【公園デビュー】いつから?気をつけたいポイントは?
いつから公園デビューさせるべき?そんなお悩みを抱えるママパパも多いのではないでしょうか?
「首が座ったらする?」「靴が履けるようになったら?」「上の子が家で遊ぶのに飽きてしまったタイミングで公園デビュー?」などたくさんのタイミングがありますが、この記事では一般的にどのタイミングで公園デビューを行うママが多いのかまとめてみることにしました!!またそのタイミングが選ばれるのはなぜ?という部分までまとめます!
是非参考にしてみてください!
人気は3ヶ月のねんね期と1歳前後の1人歩きデビュー
引用:写真AC3ヶ月のねんね期の公園デビュー
基本的には2.3ヶ月以降なら公園デビューをいつしてもあまり問題はないようです。
3ヶ月のねんね期はベビーカーに乗せて、小鳥のさえずりや日光の明るさを親子で楽しみましょう。抱っこ紐で風を楽しむのもいいかもしれません。
レジャーシートを引いてゴロゴロさせてみたという方も。
また、上の子の付き添いの関係で新生児からデビューさせましたという方もいました。
5.6ヶ月での公園デビュー
座れるようになったタイミングで公園デビューを果たしたという声や、生活リズムが整ったタイミングで外の世界に慣れさせたかったという声も。
しかしこの時期は何でも口に入れがちなので、しっかりとママやパパが近くにいて目を離さないことが重要です。
1歳での公園デビュー
1人歩きが安定してくると室内の支援センターでは物足りなくなってしまったという声も。
他にもファーストシューズを購入し、それに慣れてほしいということで公園に散歩に行ったり遊びに行ったりする習慣をつくったというママもいました。
保育園の入園準備のために他の子と一緒の空間で遊ばせたかったという声も。
お子様の様子を見ながら、公園デビューを楽しみましょう!
公園デビューに持って行くと便利なもの
引用:写真AC公園という慣れない環境に出るときには不機嫌になってしまったり、体調が悪くなってしまったりというリスクがあります。
しっかりと事前準備をして公園デビューをしましょう。
水筒
引用:写真AC子供の身長は大人よりも低く、地面に近いので熱中症のリスクが高まります。また、大量に汗をかくため、こまめな水分補給が大切です。
水分補給のタイミングは子供が飲みたいと思ってからでは遅いようです。喉が渇く前に積極的に水分補給を行うようにしましょう。
水や麦茶など子どもの好みに合わせた飲み物を入れた水筒を持参しましょう。特に暑い日や運動をする場合には忘れないようにしましょう。
スポーツ飲料やジュースは子供にとっては糖質が多すぎる場合もあります。できればお茶か子ども用のイオン飲料にしましょう。
お菓子や軽食
子どもはおなかが空くと機嫌が悪くなったり、体調が悪くなったりしがち、、、これを防ぐためにこどもの好きな軽食やおやつを持っていくのがおすすめです。
変えのおむつや着替え
トイトレ中のお子さんを連れて行く場合は変えのおむつを持っていきましょう。
また、汗をかいたり飲み物をこぼしたり、転んで汚れたりということがあるので、着替えも持って行くと便利でしょう。
広い公園の場合は着替えができるトイレがどこに有るか把握しておくと良さそうです。
おしりふき、ウエットティッシュとビニール袋
もちろんおしりをふく用としても使えますが、おやつを食べる前に手を拭いたり泥を触って汚れた手を拭いたり等様々な用途があります。
手をすぐに舐めてしまったり、遊具を舐めてしまったりしたときに拭くものを持っていないと大変です。
拭いたゴミを入れられるビニール袋も合わせて持っておきましょう。
日焼け止め・帽子
子供の皮膚は日焼けしてしまうと赤くなりやすいです。年齢に応じた日焼け止めを探してしっかりと塗っておきましょう。
また、日傘や帽子で紫外線を防止するのも有効的です。熱中症と日焼けに注意しましょう。
応急処置セット
外に出ると転んで膝を擦りむいたり、指を怪我してしまうことがあるかもしれません。消毒液や絆創膏を持ち歩いておくと便利です。
ボールなどの遊び雑具
1人で歩けるお子さんを連れていく場合はボールなどお子さんが普段遊んでいて楽しい物を持っていくと便利です。
中にはおもちゃを持っていかなかったところ砂場で友達にたくさん借りてしまい申し訳なくなったという声も。準備していけるといいかもしれません。
公園デビューの注意点とは?
引用:写真AC慣れない環境に出ることになる公園デビュー。万全の体制で公園デビューをしましょう。
公園は午前中に行く!
午後になると小学生など大きなお兄ちゃんお姉ちゃんが来ることも。平日の午前中につれていけるとベストです。
服装は長袖長ズボン、大人も動きやすい格好で
虫刺されや怪我を防止するためできるだけ肌が出ない格好にしましょう。
また、大人はいざというときにさっと動けるようにズボンにスニーカーにしましょう。
子供から目を離さない
外の世界には危険がたくさんあります。どんな状況でも子供から目を離さないようにしましょう。
参照「公園デビュー」の際の注意点
公園デビューは何歳頃がいい?必要な持ち物や気をつけたいことについて解説
うまくいく!公園デビューはいつから?初日の服装&暗黙のルール。失敗談も
公園デビューはいつ?初めて公園へ行った月齢やタイミングを聞いてみた
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら