2019.01.07
撮りすぎた!我が子の“動画データ”はみんなどう整理してる?
今はスマホを使って、いつでもどこでもかわいい我が子の写真や動画を撮れる時代。きっとパパやママのスマホやデジカメのデータは、たくさんのかわいい画像や動画でいっぱいになっていることでしょう。
写真の整理に関しては、アルバムに入れたり、フォトブックにまとめたりと、まめに整理をしているというママは多いかもしれませんが、動画の方はノータッチだった…!なんて焦っているママも少なくないのではないでしょうか。
はじめての我が子の体験を撮りためた宝物のような動画。見ないで放置しておくのは実にもったいない話だとは思いませんか?
「でもどうやって動画を整理したり、管理したりすればいいの?」というママもご安心を。今回は上手に動画を管理しているママたちの動画整理術をまとめてご紹介します。
バックアップは基本中の基本!年に一度を目安に動画整理しているママが多いみたい
動画を撮影したあと、データの保存先はどうしていますか? スマホやビデオカメラが壊れたときを想定して、PCに保存しているという方もいるでしょう。
では、PCが壊れてしまったら…? そんなときに備えて、データのバックアップをしておくと安心ですよ。
バックアップをするには、以下のような方法があります。
DVDにまとめる
最も多いのが、このやり方ではないでしょうか? 写真を1年に1冊のアルバムにまとめている方は、1年分の動画データをバックアップ用と見る用にDVDに焼いてデータはアルバムと一緒に入れて保管しておくのも手ですね。
この方のように、見る用のDVDはテレビの横に収納しておけばいつでも家族で見ることができますね。
オンラインストレージを活用
『Dropbox』や『Google Photo』などのオンラインストレージを活用するのもお手軽でおすすめです。どちらも撮影したデータをWEB上にバックアップとして置いておくという方法です。
PCやスマホを紛失しても、サービスへログインさえできればどこからでも写真や動画を確認することができるので、とても便利! 利用者も増えてきています。
たとえば、『Dropbox』は、個人向けだと2GBまで無料で利用することができ、月額1,200円支払えば1TBまで利用することができます。
『Google Photo』の場合は、容量無制限で、しかも基本無料でオンライン上に保存することができますが、高画質の動画は自動的に圧縮されます。(※2018年5月時点の情報です)
その他、Microsoftが提供する『OneDrive』やNTTコミュニケーションズが提供する『マイポケット』など、オンラインストレージサービスはたくさんあり、サービスごとに特徴も異なるので、自分のライフスタイルやこだわりに合ったサービスを選ぶことをおすすめします。
外付けハードディスクにまとめる
データを一元化したい場合は、1TB以上の容量のある外付けハードディスクにまとめるのもおすすめ。大容量のディスクなら、写真も動画も音楽も、データというデータすべてをまとめて管理できるのでとっても便利です。
ただし、データをこちらのハードディスクだけに保存しておくのは危険。もし、ハードディスクが故障してデータが見られなくなったらと思うと…恐ろしいですよね。あくまでもバックアップ用に使うのがよさそうです。
カギをかけてYouTubeにあげるという人も
中には動画をこまめにYouTubeにあげて、見られる人だけに公開する人も。ナイスアイデアですよね!“非公開”にして、特定のアカウントのみ閲覧可能な設定にしておけば、家族だけで楽しむことができます。
ただし、こちらも画質が少し落ちるので、ちょっとした日常の1コマだけ、などにしておくと良いかもしれませんね。
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら