ユーザー名
  • instagram

できればいつまでもきれいに!上履きをきれいに保つコツ

できればいつまでもきれいに!上履きをきれいに保つコツ

子どもの上履きってなんであんなにすぐ汚れてしまうのでしょう。毎日使うから、汚れてしまうのは仕方がないとはいえ、洗うママは一苦労。せっかく、新しく買ったものはきれいに保ちたいものですよね。

そこで、今回は上履きをきれいに保つコツと、汚れてしまった場合の対処法をまとめてみました!

新品の上履きをきれいに保つ2つのコツ

新しく買った上履きには、汚れが付きにくくなるようあらかじめ工夫しておくと、週末のお手入れも楽になります。

1.防水スプレー

まず一つ目は、防水スプレーを使ったアイデア。布用の防水スプレーには撥水効果があるため、汚れを防ぐ、汚れても落としやすいといったメリットがあります。

汚れの種類によっては、水をかけるだけで落とせるものも。使用する前日に防水スプレーをかけておくだけなので、とても楽ちんです。スニーカーにも使えるので、1本購入しておくと便利ですよ。

 

2.ベビーパウダー

二つ目は、ベビーパウダーを使ったもの。ベビーパウダーが布地の目に入ることで、汚れがつきにくくなる効果があるのだそう! パウダー自体は白いため、多少の汚れはこれでごまかせます。

汚れが落としやすくなるので、このひと手間を加えるだけでも週末の負担が減りますよ。防水スプレーをかけて乾かしたあとにベビーパウダーをはたくのもおすすめです。

 

上履きの汚れをきれいに落とす方法

できるだけきれいに保つには、毎週末の洗濯も大切。とはいえ、スニーカー用クリーナーや漂白剤など専用アイテムに頼ると経済的に負担がかかります。そこで、低価格で簡単なアイデアをご紹介します。

1.歯磨き粉で防臭効果も

我が家では、以前靴屋さんで購入した布地のスニーカー用クリーナーを使用していましたが、1本1,000円ほどするのに思ったより汚れが取れず、何度も何度も洗い、結果的に経済的負担が高くなってしまいました。

代わりに何かないかな、ということで、歯磨き粉を使って洗うように。歯磨き粉には研磨剤が入っているため汚れを落とすのにぴったりなうえ、ミント系の香りでニオイも防げて一石二鳥!

石鹸で落ちなかった、上履き特有の生臭い汗の臭いがごまかせるように。専用の洗剤を買う必要もないので、クリーナー代もなくなりました。

2、ラバー部分には消しゴムやメラミンスポンジが有効!

出典:Amazon

ラバー部分の汚れには消しゴムやメラミンスポンジが有効で、なかなか取れない汚れをすんなり取ることができます。消しゴムは靴用もありますが、子どもが使っている文房具の消しゴムでも大丈夫です。

メラミンスポンジも同様に、靴専用のものでなくても茶渋などを落とすキッチングッズでOK。

ただし、消しゴムを使用する際は乾いた状態(洗う前か乾燥後)、メラミンスポンジは濡らして行うことに気をつけてくださいね 。メラミンスポンジは、こすっているうちにぽろぽろ崩れてしまうので、個人的には消しゴムの方が使い勝手がよかったです。

写真のような上履き専用のスポンジも販売されていますが、これもメラミンスポンジの部分がボロボロ崩れてしまい、コスト的には消しゴムが◎!

3.しつこい汚れにはウタマロ石鹸&重曹

しつこい汚れにはウタマロ石鹸や、重曹がおすすめ。

ウタマロ石鹸は、以前、mamaPRESSでも紹介されていますが、上履き以外にも襟首や泥などの汚れにも!

詳しくはこちらから→ガンコな汚れも簡単キレイ今話題の『ウタマロ石けん』

蛍光増白剤が含まれているため、洗濯で失われてしまった白さが戻るというメリットがあるそうです。環境や手肌にもやさしい商品なので、子どもに自分で上履きを洗わせているという人にも◎。

上履きをきれいに保つコツ

出典:「ウタマロ石けん」公式サイト

上履きの黄ばみもある程度取れるので、しつこい汚れにおすすめです。1個200円ほどの低価格で購入 しやすいところもママとしてはうれしいところですね。

重曹もウタマロ石鹸同様に低価格で販売されているので、買いやすいのがポイント。重曹ペーストは、重曹に少しずつ水を加えて作るだけなので、分量を量る手間もなし!

まずは重曹をぬるま湯に溶かして上履きをつけおきし、そのあと重曹ペーストでこすり洗いしてみてください。

出典:Amazon

4.こするのすら面倒なら、専用のつけおき洗剤がおすすめ

こするのが面倒という人には、つけおき洗い用の洗剤 を使うのが◎。除菌剤や漂白成分も入っているので、しぶとい汚れにはこういったグッズに頼るのもいいでしょう。

洗濯用の洗剤や漂白剤でも、靴への使用がOKなものがあるので、公式サイトで確認してみてくださいね。

※つけおき時間は洗剤によって異なるので、事前に確認しておきましょう。やりすぎるとゴムの劣化や色落ちなどが起こる可能性があります。

上履きをきれいに保つコツ

出典:Amazon

洗ったあとは、しっかり乾かすことも大切。天気の関係で外に干せないときには、新聞紙や段ボールの切れ端を靴の中に詰めておくと早く乾きますよ。お菓子についている乾燥剤(シリカゲル)を取っておいて、中に入れるのもおすすめです。

上履きの汚れは仕方のないものですが、少しでも長く、きれいに使ってほしいもの。特別なアイテムでケアするのはもちろんいいですが、重曹や消しゴムのような家庭にある身近なアイテムで対処できることも多いので、ぜひ試してみてくださいね。

TOP PHOTO/yoshi0511/Shutterstock
参照/ ハウコレ「大切な靴、長持ちさせたい!靴屋さんから聞いた防水スプレーの賢い使い方」
花王 マイカジスタイル「上履きやスニーカーなどの布製シューズの洗い方」

むーみん

むーみん

就学時、教育学・看護学・介護・小児栄養・公衆衛生・児童福祉・カウンセリングなどの専門教科を学ぶ。ママになったあとは、これらの専門知識と育児経験を活かし、ライターの道へ...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    できればいつまでもきれいに!上履きをきれいに保つコツ

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード