ユーザー名
  • instagram

子ども

2018.06.03

アレっ子ママ必見!子どもの誤飲・誤食対策に『アレルギーサインプレート』を活用しよう!

アレっ子ママ必見!子どもの誤飲・誤食対策に『アレルギーサインプレート』を活用しよう!

アレルギーの子どもを持つママにとって、外出先や園、お友達とのおやつ交換で起こりうる“誤飲・誤食”はとても心配ですよね。

まだ小さい子どもは自分がアレルギーを持っていることを上手に伝えられなかったり、食べてはいけないものを判断できなかったりするので、ヒヤっとしたり困ってしまったという経験を持つママも多いのではないでしょうか?

そんな誤飲・誤食事故を防ぐために、周囲の人に子どもがアレルギー持ちであることを知らせる『アレルギーサインプレート』があるのをご存知ですか?

『アレルギーサインプレート』とはどんなもの?

まだ自分でアレルギーのことを上手に伝えられない乳幼児に持たせておくことで、周囲の人にアレルギー持ちであることを知らせる役目を果たしてくれるのが『アレルギーサインプレート』です。

今日、皮膚科でもらいました。

kumiko*さん(@komiku1980)がシェアした投稿 –

これなら一目瞭然! パッと見ただけで何を食べてはいけないのがすぐにわかりますね。

アレルギーの原因となる、特に注意すべき26品目のイラストの中から子どもが食べてはいけないものをピックアップし、名刺サイズのプレートに貼りつけて、衣類やかばんなどの持ち物にわかりやすく取り付けて使用します。

このプレートを作ったのは、一般社団法人『エーエルサイン』の林秀治さん。

10年ほど前に、重いピーナッツアレルギーの子どもを持つママから、「遠足やおやつ交換会などで誤飲してしまわないように、子ども同士でもアレルギーを理解しやすいものを作ってほしい」という相談を受けたことがきっかけでした。

患者さんひとりひとりが自分の体質に合わせて組み替えられるものを、と考えられたのがこの『アレルギーサインプレート』というわけなんです。

『アレルギーサインプレート』はどこで手に入るの?

アレルギーサインプレートは、全国の協力医療機関で専門医の診断のあとに配布してもらえます。今現在で300以上の医療機関がこの活動に協力しています。近くに対象の医療機関がない場合には、団体のHPからも購入可能です。

自分で購入して利用する場合にも、専門医の診断は受けてからがおすすめ。子どもが“自分は何を食べると危険なのか”をきちんと理解するきっかけにもなるので、ぜひ正確な診断を受けるようにしてくださいね。

こんな場面でアレルギーサインプレートが大活躍!

アレルギーサインプレートを実際に使っているママたちからは、日常生活のいろいろなシーンで「役立った!」という声が多数上がっています!

これは一目瞭然でわかりやすい!

最近では原材料をメニュー表にしっかり記載してあるお店も多いですが、そうでない場合には原材料に不安を感じることもありますよね。万が一食べられないものがあるときでも、これなら店員さんが気づいてくれるきっかけになりそうです。

児童館など人がたくさん集まる場所でも活躍

* 2017.1.26 * 最近児童館の3歳児クラスの時つけてます。 と、言ってもまだ2回ほどですが。 * かなり前から作ってはいましたが、そうそう親の目の無いところで食べ物や飲み物を口にする事も無く…。 でも前回の受診時に主治医からそろそろ付けて出て、周りが完全には理解できなくてもそうなんだと知ってもらう事が大事と言われ、とりあえず児童館に行く時だけでもつけてみようと。 * つけるや否や次男は皆さんにご丁寧にアピール。 「これみてー〇〇アレルギーなの〜」 「だからこれつけるんだよー」 * うっっ? * 気になる反応は… * 「そうなんだー!気をつけなきゃだね!」 「わぁこんなのがあるんだね〜」 「これわかりやすいね〜」 「これあったらいいね〜」 * * でした。 とりあえず何かあったら、ある前に 確かこの子は食物アレルギーだからお母さんに聞いてみよう! と思ってもらえるだけでもいいかな。 * しかしコレ、とりあえず100均のケースで作ったけど走ったり体操したり身体を動かすプログラムの時は安全ピンなので危ない。 だからといって首からさげるタイプはもっと危ない気が… 皆さんどうしてるのかしら…? * * * #食物アレルギー #アレルギーサインプレート

みさぽんさん(@misa_pon)がシェアした投稿 –

児童館など、子どもやママたちが多く集まる場所でありがちなのが「これ、あげるー」と子ども同士でお菓子を渡す光景。ちょっと目を離したすきにパクっと食べてしまった!とならないためにも、アレルギーサインプレートで周囲のママたちに知らせておくのは有効です。

ちょっと公園に出かけるときでも付けていると安心

・ ・ 病院でいただいたアレルギーサインプレート? ・ ・ 裏面には、保護者連絡先、かかりつけ病院、発作時の対処、を書く欄があります。私は念のため、処方された抗ヒスタミン薬も入れています? ・ ・ 1歳半ぐらいのとき、公園で長女に気を取られている隙に、振り返るとアレルギーのある次女が手にチョコレートキャンディの包みを持っていて、ビックリしたことがあります。 ・ ・ 公園にいた他所のおばあちゃんがくれたようで、口にはしなかったものの、見た瞬間冷や汗で、すごい勢いでチョコを奪いとってしまった私。。ごめんよ次女?? ・ ・ 3歳になる次女は、アレルギーをなんとなく理解しているものの、もちろんまだ自分でアレルギーのことを上手く説明できません。(フルネームすらあやしい。。) サインを読めない子どもや、サインに気がつかない方もいるので、これに全て頼ることはできないけど、少しでも誤食防止になればと付けています。 ・ ・ 付けていると、アレルギーを知らないママ友が知ってくれたり、お友達が「これ何❓」って聞いてくれたりと、アレルギーのことを説明できる、良いキッカケ作りにもなっています☘ あと、同じアレルギーっ子のママが話しかけてくれたり☺️? ・ ・ ちなみに、私はサインプレートについて知ってはいましたが、アレルギーと診断されてから特に病院から貰える気配もなかったので、サインプレートください❗️と言って貰いました?ホルダーは100均です。 ・ ・ #アレルギー #アレルギーっ子 #乳アレルギー #卵アレルギー #除去食 #喘息 #3歳 #アレルギーサインプレート #食物アレルギー

しろくまさん(@yucco_allergy)がシェアした投稿 –

こちらのママは、以前公園で子どもが知らない間にチョコレートキャンディをもらっていたようで、ヒヤっとしたそう。親切心でお菓子を子どもにくれたのに、それが結果的に大惨事になってしまっては本当に悲しいですよね。

もしかして食べ物を手にするきっかけがあるかも、と思う場所に出かけるときには、念のために身につけておくと安心ですね。

1 2
mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    アレっ子ママ必見!子どもの誤飲・誤食対策に『アレルギーサインプレート』を活用しよう!

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード