ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.12.06

小学校の英語教育、ここが変わる!中学や大学受験の変更点は?

小学校の英語教育、ここが変わる!中学や大学受験の変更点は?

これから先の近い未来にかけて、学校における英語教育が大きく変わろうとしています。すでにメディアなどでも、たびたび取り上げられていますが、いまいちピンとこないという方もいるのではないでしょうか?

子どもたちの今後の英語教育、これまでとどう変わっていくのでしょうか。

2020年度から、小学校高学年の英語の授業時間が今までの倍に…!

今までは中学校から本格的に開始されていた英語の授業ですが、これが少し前倒しの小学5年生から正式な『科目』として採用されることになります。スタートは2020年度から。

現行の指導要領では、高学年に対しては、“話すこと”や“聞くこと”に慣れ親しむのが目的で『外国語活動』として年間で35時間が必修とはなっているものの、各学校によっての判断で、内容については比較的自由となっています。

これが、2020年度からは、“読むこと”と“書くこと”も加わり、今の中学生以上が行っている『外国語科』と同じように正式な科目として、さらに授業時間も倍の70時間にまで増えることになりました。

そして、今までの『外国語活動』は前倒しされ、小学校の中学年が行うことになります。これによって、小学校6年間での総授業時間が140時間ほど増えることになるそうです。

ちなみに、2020年度からの大学入試の英語についても変更点が。今までの『センター試験』が『大学入学希望者学力評価テスト』というものに変わり、英語に関しては『英検』や『TOEFL』などの民間の試験が活用されることになります。

実はすごく遅れているといわれている日本人の英語力

ところで、今の日本人の英語力って実際にはどうなのかちょっと気になりませんか?

実は日本はTOEFLの平均スコアで比較すると、アジア諸国の中でも下から2番目という英語力の低さなんです! 今のグローバル化社会で英語はもはや不可欠。それなのにこの結果はちょっと不安を感じませんか?

国際的に見ても、小学校の段階で英語を必修化している国が多数ある中で、日本はかなり遅れを取っているのが現状なんです。

中でも先生の英語の“指導力”は目下の課題

小学校の英語教育を進めていくうえで、適切な授業時間の確保など、まだまだ課題はいくつもありますが、大きなものとして挙げられるのが“先生の英語指導力”といわれています。

平成28年度現在で小学校に所属し授業を担当している教員(臨時および非常勤講師などは除く)346,094人のうち、中学校、高校の英語の免許状を所有している人は17,749人。全体のわずか5%ほどしかいないということになります。

2020年まであとわずかしかない中で、先生の指導力の強化が早急な課題となりそうですね。

私たち親世代が子どもの頃に比べると、英語は習い事でも人気が高まり、より身近なものになりました。それでも、世界的には日本の英語力はまだまだ乏しいのが現実。英語教育必修化を機に、子どもも大人も英語力の向上に本気で取り組むときが来たのかもしれませんね。

PHOTO/spaxiax/shutterstock
参照/ 日本経済新聞「英語、小5から正式教科に 時期指導要領案」
「平成28年度 英語教育実施状況調査(小学校)の結果」
「平成28年度公立小学校・義務教育学校(前期過程)における英語教育実施状況調査【集計結果】」
ベネッセ教育情報サイト「小学校で時間割が複雑に!?次期指導用要領、英語の教科化で」
文部科学省「小学校における英語教育の現状と課題」
4skills「センター後継試験の英語」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    小学校の英語教育、ここが変わる!中学や大学受験の変更点は?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード