ユーザー名
  • instagram

子ども, イベント

2024.11.19

簡単DIY!親子で作ろうクリスマスリース♬ 気軽に季節を取り入れよう!

簡単DIY!親子で作ろうクリスマスリース♬ 気軽に季節を取り入れよう!

古くから、お祭事の飾り付けには、なにかしらの意味がこめられています。
たとえば、お正月飾りは、門松や、鏡餅などそれぞれに役割があります。門松は、神様が迷うことなく家に来られるようにする目印として玄関に飾るといういわれがあるのです。
冬の時期になると見かける、クリスマスリースには、どのような意味が込められているのでしょうか。

参照:minne

クリスマスリースの由来とは?

クリスマスリースの由来は、古代ローマ時代までさかのぼります。特別な行事の際に、冠として身につけるものとされてきました。
ローマの皇帝がキリスト教を国教にしたことから、キリスト教とリースを飾る文化が混ざり、クリスマスリースとして飾られるようになったと言われています。
リースは終わりも始まりもない輪の形をしていることから、「永遠」のシンボルといわれます。また、クリスマスリースには緑色が使われていることから、「豊穣」、「豊作」を願うという意味も込められてるのです。
冬の時期に玄関のドアに飾ると、帰宅時や、お客様をお迎えするたびに季節を感じることができます。ご自宅に、リースを飾って季節感を楽しんでみませんか。
こちらでは、簡単に作れる手作りキット、ダイソーなどで揃えられる材料でできる作り方もご紹介します。

クリスマスキットで簡単手作り

minneというDIYアイテムが豊富なアプリでは、おしゃれなリースを売っている花業者さんが多く、ご自宅で作れるクリスマスリースキットを購入することができます。

参照:minne

こちらは、ご自宅にあるハサミをご用意いただければ作れるキットです。リースの土台、花材やボンドが入っている初心者向けのキットとなります。
木の枠の土台に、クリスマスカラーの赤いポインセチアが綺麗なクリスマスリース。
土台の木に、花や実の花材をボンドでご自身でつけて、完成させます。
ご家族、お子様とみなさんで作って毎年飾るのは、楽しみのひとつになりそうです。
こちらで購入可能です

ダイソーで買った材料を組み合わせても作れる

参照:Yahoo!ニュース

材料例
・リース土台
・リーフパーツ
・飾り
・リボン
・麻ひも
・グルーガン

上記のものは、全てダイソーで揃えることができます。
リースの土台にグルーガンでリーフパーツを接着、さしこみます。このリーフパーツの上に飾りのオーナメントなど、お好みで飾っていきましょう。 リースの持ち手に、麻ひもやリボンをつけて完成です。
グルーガンで、材料をくっつけていくだけですので、簡単に作ることができます。
100円均一のダイソーやセリアなどでは、さまざまな材料が売られています。ドライフラワーや、オーナメント、リンゴや木の実など、ご自身でお好みのリースを手作りして、ぜひご自宅に飾ってみてください◎

気軽に子供と制作したい!

植物を用いずもっと気軽に子供と制作を楽しみたい!
せっかくだから来年も飾れるような長く日持ちする制作がいいな
今の年齢だからこその制作をして記念に取っておきたいな
そんな方にお勧めの制作をご紹介します。

引用:びりぺたクリスマスリース〜紙皿で楽しむ手作りリース〜

作り方

1、紙皿の真ん中を丸く切り抜く。

2、緑色や黄緑色の折り紙をちぎり、紙皿全体に貼る。

3、折り紙やシール、リボンで紙皿を飾る。 一番上に穴をあけ、毛糸を通したらできあがり!

ポイント!

・リースの穴の真ん中に、好きなオーナメントを吊るしてもオシャレです!
・あえていろいろな色の折り紙を貼って、カラフルなリースにしてもおもしろい!
・拾ってきたどんぐりや落ち葉など、お好みで自然の材料を取り入れてもOK!

参照
お正月飾りにはどんな意味がある?【種類別】意味と由来・飾り方を解説
今年も100均のクリスマス商品が優秀でした!高見えリースの作り方!
びりぺたクリスマスリース〜紙皿で楽しむ手作りリース〜
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    簡単DIY!親子で作ろうクリスマスリース♬ 気軽に季節を取り入れよう!

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします