ユーザー名
  • instagram

子ども

2015.08.11

絵本時間で子どもの世界が広がる!年齢別『絵本の選び方』

絵本時間で子どもの世界が広がる!年齢別『絵本の選び方』

絵本は子どもの心を豊かにしてくれる栄養源。でも実際にどうやって読んであげれば良いのか、どのような絵本を選べば良いのか…など、疑問に感じることも多いですよね。


絵本のスタートは、まずは“読み聞かせ”というよりも遊び感覚を大切にし、3歳頃まではストーリーの理解より、ママやパパが語りかける時間として考えてみると良いようです。




絵本はどのタイミングで読んであげるの? 


みなさんのご家庭では、どのように絵本と接しているのでしょうか?


【0~3歳親子300人に聞いた、絵本タイムアンケート】によると、


(Q1)絵本を何冊くらい持っていますか?
平均18冊

(Q2)絵本との出会いはどこで?
図書館、児童館、書店

(Q3)どんな時に読む?
寝る前がダントツ!

(Q4)ファースト絵本を与えたのはいつ?
平均3.9ヶ月

(雑誌「Baby-mo」より。読者ママと卒業生300人にアンケート)


という結果に。絵本は、寝る前に読んであげるご家庭が多いんですね。




子どもの心に届く『読み聞かせのコツ』とは?


例えば、人になにかを伝えるとき、全身を使って伝えた言葉のほうが相手に伝わりやすいと感じることはありませんか?

 

だから、読み聞かせのときも、声のトーンや話し方を意識し、時にはジェスチャーを加えてあげると、子どもにもより楽しさが伝わります。


言葉や声色、スピードを工夫して盛り上げて読むことで、絵本の時間がより楽しく変化するはずですよ。


また、「子どもがどこに注意を向けているのか」を観察しながら、時には絵本に書かれている文字を読むだけでなく、絵などに触れて「鳥がいるね」「ごはん美味しそうだね」などと言えば、読み聞かせの幅も広がります。




子どもの心に響き、親子で楽しめる! 絵本選びのポイント


次に、絵本選びのときに重視するといいポイントを年齢別にご紹介します。


最初の一冊】

食べものやのりもの絵本、色づかいがきれいな絵本、簡単な仕掛けがついた絵本がおすすめ。
子どもは絵本への興味よりママの語りかけを楽しむので、まずはママも一緒に楽しむことが大事です。



【0歳代】

絵本をなめたりかじったりするのも絵本に興味がある証拠。丈夫なボードブックや布絵本がおすすめです。
音の響きが楽しくシンプルな内容の絵本を、リズムに変化を付けたり抑揚を付けるなどして読んでみては?



【1歳代】

絵本に集中できるのは2~3分。ページをめくる楽しさを味わわせてみましょう。
たとえ1ページでもお気に入りのページがあれば子どもは満足。文章を読むだけでなく、歌ったり絵を指さしして親子で一緒に楽しみましょう!



【2歳代】

挨拶や着替えなど生活習慣への関心が芽生え始める頃。子どもが主人公の生活絵本など、イメージがわきやすいものがおすすめです。
展開を楽しめるような物語絵本も、少しずつ読み聞かせていくと良いですよ。



【3歳代】

簡単なストーリーなら理解でき、長めの話もじっと聞いていられるように。色々なジャンルの絵本を楽しんで。
好みもはっきりしてくる頃なので、好きなものがテーマになっているものを選んであげると子どもも喜んでくれます。



わが家では、絵本の時間は息子との大切なスキンシップの時間。


息子が2カ月半の時に購入したファースト絵本は『いっしょにあそぼ しましまぐるぐる』(かしわらあきお/絵)で、1歳半になる今でもこの本が大好きです。
「絵本読もうか?」と言えばいつも真っ先に持ってくるほどお気に入りです。




子どもが小さい時だけに味わえる、かけがえのない絵本時間。ぜひみなさんのご家庭でも大切にしてみてくださいね!




文/イワネアキコ
参照/育脳Baby-mo 0~3才の可能性を引き出す7つのこと 主婦の友社

イワネアキコ

イワネアキコ

1983年、九州生まれ、九州育ち。フリーペーパーの学生ライターを経て、タウン誌編集者を7年(企画・取材・撮影・編集ほか)、地域活性の客員研究員を2年経験し、出産。現1歳児の息...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    絵本時間で子どもの世界が広がる!年齢別『絵本の選び方』

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします