2015.06.08
子どもを甘やかす祖父母にうんざり・・・迷惑だとはっきり言う?言わない?
孫には甘~い、祖父母。かわいさのあまり、親が見ていないところで、勝手にお菓子を与えたり、必要以上に何かを食べさせたり、買い与えたりするケースは少なくありません。
普段の親子での決め事も、祖父母の余計な行動のせいで台無し!と頭を抱えるママも少なくないのではないでしょうか。
祖父母がルールを破ってしまうと、子どもに説明するのも大変ですよね。
では、ちまたのママたちはどのように線引きして、祖父母に対応しているのでしょうか? 実際に実践している対処法について、取材しました!
メリハリを大事に。ある程度は目をつむる
「いくら言っても祖父母は言うことを聞かないし、子どもも甘やかしてもらえることをわかっていますよね。だから、祖父母と一緒にいるときは、口うるさく言うのを諦めて、そのときを楽しませます。
ただ、家に帰ってきたらしっかりとルールは厳守させます。メリハリをつけることが大切かなと思います」(34歳/主婦)
「以前は祖父母に口酸っぱく注意していたのですが、全く効果がありませんでした。でも、孫を可愛がりたいという気持ちは理解できないわけではありませんし、自分の子を可愛がってもらえるのはありがたいことだと思い、そのときだけは目をつむっています」(27歳/パート)
いくら言っても変わらないと悩んでいるよりは、メリハリをつけてあげたほうが、自分のためにもいいかもしれません。
アレルギーに関することは厳しく指摘
「うちは、子どもがアレルギーを持っているので、勝手に食べ物をあげることだけは止めてもらっています。命に関わることなので、そこは譲れませんが、そのほかのことは祖父母の判断に任せています」(35歳/教員)
「食べ物にアレルギーがあるため、おやつも手作りのものを中心に食べさせています。でも正直面倒なので、近くの祖母に手作りおやつをお願いすることもあります。自分でおやつを作る手間も省けて、祖母も満足でき、一石二鳥といったところですね」(29歳/主婦)
アレルギーのある子どもを持つママにとっては、勝手に何かを食べさせるのだけは止めてほしいと思いますよね。そういう場合は、食べ物だけは禁止にして、ほかのことは柔軟に対応してもよいかもしれません。
義理の両親の対応はパパにお願いする
「自分の両親はいいのですが、義理の両親に注意するのは気が引けます。そんなときは夫から直接注意してもらうようにしています。夫の言うことであれば多少は耳を貸すので、私が言うよりも揉めることなく済みます」(33歳/フリーランス)
義理の両親はちょっと苦手という人や、注意できないという人は、パパに頼んで代わりに伝えてもらうのもアリですよね。
いかがでしたか?
こちらにとってはちょっと迷惑に感じてしまう祖父母の行動も、孫のことが可愛くてついやってしまっただけかもしれません。ママ側もあまり神経質になり過ぎない程度に柔軟に対応することが鍵のようです。
賢く上手に、祖父母とも付き合っていきたいですね!
文/ニシダカオリ
ニシダカオリ
1986年生まれ。1歳女の子のママ&フリーライター。大学卒業後、自動車メーカーに就職したものの結婚を機に退社、フリーライターに。現在はWEB媒体を中心に執筆活動中。じっとして...
詳しくはこちら