ユーザー名
  • instagram

ママだってもう嫌だ…子どものイヤイヤ期、どう対処すればいい?

ママだってもう嫌だ…子どものイヤイヤ期、どう対処すればいい?

イヤイヤ期」という言葉は、ママであれば誰しもが一度は耳にしたことがありますよね。


子どもの成長過程で必要な時期ですが、普段以上にわがままな子どもたちに対して「もう限界・・・」と、その場から逃げたくなってしまうときもあります。


でも、実際はストレス発散にかける十分な時間もないのが現実。そんな時のママたちのストレス解消法をお聞きしました。




イヤイヤ期って何?


一歳半を過ぎたころから、突然泣き出したり、怒ったりと、それまで当たり前のようにできていたことを、突然拒否するようになります。それが「イヤイヤ期」のはじまりです。


子どもの急な変化に戸惑ってしまうママも多いかもしれませんが、その変化は子どもが自己主張をするようになったから起こるもので、立派に成長した証しです。


まだきちんと会話が成り立たないため、何をどうしたいのかを理解してあげるのは困難ですが、子どもの成長に必要な過程であることを理解し、受け止めてあげることで、より一層親子の絆も深くなります。




イヤイヤ期と戦うママたちのストレス解消法は?


雑誌やテレビなどで「イヤイヤ期」は大変だと言われていますが、実際に経験してみると、それは想像以上に大変なことが多く、正直「しんどい」「逃げ出したい」と思ってしまうことも少なくありません。


毎日「イヤイヤ」を連発する子どもたちと常に真正面から向かっていては、ママもアッと言う間に疲弊してしまいます。


自由な時間が限られているママたちの、ストレス解消法について聞いてみました。



  • ソーシャルで愚痴を吐き出す

  • 「子どものことでストレスがたまり、もう限界!と思ったときは、SNSに愚痴投稿しています。そうすると、他のママや先輩ママ、友人から、ねぎらいや共感のコメントがもらえるんです。それだけでもかなりスッキリしますよ」



    なかなか人にも会えず、家の中にこもりがちなママにとっては、SNSはコミュニケーションツールとしてとても便利ですよね。
    困った時には助けを求めてみると、色んなアドバイスがもらえるかもしれません。



  • 汚れを気にせず、子どもと遊ぶ

  • 「片づけても次々と部屋を汚されてしまうので、つい口調もきつくなりがちなんです。そんな時はもう掃除のことは忘れて、子どもと一緒に思いっきり遊びます。
    後から掃除をする羽目にはなりますが、散らかすことに没頭するのもなかなか楽しいですよ。自分も子どもに戻った感覚で楽しめます」



    部屋が散らかっているとついイライラしてしまいがちですが、思いっきり子どもと同じように遊ぶことで、ストレスも発散できそうですよね。



  • カウンセリングを受ける

  • 子育てに疲れて苦しくなったときは、カウンセラーや子育ての専門家の人に相談することが多いですね。
    ママ友と愚痴を言い合うのもいいのですが、それがかえって自分を苦しめてしまうことも多々あります。
    だったら専門家に相談した方が、自分自身と向き合うことができるし、正しい知識も得られるので得ですよ」



    子育て中にカウンセリングを受ける余裕がない!と思う方もいるかもしれませんが、各自治体が行う子育て相談では、託児が無料で受けられる場合もあります。
    専門家からのアドバイスを得ることで、気分を落ち着かせられるなら、受けてみる価値はあるかも。




    いかがでしたか? ママにとっては苦労の多いイヤイヤ期ですが、いつかは必ず終わりが来ます。


    振り回されてばかりでは、自分が疲れてしまうだけ。ストレスは抱えすぎず、こまめに発散するように心がけたいですね。




    文/ニシダカオリ
    Photo/raruschel


    ニシダカオリ

    ニシダカオリ

    1986年生まれ。1歳女の子のママ&フリーライター。大学卒業後、自動車メーカーに就職したものの結婚を機に退社、フリーライターに。現在はWEB媒体を中心に執筆活動中。じっとして...

    詳しくはこちら
    あわせてチェック!

      「ねえこれ知ってる?」
      友だちにも教えてあげよう♪

      ママだってもう嫌だ…子どものイヤイヤ期、どう対処すればいい?

      この記事が気に入ったら
      いいね!してね

      mamaPRESSの最新情報をお届けします