2017.01.30
「男性保育士に女児の着替えをさせないで!」問題で大論争!
Twitterでも賛否両論
性別だけで判断するのはどうなの?
他人に子供を預ける時点で、言い方は悪いけどもある程度のリスクは覚悟の上というか。親が見てても事故のリスクは当然ある訳だし。もちろん預ける先の環境はよく見極めるし、この人に預けるのは不安だと思う事があれば色々行動したりもする。でもその判断基準が性別だけって余りにも大雑把じゃないか
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2017年1月24日
信頼できるか、不安を覚えるかどうかを性別だけで判断するのはおおざっぱすぎるのではないかという意見もありました。
差別ではないけれど正直抵抗はある
私これ、ひっかかるんだよな。
— チョコ (@hirochoco529) 2017年1月20日
男性保育士はいて当然だと思う。
でも、女児の親として、男性保育士に着替えや排泄後のおしりふきをやってほしくないって意見があることも当然だと思う。
私は正直、娘のおしりふきを男性保育士にはやってほしくない。
差別ではなく。>RT
“男性差別”ではないけれど、気持ちとして自分の娘のおしりふきを男性保育士にやってもらうのは抵抗があるという声も。
かつての職場での“女性差別”と同じ構造
「男性保育士は外で遊ぶとかだと子供も喜ぶから嬉しいけど、着替えの手伝いをされるのはちょっと」てのは大体「やっぱ職場に花が欲しいからお茶汲みと事務で女性も少しだけ雇おう」と同じニュアンスなんだよな。で、「本気で心配なだけなんです」と言われても昔の親父も本気で女は使えないと思ってた。
— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2017年1月24日
今は少なくなりましたが、かつて男性が中心の職場では、女性は補助的な仕事だけとされていたこともありました。この問題は、かつての女性差別と同じ構造なのではという意見もあります。
男性保育士てぃ先生の声は?
男性保育士による女児の着替え・オムツ替えの援助について沢山聞かれるので答えます。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2017年1月25日
僕はご心配なさっている保護者に配慮した方が良いと思います。「信頼関係があれば大丈夫」とか「心配しすぎ」とかそういうことではなくて、お子さんを安心して預けられる場所としての機能を最優先すべきかと。①
「男女差別」だとか「男性保育士が認めてもらえない」だとかいう話がありますが、そんなことは全く感じません。女児の着替えが援助できなかったら保育士じゃないんですか?違いますよね。保育士という仕事ってそんな小さなことをこだわるものじゃない。もっと子どもために考えることが沢山あります。②
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2017年1月25日
以前mamaPRESSでも紹介した、現役男性保育士のてぃ先生もこの問題についてコメント。
おむつ替えや着替え以外にも保育士の仕事はたくさんあるので、その作業にこだわる必要はないとした上で、保護者が安心して子どもを預けられることを最優先すべきと言っています。
非常に難しい問題ですが、みなさんはどう思いますか?
参照/
J-CASTニュース「男性保育士の女児着替えで大論争 『やっぱり抵抗が…』女性芸能人ら続々」
芸能:日刊スポーツ「大沢あかね、男性保育士の女児世話問題『気になる』」
ライブドアニュース「男性保育士による女児の着替えに加藤浩次が持論 『信頼の問題』」
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら