ユーザー名
  • instagram

群馬県が1位!関東の都道府県別「子育てのしやすさ」ランキング

群馬県が1位!関東の都道府県別「子育てのしやすさ」ランキング

先日子ども服でおなじみのミキハウスが興味深いランキングを発表しました。関東1都6県に在住の1歳までの子どもを持つミキハウスベビークラブ会員1865名を対象に行った『都道府県別 子育て満足度調査』です。

調査の結果、関東で最も子育てしやすい街が明らかになりました!

パパ・ママの考える“子育てしやすい街”とは

よくテレビや雑誌などで“住みやすい街ランキング”などを目にしますが、では“子育てしやすい街”とはどういった街なのでしょうか。

例えばよく聞くのが“自然や遊ぶ場所などが多い環境”。近くに子どもを安全に遊ばせられる公園があったり、季節の自然と触れ合えるような環境があればのびのびと育てられそうなイメージがありますよね。

防犯や治安も気になるし、周辺の医療機関の充実度や医療費の補助の有無や程度も大きなポイントではないでしょうか。働くママにとっては保育所の受け入れ状況なども欠かせない項目ですよね。

上位にランクインした都道府県のポイント

では、先ほどの調査で上位にランクインした都道府県はどんなところが“子育てしやすい”と感じられるのでしょうか。

この調査では“子育て支援”“医療体制”“遊び場”“コミュニティ”“教育”“治安、安心・安全”“自然環境”“金銭面”の8つの項目をそれぞれ5段階で評価してもらった結果、次のようなデータが出ています。

関東の都県別子育てしやすさランキング

出典:ミキハウス

群馬県においては8項目中5項目でトップ。この7つの都道府県の中ではより子育てしやすい環境と評価されているようです。自分の街のどんなところが子育てしやすいと感じるかについては、こんなコメントが寄せられています。

子育て支援

  • 子どもの人数が増える出産手当金が増額したり、妊娠を望む女性やその家族が無料で風疹の予防接種を受けられる(群馬県)
  • 医療費が15歳まで無料、待機児童が非常に少ない(平成29年4月1日時点で2人)、子どもに対する地域の目も優しい(群馬県)
  • 出産準備金やチャイルドシート補助、オムツ券の配布などありがたい(栃木県)
  • 一時保育36時間無料券が配布される(栃木県)

出産手当金やオムツ券が貰えるのは、何かとお金のかかる時期に本当にありがたいですね。一時保育が無料で利用できる券も、周りにちょっと子どもを預ける人がいない家庭にとっては助かるのではないでしょうか。

コミュニティ

  • お互いの実家が近く頼りやすい(群馬県)
  • 近隣同士で子どもを遊ばせていたり、集団登校したり環境はいい(群馬県)
  • 基本オフィス街なので平日は人が多いが、土日は落ち着いており、下町気質溢れる近所の人たちから声をかけてもらってうれしい。安心できる(東京都)

特徴的だったのは、群馬県のママは実家が近く馴染みのある環境で子育てをしている家庭が多いということです。

私も(群馬県ではありませんが)実家の近くに住んでいるのですが、確かに何か子どものことで困ったことがあっても相談しやすいですし、何よりも自分の生まれ育った場所で子育てできるのは様子がよく分かっているという安心感があります。

自然環境

  • 自然が多く静かな環境で、子育てしやすい(群馬県)
  • 田畑も多いし空気がきれいなので安心して過ごせる(栃木県)
  • すぐ近くに公園があり、都立の大きな公園も近いので、月齢が上がるともっと楽しめそう(東京都)

近くに自然と触れ合える環境があると満足度もアップ。自然が少なくなってきている現代だからこそ、なるべくなら環境の良い場所で育てたいというママの願いが見えますね。

パパ・ママに手厚いサービスのある街

ほかにも子育て中の世帯に対して独自にサービスを行っている自治体にも注目してみましょう。

北海道南富良野町

22歳到達後の3月31日まで、医療費が無料

東京都北区・千代田区

高校生までは医療費が無料

千葉県流山市

送迎保育ステーションと市内の指定保育所間をバスで送迎してくれる

愛媛県

第二子以降の子どもには『愛顔(えがお)っ子応援券』というおむつの無料券5万円分(1,000円×50枚綴り)が交付されます。

筆者の住んでいる街では医療費の無料は小学生までなので、医療費助成が高校生や22歳までの自治体があることにとても驚きました。

子どもが赤ちゃんの頃、思った以上におむつの減りが早くて「おむつ代って案外バカにならない!」と金銭面で負担を感じていたので、愛媛県の『愛顔(えがお)っ子応援券』はかなり魅力を感じます。

こういった子育て中の家庭に向けたサービスが充実していればいるほど、パパやママは“子育てしやすい環境”といった印象を受けやすいと感じる部分もあるのでしょうね。

いかがでしたか? すべての都道府県や自治体が同じように“子育てしやすい!”と感じられるのがベストなのでしょうが、なかなかそうもいかないのが現実。でもこうやって比べて見るのもちょっと興味深いですよね。あなたの住む地域はどうですか?

TOP PHOTO/Johnny Habell/shutterstock
参照/ PR TIMES「ミキハウス、2017年「都道府県別 パパ・ママ目線による子育て満足度調査~関東編~」を発表」
ミキハウス出産準備サイト「関東1都6県「子育て満足度調査」で分かった、子育て世帯の本音」
東洋経済ONLINE「独断!東京一「子育てしやすい街」はどこか」
千葉県流山市 送迎保育ステーションのご案内
愛媛県 愛顔の子育て応援事業

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    群馬県が1位!関東の都道府県別「子育てのしやすさ」ランキング

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード