2017.09.12
いつからOK?4ヶ月の赤ちゃんにはテレビを見せても大丈夫!?
“教育テレビ”や“子ども向けアニメーション”など、小さな子どもが夢中になってテレビを見ているという家庭も少なくはないと思います。子どもがテレビを見ておとなしくしてくれている間は、ママはホッと一息つけたり家事がはかどったりと確かに助かることも多いですよね。
でもその一方で、例えばそれが生後4~5ヶ月くらいの赤ちゃんだと、「こんなに早くからテレビを見せても大丈夫…!?」と気になってしまうのも本音ではないでしょうか?
そこで、気になる“子どもとテレビの関わり方”について調べてみました。
テレビを見せて良いのはいつから!?
まず気になるのが「いつからテレビを見せてもOK?」という疑問ですが、実は米国小児科学会の声明によると、“生後18ヶ月未満の子どもには(ビデオチャット覗く)メディアの視聴を避けるべき” とされています。
また、18ヶ月以上2歳未満の子どもに見せる場合にも、質の高いものを選んだ上で”親子で一緒に”視聴し、子どもが内容を理解しやすいように手助けをすべきとしています。
そして日本小児科医会も“2歳までのテレビ・ビデオ視聴は避けましょう ”と提言しています。このことから、早くても1歳半、できれば2歳まではテレビは見せないほうが良いと考えられますね。
乳幼児期に『テレビ』が子どもに与える影響
小さなころからテレビを見せることで考えられる悪影響は次のようなものです。
- (メディアは一方通行なので)相互関係による人とのコミュニケーションを学ぶ機会が失われたり、屋内にこもりがちになり外での自然体験などの機会が減ってしまう。
- 夜間にテレビやスマホを使用すると体内時計が狂いやすい。特に睡眠・覚醒のリズムが形成されやすい1歳半~2歳ころ注意が必要。また、画面の光線や映像の刺激なども睡眠不足の原因に。
- 善悪の判断や現実と空想の区別がつかない乳幼児期に、暴力的・危険な映像を長時間見せることで子どもも暴力的になってしまったり、危険な行為をそのままマネてしまう恐れがある。
- スマホなど、近くて小さな画面を見続けることで視力が低下してしまう可能性もある。
こうしてみるとデメリットしかないように思えてしまいますが、2歳以降の子どもに関しては“教育コンテンツ”を繰り返し視聴することによって、学習効果が期待できるというメリットもあります。
テレビと上手に付き合おう!
いくらデメリットが多いといっても、今の時代テレビやスマホなしに生活することは正直困難ですよね。そこで、“上手に付き合っていく方法”を考えてみましょう。
テレビを見せるのは2歳から、短時間に
子どもにテレビを見せるのは2歳からが理想的です。また、時間も一日につき1時間程度、多くても2時間以内に収まるように心がけましょう。
食事中にはテレビを消す
食事の時間にはテレビを消しましょう。家族みんなで食卓を囲んで会話を楽しむのが◎。
保護者と一緒に
テレビを見るときには親子で一緒に見るようにしましょう。子どもと内容を話したりするなど“コミュニケーションのツール”の一つとして考えるなら良さそうですね。
家事や育児に忙しい毎日の中で、テレビは欠かせない存在となっているママも少なくないとは思います。ただし、便利な反面で見せ方を間違ってしまうと良くない影響も。
それぞれの家庭でルールを決めて見るなど工夫しながら付き合っていきたいものですね。
PHOTO/Frantisek Czanner/shutterstock
参照/
社団法人 日本小児科医会「子どもとメディア」対策委員会「「子どもとメディア」の問題に対する提言」
マイナビニュース「スマホ育児が乳幼児に及ぼす影響は?」
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら