも子どもに渡しっぱなしは危険。必要な時以外は使わない。家に帰ったらママに渡すか家族の見える所に置くなどルール作りをするのも大切。こうする事で将来、高機能なスマホを持った時の対策につながります★


 


 


 (取材・文/薪マキ子)


 

 【注目記事】

あの言葉が人生を変えた!?当たりすぎるウワサの占い!

21歳も若く見える!?驚きのコスメの正体とは?


あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    キッズケータイ不安と現実『安全性』はバッチリなの?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード