2018.05.27
コッペパンが熱い!お弁当にぴったりのアレンジコッペパン♪
![コッペパンが熱い!お弁当にぴったりのアレンジコッペパン♪](https://mamapress.jp/wp-content/uploads/2018/05/6b9d4ff988199791a3911fa9d994652615dc9e48.16.2.3.2.jpg)
色々な具材を挟みやすくて食べやすいコッペパンは、実はお弁当にぴったり!
お弁当に使えるアレンジコッペパンのオススメ具材をご紹介します。
バリエーションいっぱいの卵料理
マヨネーズで和えた「たまごサラダ」や厚めに焼き上げた「オムレツ」は、子供から大人まで好まれる具材です。
時間がないときは、スクランブルエッグや茹で卵をスライスして挟んでも◎!お好みでケチャップやマヨネーズをかけて。
ガッツリ好きにはたまらない揚げ物サンド
チキンカツやコロッケ、唐揚げなどを挟んだガッツリ系コッペパンは、食べ盛りのお子さんや男性には嬉しいお弁当に。
市販のコッペパンとお惣菜コーナーの揚げ物や冷凍食品を使えば、挟むだけで出来ちゃうのも嬉しいところです。
レタスやきゅうりなども一緒に挟んで、彩りと愛情も添えましょう。
パクチー、アボカドなど女子ウケ具材も合う!
牛肉をナンプラーで炒め、パクチーを添えたバインミーや、アボカドと海老をマヨネーズで和えたサラダなど、女性が好きな具材とも相性抜群です。
コッペパンサンドならズレたり具が落ちる心配も少なく、きれいに食べられるのも女子ウケポイントです。
色々な具材と味付けで楽しめるコッペパンサンド。
お弁当作りに行き詰まったら、ぜひお試しください♪
(テキスト:宇田川 みさき)
味も見た目も元気が出そう!紫、緑、黄色のカラフルコッペパン
みんな大好きな卵サンドに、紫玉ねぎときゅうりのピクルスをインしたカラフルコッペパンは、食べる前からウキウキしてしまいそうですね。濃厚な卵サラダにピクルスの酸味が良く合います。
時間が経ってもべちゃっとしないよう、ピクルスの水気はしっかり切りましょう。
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/282bb945e62b9a51d39a1ca24ffcbd8fbc260c27.58.2.3.2.jpg?thum=57)
彩りピクルスと卵サラダのコッペパン
材料:コッペパン、紫玉ねぎ、きゅうり、塩、◎酢…
by u_smyles
お昼の定番ホットドッグをコッペパンで♪
炒めたキャベツのシャキシャキ感とジューシーなソーセージは相性抜群!気軽に食べられるホットドッグで野菜が摂れるのは嬉しいですよね。
カレー粉の味付けが食欲をそそるので、コッペパン2つくらい食べられちゃうかも!?
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/b5315a5eb43e71784ac690ae5c8d2fad946bc4d6.62.2.3.2.jpg?thum=57)
炒めキャベツたっぷりdeホットドッグ♪
材料:キャベツ、オリーブオイル、カレー粉、塩・ブラックペッパー、ウィンナー…
by tacTAC
ボリューム満点!食べやすさも◎!オムレツコッペパン
ふっくら厚めに焼き上げたオムレツを挟んだコッペパンサンドは、食べ応えもあり、食べやすいので、片手でサクッと食べたいランチにぴったりです。
オムレツには色が鮮やかな具材を入れると、断面がきれいですよ。また、ヘラで大きく混ぜながら焼くのも、ふんわり美味しく仕上げるポイントです。
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/e1976baca082afb1d57a5cff59cc4383e9b7f113.58.2.3.2.jpg?thum=57)
厚焼きオムレツのコッペパンサンド
材料:コッペパン、卵、◎マヨネーズ、◎塩、◎こしょう…
by u_smyles
ガッツリ系コッペパンは、食べ盛り男子にオススメ!
チキンカツをドーンと2枚挟んだボリューム満点なコッペパンサンドは、食欲旺盛なお子さんや男性にぴったりです。市販のコッペパンとお惣菜コーナーや冷凍のチキンカツを使えば、サッと作れる手軽さも助かりますね。
レタスやきゅうりなど野菜も挟んで、彩りと愛情も忘れずに♪
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/7c4d602d8cc9ecd94a6d219624ee19274ebd8377.19.2.3.2.jpg?thum=57)
チキンバーガー
材料:コッペパン(市販)、チキンカツ(お惣菜コーナーの好きなカツ何でも可)、サニーレタス、キュウリ、マヨネーズ
by mayu..12
パクチー好きにはたまらない!コッペパンでバインミー
ベトナムで定番のサンドイッチ「バインミー」をコッペパンで再現!ナンプラーで炒めた甘辛い牛肉とパクチーの香りが食欲をそそります。
バケットよりも柔らかいコッペパンは、大きな口で食べやすいですね。
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/2652862f0c19a91982e78a00714722530012d081.92.2.3.2.jpg?thum=57)
バインミー
材料:コッペパン、レタス、パクチー、なます(下記レシピID参照)、レシピID:1830010280…
by kon9093
記事提供:楽天レシピ デイリシャス