ユーザー名
  • instagram

『金と愛は多いほうがいい』家計簿のススメ♥

『金と愛は多いほうがいい』家計簿のススメ♥

収支が分かればあとは簡単

ビギナーでも長く続けられる!
〝家計簿〟の基本のつけ方

 


 


『金と愛は多いほうがいい』家計簿のススメ♥_1


家計を把握して、
節約&貯金しよう


全国平均と比べて
何がかかりすぎかを把握


簡単に、まとめて、
楽しみながらつける


 


 


家計簿でお金の流れを把握する


よくある「節約術」や「貯金術」でも必ずといっていいほど、「家計簿をつけよう」っていう項目がありますよね。そもそも、家計簿って何のためにつけるんでしょうか?


それは、「家計を把握するため」。何にいくら使ったかを記しておくことで、お金の流れがわかります。お金の流れがわかれば、何に多く使いすぎているのか、何を節約すればいいのかがわかってくるんです!


 


収支を全国平均と比較してみる


家計簿をつけただけで節約や貯金ができるわけではありません。お金の流れを知って、そこから節約や貯金がようやくスタート。家計の収支を把握して、節約&貯金する意識を持ちましょう!


そして、実際には、何にお金を使いすぎているのかを他の家庭と比べてみること。総務省のHPでは、5年ごとに世帯年収別や子どもの人数別、さまざまな世帯形態別に毎月の家計収支の全国平均を「全国消費実態調査」として発表しています。あくまでも平均値ですが、これを元にして、使いすぎかどうかを考えてみましょう。


使いすぎている項目を減らせば、そのままそれを貯金に回せるハズです!!


 


アバウトにつければ長続きする


つけよう!! と意気込んだものの、すぐに面倒になっちゃって放置しちゃう人も多いですよね?(実は私もその口です)そこで、長続きするコツを調べてみました。



①おおざっぱにつける。


細かくつければつけるほど、時間もかかり、労力も増えます。「食費」「日用雑貨」「交通・通信費」「教養・娯楽費」など、大まかな項目にわけてつければ、時間も手間も大幅に減ります。慣れてきたら細かくわければOK。


 


②まとめてつける。


育児に家事に、仕事にと追われている女性にとって、毎日つけるのは難しい。だったら、3日、5日と区切って、まとめてつければいいんです! ただし10日以上溜めてしまうと、まとめるのも大変になるので、1週間以内を目安にして。曜日を決めるのもイイですね!!


 


③つける楽しみを見つける。


例えば、「○円節約できたら外食をしよう!」といった、楽しみや目標を作ると長続きしやすくなります。何事にも頑張る目標は大事です♪



【家計簿って付けてる?】 『金と愛は多いほうがいい』家計簿のススメ♥_2


▲転職、結婚、出産などの転機に付け始めるひとが多い!


 


 


(文/嶋田真己)


 


 


あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    『金と愛は多いほうがいい』家計簿のススメ♥

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード