ユーザー名
  • instagram

ママ友

2015.08.09

もう振り回されない!『モンスターママ』の見分け方と対処法

もう振り回されない!『モンスターママ』の見分け方と対処法

子どもが通っている園や学校でも、学年に何人かいるとされる『モンスターママ』&予備軍。
でも、同じ園や学校などになった以上、モンスターママを完全スルーや無視することはかなり難しいのが現状です。
委員などの何らかの形で接点があるときは、相手を傷つけずにやんわりと対応したいものです。



『モンスターママ』の見分け方&行動パターンとは


先輩ママによると、ママたちを悩ます『モンスターママ』には大体決まった行動パターンがあるという声があります。
主な行動パターンは以下の内容です。




・周りが働きかけなくても、自分から積極的に話しかけてくる

・子どもと一緒のクラスにいるクラスメイトの子どもの話にやたらと詳しい

・自分を中心とした仲間(=相方&相棒)を早い段階で作ろうとする



子どもの学年別・よくある『モンスターママ』の傾向


子どもの学年によって、モンスターママの傾向パターンは少しずつ違っています!


1.子どもが未就学児の場合

幼稚園保育園は子どもの成長を見守るという意味で、先生と親子同士とのつながりが密接になるのは言うまでもありません。
その密接度の影響もあり、運動会などの子どもの発表会での子どもの役割分担や園の教育方針にも意見する傾向も。



2.子どもが小学校低学年の場合


小学校は幼稚園や保育園などのこれまでに置かれた環境が違う子どもたちが集まる場。
当然、姉御肌の子、やんちゃな子、おとなしい子など…、あらゆるタイプの子どもがいますので、トラブルの一つや二つは起こるのは当たり前のこと。
トラブルでも本当は加害者なのに被害者と偽ったり、話を盛ったりする傾向も。
進級するときのクラス替えにもリクエストをすることもあり。



3.子どもが小学校中学年以降の場合


子どもたちが塾や習い事に忙しくなり、学校でも委員や係活動も盛んになる時期。下校時間の調整や当番の負担を減らすよう、頼むことも。
ただし、この世代の子どもたちはママたちが想像する以上に大人のことを観察していますので、そういう面でもママたちは注意が必要です。



もし、『モンスターママ』に親子で気に入られたら…?


子どもやママの人望があると、モンスターママのお気に入りになることもあります。
あまり仲良くなりたくないな…という場合、モンスターママからメールアドレスやSNSアカウントを教えてほしいと聞かれる可能性もありますが、最初の段階では教えることは極力避けたほうが良いでしょう。
もう少し行動を観察してから、教えるか教えないかを判断が必要です。
また、集まりのときは普通に挨拶して、嘘でも良いので理由をつけて、足早に去ることがコツです!




子ども同士の良い関係をキープするためにも、ママ同士の関係もあまり深入りしないことが最大のポイントです。
子どもは親を見て育つので、子どもの前ではつながりのあるママたちの悪口などのネガティブな話題は絶対にNGです。
周りに行動や言動に品格のあるような見習うべきママを見つけて、「大人の対応」ができるお付き合いをしたいですね!



文/たかるみ
写真/ecowa
参照/
mamari 「モンスターペアレントに遭遇!どう対応するべきか?体験談」
双子ドットコム「あなたもモンスターペアレント予備軍?(その2)モンスターペアレントの5つのタイプ則7」
Ameba News「嫌われてしまうママ友の特徴」
Ameba 「ずぼらママのお気楽育児学」

たかるみ

たかるみ

中学生の娘と小学生の息子を持つ二児のアラフォーママ。短大卒業後、某メーカー勤務を経て 、結婚。出産後は園や学校の役員委員で「文書を作成する」奥深さを実感し、ライターの仕...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    もう振り回されない!『モンスターママ』の見分け方と対処法

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします