ユーザー名
  • instagram

子どもが病気になったけど仕事は休めない…そんなときに利用したい『病児保育』とは

訪問型病児保育なら当日対応可能なところも!?

訪問型病児保育

Photo/Aleksandra Suzi/shutterstock

施設を増やすことは難しいですが、新しい病児保育の形態として『訪問型病児保育』が注目されています。自治体やファミリーサポートでも病児病後児保育事業に力を入れている地域もありますので、お住いの地域の状況を確認してみてください。

ファミリーサポートの利用には事前研修を受ける必要があるため、時間のあるときに受けておくといいですよ。研修は子ども連れでも受けられるようです。

民間企業が運営するサービスでは入会金や月額利用料が必要になりますが、当日でも対応してくれるというメリットがあります。子どもが2人以上の家庭であれば、確保しておくのもひとつの方法ですね。

ちなみに、私は自宅での仕事がメインですので、普段は子どもが病気になっても自分でみることができます。しかしフリーランスであるがゆえに、仕事に出なければならないときは子どもが急病でも変更やキャンセルは難しく、預け先の確保は必須です。

私の住む地域では利用登録をすれば、子ども1人につき1日2千円で利用することができます。他にファミリーサポートの会員登録もしました。まだ利用したことはありませんが、いつでも利用できる状況にしておくだけでも安心になります。

「子どもが病気のときくらい…」という考えもありますが、やはりママによって状況はさまざまです。子どもが病気のときに適切な対応ができる環境を作ることが大切だと思います。

病児保育はいずれであっても事前登録が必要ですので、この機会に確認、登録を検討してみてはいかがでしょうか。

PHOTO/kryzhov/shutterstock
参照/ 総務省「病児保育事業の現状のまとめ」
マイナビニュース「病児保育が広がらない理由 – 訪問型病児保育フローレンス・駒崎代表に聞く」
All about「病児保育の基礎知識と現状」
All about「病児保育・病後児保育とは?」
一般社団法人全国病児保育協議会
一般財団法人女性労働協会「病児・緊急対応強化事業のご案内」

1 2
津田マリリン

津田マリリン

1977年愛知県出身。アプリ開発の経験を活かし、All aboutのiPhoneアプリガイドとして執筆中。ママのためのスマホ&アプリ活用術をお伝えしていきたいです。心理カウンセラーの資格...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    子どもが病気になったけど仕事は休めない…そんなときに利用したい『病児保育』とは

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード