ユーザー名
  • instagram

話題

2023.11.07

いきすぎた給食の“完食指導”が『会食恐怖症』を引き起こす!?ママがしてあげられることは?

いきすぎた給食の“完食指導”が『会食恐怖症』を引き起こす!?ママがしてあげられることは?

「食べ物を無駄にしてはいけない」「残さずにきちんと食べるべき」。子どもの頃からそう言い聞かされて育ったという人はきっと大多数でしょう。

“食べ物を大切にする”という意識は日本人の大切な文化でもありますが、その一方、ここ最近問題視されているのがやりすぎともいえる給食の“完食指導”なんです。

いきすぎた“完食指導”は体罰?

参照:写真AC

子どもの頃、給食時間が終わって昼休みが始まっても自分の分の給食を食べきれず、いつまでも教室の隅で食べさせられている、といった風景に見覚えがあるという人も多いのではないでしょうか。
もしかすると、自分自身がまさにそうだったという、苦い経験を持つ人もいるかもしれません。

もちろん、食べ物を大切にするという心がけはとても大切なこと。
しかし、最近では学校での完食指導が原因で子どもがトラウマを抱えてしまうケースが多く報告されるようになり、必要以上に給食の完食を強いる完食指導は体罰に当たるのでは?と問題視されています。

たとえば2016年には、岐阜市の小学校で1年生の児童に完食指導をしたところ、そのうち4人に嘔吐などの症状が発生。これに関しては教育委員会も「いきすぎた指導だった」と認めています。

また、中には強制的に食べさせられた経験がトラウマになり、その食べ物を見ただけでも気分が悪くなったり、大人になっても食べられないままになってしまったりするケースも。

完食指導には、子どもの好き嫌いを克服させる目的もあるようですが、これでは本末転倒ですよね。場合によっては、給食の時間がトラウマになって不登校の原因になってしまうこともあるそうです。

“会食恐怖症”の原因にも

参照:写真AC

さらに、いきすぎた完食指導は『会食恐怖症』を引き起こすリスクも指摘されています。

会食恐怖症とは、“人前でご飯を食べること”への不安感や恐怖心が強く、会食のことを考えると不安で眠れなくなったり、会食の場で吐き気・めまい・動悸・パニック発作などの症状が出る社会不安症のひとつ。

子どものころの完食指導がきっかけとなるケースも多く、一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会が行ったアンケート調査によると、当事者の62.5%が家庭や学校での完食指導の影響で会食恐怖症になったと回答したのだそう。

会食恐怖症は子どものうちから症状に悩まされるケースもあれば、大人になって発症するという人も。いずれにしても、食事というのは単なる栄養補給だけでなく、重要なコミュニケーションの場ともなるため、その時間が奪われるというのは問題ですよね。

子どもが心配…親がしてあげられることは?

参照:写真AC

せっかくの楽しい給食の時間が苦痛になってしまうのはかわいそう…。特にこれから子どもの入園や入学で給食が始まるという家庭は心配になってしまいますよね。そこで親として子どもにしてあげられることを考えてみましょう。

まずは、「給食の時間になってもお腹がまったく空かない…」なんて状況を避けるために、規則正しい生活を送って適度な運動をするなど、しっかり体調を整えるようにしましょう。これは日常生活を送る上での基本でもありますよね。

次に、子どもの嫌いな食材を克服できるよう家庭で子どもと一緒に料理をしたり、苦手な物でも食べやすいよう工夫してみたりしましょう。

筆者自身、子どものころ苦手に思っていたピーマンを自分で調理して食べたら驚くほどおいしくてそれ以来食べられるようになった経験があります。その食材の栄養などを子どもと調べて「○○を食べるとこんなに良いことがあるんだ!」と納得させる方法もありますね。

ただし、無理強いして食べさせるのはNG。基礎代謝量には個人差があるといわれており、中には生まれつき少食の子もいるようです。
他の子よりも食べる量が少なくても、必要以上に子どもや自分を責める必要はありません。食育はできる範囲で楽しく実践できるといいですね。

食べ物を粗末にしてはいけないのはもちろんですが、どうしても食べられないものや自分が食べきれる以上の量を強制的に食べさせられるのは苦痛以外の何物でもありません。

もし、子どもの学校で過剰な完食指導がされているようなら、一度学校の先生に直接相談してみるのもありですよ。


参照/ 東洋経済ONLINE「学校給食は「残すな」より「食べ残せ」が正しい」
弁護士ドットコムNEWS「学校給食の「完食指導」は体罰か?会食恐怖症につながるケースも」
大人ンサー「給食後も牛乳を飲まされ…学校の過剰な「完食指導」はなぜ起きる?会食恐怖症に発展も…」
PR TIMES「元当事者カウンセラーが語る「会食恐怖症」の克服ポイント 『会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと』出版記念読書会開催レポート」
mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    いきすぎた給食の“完食指導”が『会食恐怖症』を引き起こす!?ママがしてあげられることは?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード