子どもと一緒に秋を楽しむ!おすすめ紅葉スポット3選!
11月といえば紅葉。
「子連れで行きやすい&親子で楽しめる」をポイントに、秋におすすめの3つのスポットをご紹介します。
また、ご紹介したスポットがどのような子どもに向いているかという点についても触れていきたいと思います。
1.国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)
参照:公式サイト「国営昭和記念公園」は、東京都立川市・昭島市にまたがる総面積180haにも及ぶ国営公園。
180haはあまりに広大過ぎてピンとこない方も多いかもしれませんが、これは東京ドーム約40個分に相当する広さです。
中学生以下は無料で入場でき、子どもに優しい公園です。
西立川駅から約2分とすぐなのでアクセスもばっちりです!
子連れに嬉しいポイント
・各ゲートにて、無料のベビーカーの貸出あり
当日先着順にはなりますが、各ゲートにて無料でベビーカーの貸し出しを行っています。
電車やバスでベビーカーがあるとどうしても場所が限られるので、貸し出しがあるのは大変ありがたいサービスですよね。
移動が楽になり大人のストレスも減ります◎
また、途中で眠くなってしまった子供を寝かせて置き、その間にママは紅葉を楽しむということも可能です。
さらに、上の子がいる場合に上の子との時間を確保することもできます。
・赤ちゃん休憩室が園内に7か所ある。
授乳やおむつ替えに利用できる「赤ちゃん休憩室」が園内に7か所あり、ミルク用にお湯の用意もあります。
また、園内6か所で紙おむつの販売も行っているため、急に持参したおむつが足りなくなった時も安心です。
・迷子札
各ゲートや子供のアスレチックの近くには、子供の名前や保護者の連絡先を記入する迷子札があります。
パニックになった子供が自分の名前や親の連絡先をうまく言えなくても安心です。
・遊具エリアが豊富
「子供の森」のエリアには巨大なトランポリン「雲の海」や虹のハンモックなどがあり、小さな子供でも遊べる設計になっています。
小さい子向けの「わんぱくゆうぐ」のエリアでは遊具がコンパクトにまとまっており、移動が簡単であることにくわえ
遊具の周りがゴム舗装になっているので安心です。
こんなママにおすすめ
「たくさん遊ばせたい」「ピクニック気分で一日過ごしたい」という方や遊びも景色も両方楽しみたいという方におすすめのスポットです!
国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県東松山市)
参照:公式サイト
「国営武蔵丘陵森林公園」は東京ドーム約65個分の広さを誇る日本初の国営公園です。
車で行く場合は関越自動車道「東松山」i.C.から熊谷方面に約10分、電車で行く場合は東武東上線「森林公園駅」からバスで約10分、JR高崎線および秩父鉄道「熊谷駅」からバスで約25分でアクセスできます。
子連れに嬉しいポイント
・雑木林の地形を生かして24種類の木製遊具を楽しめる「冒険コース」、そして「日本一大きなエアートランポリン」などがある
難易度が異なる遊具がたくさんあるので、小さな子供から大人まで家族で楽しむことが出来ます。
年の離れた兄弟がいてもどちらもが楽しむことが出来るのでおすすめです。
・広い園内にたくさんの遊具
たくさんの遊具があるので飽きずに一日中楽しむことが出来ます。
+アルファ:ライトアップあり(雨天中止)
こちらの公園では11月14日(金)から11月30日(日)の16時半から20時半までライトアップされた紅葉を楽しむこともできます。
森林公園のカエデは種類が豊富で、様々な色に紅葉するそう。
種類ごとの違いを楽しむこともできます。
こんなママにおすすめ
「子供に体力を消費してほしい」「自然の中で1日中遊びたい」ママには特におすすめです。
こどもが満足すること間違いなしの遊び場です。
目白庭園(東京都豊島区目白)
参照:紅葉名所
住宅街にひっそりとたたずむ目白庭園は新宿から電車で10分ほどというアクセスのしやすさが魅力。
気軽に行くことが出来るスポットです。
子連れに嬉しいポイント
・コンパクトで安全
広すぎず、ベビーカーでも10-15分で回れるサイズ感。
小さなお子さんのお散歩デビューや午後のお散歩にもおすすめです。
・ベビーカーで回りやすい
段差が少なく、ベビーカーで回りやすいのも嬉しい。
歩き始めのお子さんにとっても段差が少ないので安心して歩くことが出来ます。
・ゆっくりできる
都会の中に広がる静けさ空間でゆったりとした時間を楽しむことが出来ます。
・入場無料
入場無料だが整備は行き届いていてきれいなのがうれしい。
+アルファ:ライトアップあり
秋の庭園ライトアップ 『TERASU(てらす)』は、2025年 11月22日(土)~12月7日(日) の16日間行われる予定です。
時間は17:30-21:00で夜間のライトアップ時は入場料金300円がかかります。(未就学児無料)
こんなママにおすすめ
気軽に遊びに行きたいママ、少ない時間でも秋を感じたいママ、小さなお子さんがいるママにおすすめです。
ぜひこちらでおすすめしたスポットを参考に子どもと一緒に秋を楽しんでみてください。 遊びに行くときは天候や季節に応じた服装・日差し対策を行いましょう。特に広場や遊具で動くと暑さ・冷えの影響を受けやすいので気を付けてくださいね。
参照国営昭和記念公園公式HP 国営武蔵丘陵森林公園公式HP Let”s ENJOY TOKYO「光と森のStory 第2章 紅葉見ナイト」 PRTIMES「豊島区立目白庭園 秋の庭園ライトアップ『TERASU』」







