2016.01.31
ふわふわがカワイイ!『ベルベットネイル』にセルフで挑戦!
ふわふわ、もこもこの爪になれる『ベルベットネイル』、一度でいいから試してみたいと思いませんか? 温かみのあるおしゃれな手元はなんと自分で作れるんです。流行に敏感なママは必見です!
『ベルベットネイル』って?
ベルベットネイルできた〜〜〜♡♡♡
写真じゃ分かりにくいけどもっとフワフワしてるんヾ(*´∀`*)ノ かわいい♡幸せ♡♡
だけどよく見たら雑〜〜〜。もっとうまくなりたい(´・_・`) pic.twitter.com/RzoAbZyuQr
— さくら (@___1225s) 2016, 1月 4
『ベルベットネイル』とは、ベルベット素材から作られたふわふわな触感がかわいいイギリス生まれのネイルです。素材の感じはニットに似ています。ふわふわ、もこもこなので見た目もかわいく、温かみもあるので今の季節にぴったり! おしゃれな手元を作ることができます。
ベルベットネイルにセルフで挑戦!
実はセルフでも簡単に作ることができるベルベットネイル。材料も100円ショップ大手のキャンドゥで購入することができます!
指先を彩るベロアの柔らかさ。キャンドゥのふわもこパウダーで簡単にできます http://t.co/9hyxxpwVFW pic.twitter.com/gjVtgRFNEa
— ♡三浦まみ♡ (@ngajdpdt) 2015, 10月 15
商品名は『ふわもこネイルパウダー』。こちらは6色展開とあまりカラーバリエーションは多くないようですが、ネットで検索すると豊富なカラー展開をしているショップもでてきます。気になる方はチェックしてみてくださいね。
ベルベットネイルの作り方
- ポリッシュでパウダーをのせる部分の絵柄を描く(ポリッシュはパウダーののりのような役目になります。使用する色と近いものを使用すると自然な感じでできあがります)
- ピンセットを使用し、パウダーを少しずつのせていきます。
- ポリッシュが乾いたようであればブラシなどで優しく余分な部分を払います。
初めはパウダーの感じを掴むのが難しいかもしれませんが、数回で慣れるでしょう。
みんなどんなベルベットネイルをしてる? デザイン集
やりたかったベルベットネイル入れた??
#New_nail pic.twitter.com/48ZsLZBO4q
— 優希菜 (@y19950410) 2016, 1月 4
ホワイトのネイルに薬指だけワンポイントでベルベット素材にすることで、アクセサリーのような存在感を出しています。
できた✨
#nail #ベルベットネイル pic.twitter.com/z7qxuMfU3O
— 山中美穂 (@mihoaaa3) 2015, 12月 31
モスピンクとグレーのベルベットを組み合わせた大人なネイルデザインです。トレンドを取り入れつつ、大人のきちんと感を演出しています。派手すぎず、でもしっかりと目の止まるデザインはお手本にしたいですね。
ブルーのグラデーションがクールなネイルデザイン。かわいい素材感のベルベットも色次第ではかっこよく決まります。
ボルドーのジェルネイル×ベルベット。深い赤が大人の色気を演出します。大きめのストーンがパンチが効いていて、リングのようです。
モスグリーンとゴールドのラインが個性的なデザイン。手元に凝ると服装がベーシックなものでもかっこよく決まります。
手先の器用な方は思い切ってこんなボヘミアンなデザインはいかがでしょう。ネイル用品を扱う専門店では細かなパーツやシールなども販売されています。ここまで作りこめれば、ママ友のあいだでは一目置かれる存在になれるはず!
ベルベットの素材感を最大限に生かしたネイルデザイン! おもわず「かわいい!」と声がでてしまいます。これをセルフでするにはのりの役目をするポリッシュの技術力が必要になりそう。プロにお願いするのが良さそうですね。
お仕事などで手のネイルができない方はフットネイルで挑戦してみては? ちらっと見える足先もこれだけかわいいとテンションが上がります。足先には華やかさもプラスして、ベルベットにストーンなどをつけてもいいかも。
ベルベットネイルの弱点…それは『水に弱い』こと
ベルベットは水に弱いのが難点。しかしそこを逆手にとり、こまめなケアでデザインをいろいろと楽しんでみましょう。数をこなすうちにネイルの技術力があがるかもしれませんよ。
こんなにかわいいデザインのネイルが100円ショップの材料で、それもセルフでできるなんてまさにママの味方と言えます! ぜひマスターして、指先のおしゃれを存分に楽しんでくださいね。
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら