ユーザー名
  • instagram

話題, 子ども

2016.08.26

保活の負担が軽減される!?認可保育園の『入園予約制』導入へ

保活の負担が軽減される!?認可保育園の『入園予約制』導入へ

待機児童の解消策として、厚生労働省が認可保育施設の『入園予約制』を導入する方針を固めました。産休・育休を取得するママにとっても、入園を予約できるようになればママの保活の負担が減り、育児休暇もとりやすくなると注目が集まっています。

1歳までの育休が取りやすくなる!認可保育園の入園予約制度って?

認可保育園の入園予約制度とは、子どもが1歳になったとき保育園に入れるよう、あらかじめ予約申し込みできる制度のことです。

現在待機児童の多い地域では、保育園の1歳児枠は0歳児からの進級でほとんど埋まり、年度途中の入園は困難。そのため本来1年間の育休を切り上げて0歳児枠で入園させるママが多いのが現状です。 しかしこの『入園予約制』を利用すれば、年度途中でも入園が可能になることから、子どもが1歳になるまで育休を取りやすくなります。

また、保育士の数も1歳児の場合は0歳児の半分で済むことから、保育士1人が受け持つ子どもの定員を増やすことができ、待機児童や保育士不足の解消にも期待できるといいます。

東京都品川区など一部の自治体ではすでに予約制を導入

実は現在、東京都や石川県、福井県など一部の自治体ではこの入園予約制が導入されています。
そのひとつである東京都品川区では、区立の認可保育所37ヶ所で計146人分の予約枠が設定され、1年以上の育休取得を条件に予約を受け付けているそうです。妊娠中の仮申込みもOKで、出産後に予約の可否や入園先が決まるといいます。

入園が内定した方からは「保育所入所の心配がなく、職場復帰がスムーズにできる」といった喜びの声がある一方、昨年度は146人の予約枠に対して582人の申し込みが殺到するなど、実際利用できる人はごくわずかなのが現状。

また、育児休業が取れない自営業の方や、年度途中の予約枠によって、4月入所枠に影響が出ることに対して、不公平感が出てしまう恐れがあります。

SNSでも賛否の声が

認可保育園の入園予約制導入に関するニュース受けて、SNSでも反響が続々寄せられています。

喜びの声も多い一方、制度の効果を疑問視する声も。

年々“保活”が激化し、保育園に入れないからと復職を諦めるママも多い現状、これから産休・育休を予定しているママにとってはうれしいニュースです。

しかし、自治体ごとに受け入れ可能な予約人数に限りがあることや、育休を取れない職種の不公平感など、まだまだ運用において課題は山積みのようです。
こういった不公平感がなくなるよう、保育所不足や保育士不足の解消と併せて、国のほうで対策を主導してくれるよう期待したいですね。

参照/
朝日新聞DIGITAL「認可保育所、入園予約制導入へ 1歳まで育休取りやすく」
朝日新聞DIGITAL「認可保育所の入園予約制、都市部は課題も 横浜は見送り」
厚生労働省「保育に関する取組事例集」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    保活の負担が軽減される!?認可保育園の『入園予約制』導入へ

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード