ユーザー名
  • instagram

上の子のちょっとした言動にイラッ…『上の子が可愛くない症候群』でも自分を責めないで

上の子のちょっとした言動にイラッ…『上の子が可愛くない症候群』でも自分を責めないで

あれほど可愛かった上の子が、下の子が生まれた途端に同じように思えなくなってしまったなんて経験をされたママさん、いませんか?

実際、これは私が経験したこと。第二子の妊娠中はおなかの子よりも上の子に気遣う事ばかりだったのに、産後の入院中にママと一緒に帰れない事に気づいて泣くのを我慢した姿に声を殺して泣くほど思いを馳せていたのに、いざ生活が始まると気付けば「弟に手を出さない!」なんてムキーッと怒鳴ってしまったり…。

『上の子が可愛くない症候群』という言葉を知ったのもそんな時でした。そんな風に感じてしまうのは私一人だけじゃないと判った時にはこれまた涙、涙、涙…。でもこの症状、一体どうして起こるものなのでしょうか。自身を責める前に、一度読み進めてほしいと思います。

下の子を優先してしまう、それも『母性本能』なんです

sub1_1

本当に上の子が可愛くない、なんて事ではないのはママさん自身が一番わかっている事だと思います。実際上の子よりも未熟な下の子の育児に集中しようとしてしまうのは本能の一種なのです。

授乳中に上の子が邪魔をしてくると異様に腹が立つ、なんて経験をしたことはありませんか?

 

実際私も授乳中にオッパイをツンツンされただけで「下の子が集中できないから!」と怒ってしまった事がありますが、今考えると「怒らないといけない事じゃないよなぁ」と反省しかありません。

環境が変わったのは上の子も同じです。

sub1_2

ねぇママ?

赤ちゃんが泣いたら抱っこするのに

どうしてボクが泣いたら

うるさいって言うの?

どうしたら 抱っこしてくれるの?

泣かないから抱っこして


くわばたりえさん公式HPくわばたりえのやせる思い‐ママ大好きだよ

この文章は芸人のくわばたりえさんのブログからの一部抜粋です。下の子にかかりっきりのママの様子、そしてそれを我慢する上の子の様子。初めての二人育児にバタバタしている時に、私はこの“子どもの目線”を忘れてしまっていました。

きっと症候群真っ最中にこの文章に出会っていたらもっと早く、症候群から抜け出せていたんじゃないかなぁと思います。

うちの子も戸惑っていたのだと感じました。だけど上手に言えないから、わざと怒られる事をして気を引いてみたり、下の子にイライラをぶつけてみたり。わかっているけど、わかっているけどあの時は受け止めてあげることができませんでした。

ほんと、親子ともに辛い期間だったけど、「かわいくない」なんて口にできなくて、誰にも相談できなかったんです。

『上の子かわいくない症候群』みんなこんな風に克服しています

私の場合、上の子の同い年の子どもを見てみることで気持ちがガラっと変わりました。

兄弟のいない子や、年長でない子はまだまだ甘え倒している年頃で、まだまだ子どもなんです。家ではお姉ちゃんになったかもしれないけれど、まだまだ親の愛情を独り占めしたいんだ。それに気づいたとき、猛烈な反省とともに上の子を見る目が変わりました。

他にも「上の子と二人だけでお出かけする」なんて人もいます。思いっきり甘えさせてあげることで子どももリフレッシュできますし、ママも「お姉ちゃん」ではなく一人の子どもとして接することで心の余裕が生まれます。

本当は可愛くて、可愛くて仕方なのない子ども。だけどそんな可愛さにまで気づけないほどママさんたちは日々奮闘し、子どもたちと向き合っているのかもしれませんね。

兄弟が増えるタイミングはイヤイヤ期とかぶることも多く、産後の疲れも抜けないままオッパイマラソンに耐えうるママにとって、物言わぬ新生児が可愛く見えるのも仕方のない事なのかもしれません。
だけど、だから仕方ない、なんて思っているママは殆どいないんじゃないでしょうか。

私もこの記事を書きながら、自責の念しかありません…。だけど、そんな私でも胸を張って言えるのは、“今だけ”ということ。いつかはあの可愛かった気持ちは絶対に湧いてきます。
今「上の子が可愛くない」と思ってしまう自分に戸惑い、罪悪感を持っているママさん、安心してくださいね。

minami

minami

1984年生まれ。新卒で入社した会社で求人広告の書き方を覚え、人に何かを伝えることの楽しさを知りました。退職後は求人関連のコラムを書いていました。今は4歳と1歳の怪獣2匹に囲...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    上の子のちょっとした言動にイラッ…『上の子が可愛くない症候群』でも自分を責めないで

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード