2017.06.01
夫の「俺は家事を3割はやっている」は正当!?『名もなき家事』にママたちは疲弊気味かも…
共働き世帯が増え、夫婦間で家事を分担している家庭も多いかと思います。でもその分担の割合、夫と妻とでは、自分がやっていると認識している割合にズレが…。それにはワケがあったんです。
夫「俺は3割はやっている」妻は「え、1割くらいしかやってないでしょ!」家事分担の意識に差が…!
「夫と妻、あなたの家庭での家事分担の割合はどの程度ですか?」そんなアンケートを、ハウスメーカーで有名な『大和ハウス』が実施しました。
対象となったのは、子どものいる20~40代の共働き夫婦600名。夫と妻それぞれに同じ質問をしたところ、ちょっとした意識の違いが見えてきたんです。
家事分担「自分はやっている」と思っている夫が多い傾向に
家事分担の割合を夫婦それぞれに尋ねたところ、妻側の回答の1位は『夫1割:妻9割(37.3%)』、2位は『夫2割:妻8割(22.3%)』、3位は『妻10割(17.7%)』という結果に。
一方、夫側の回答は1位が『夫3割:妻7割(27.0%)』、2位は『夫2割:妻8割(22.7%)』、3位は『夫1割:妻9割(19.0%)』の結果となりました。
夫婦の回答を比較すると、回答者のうち約50%の妻が、夫の家事割合を1~2割と答えているのに対し、約50%の夫は、夫の家事割合を2~3割だと答えています。
“家事”の認識にも夫婦で違いが
同アンケートでは、家事の認識についても調査しています。まず、ごみを分別する、脱ぎっ放しの服を片づけるなど、よくある家の仕事30項目をあげ、夫婦それぞれに「これは家事だと思うか」と尋ねました。その結果、ここでも夫婦の回答にはちょっとした違いが見えてきたんです。
結果は、30項目のうち、妻のほうが家事だと認識しているものは、溜まったごみ捨て、アイロンかけ、食事の献立を考えるといった18項目だったのに対し、夫が認識しているものは、子どもの食事を手伝う、子どもの送り迎え、子どもの学校の準備といった16項目でした。
また、これら30項目を、実際にやっているかどうかも調査したところ、26項目において、妻の方が実行しているという結果にもなりました。
調査を行った大和ハウスは、「妻が日常的にがんばっているにもかかわらず、夫が家事だと認識していない『名もなき家事』の存在が明らかになった」と述べています。
「積み重なるとツライ!」と共感の声が…!
夫婦の認識が違う『名もなき家事』が明るみになったことで、SNSにもさまざまな意見があがっています。
一つ一つはどうってことないけれど…
名もなき家事か…。ひとつひとつはどうって事ない、説明するのもバカバカしいような(説明する方が手間なような)事なんだけど、しなきゃ困る家事や子育ての用事ってあるよね…。雑多にあるからリソースだけ食うっていう。
— オカン(ただのおかんです (@okan_tk) 2017年5月15日
『名もなき家事』は一つ一つはささいなことですが、やらないでいると、家の中は大変なことになってしまいまそうですね。そう考えると、やっぱり『名もなき家事』も大事な家事の1つなんだと気づかされますね。
気付いていないだけなのかも
RT> 個人的な印象だけど。これ、ほんとその通りだと思う。「名もなき家事」って、分担するほどでないから気付いた側が我慢してやってるんじゃないかな。感謝もされないし、多分気付いてすらもらえてない。妻も夫もやってると思うけど、やってる数がきっと全然違うんでないかな…
— hiro_ikuji@育休中 (@hiro_ikuji) 2017年5月26日
毎日『名もなき家事』に手間も時間も割いているはずなのに、夫からは感謝もされない…。これ、ひょっとすると夫が『名もなき家事』の存在自体に気づいていないだけなのかも。そう考えると、家庭によっては妻が気付いていない『名もなき家事』もあるのかもしれませんね。
誰が片づけていると思っているの…?
名もなき家事っていうか、お茶一杯飲んでも、後片付けやらあるって事を、普段しない人は認識してないって事だね。
— melon_43 (@melon_43) 2017年5月25日
たくさんのお客に飲み物を出す時とか、ペットボトル飲料を何本も買いに行くの重くて大変だから、お茶入れて出してっていうタイプ。
食事ひとつをとっても、作って食べるだけではないんですよね。
ごはんを食べるためには、献立を考えて、食材を買い出して、食材を冷蔵庫にいれて、調理をし、調理道具の片づけや洗い物をして、配膳して、食べたら食後の片づけや洗い物、そのあとに洗い物の片づけ…と、たくさんの家事がついてきます。
このことを夫婦お互いで認識しているかどうかは、家事分担での重要なポイントとなりそうですよね。
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら