ユーザー名
  • instagram

夫婦

2016.02.28

ママのイライラも解消!パパに整理整頓を習慣づける3つのコツ

ママのイライラも解消!パパに整理整頓を習慣づける3つのコツ

トイレに本を持ち込んでそのままにしたり、服を脱ぎっぱなしにしたり、片付けられないパパに悩むママは多いのではないでしょうか?「片付けて~!」といっても、なかなか実行してくれないパパに頭を抱えることも多いはず。今回はそんなパパたちが自発的に片付けられるようになる3つのコツを紹介します。

「片付けて」とパパに強要しないこと!

「片付けて!」と頭ごなしにいわれると、誰でも余計にやる気をなくしてしまうものです。パパがなかなか片付けできない理由は、そこにあるのかもしれません。ならば、言われなくてもしたくなるような環境を作ってあげることが大切です。

そのためには、まず自分からアクションを! ママが毎日キレイに整理整頓している姿を見せて、「散らかしたら悪いな」と思える環境を作るのです。それでもダメな場合は、次のステップへ移ってみましょう!

違った視点から見てみるのも大切

整理整頓の第一歩は、視点を変えてみること。例えば、「引っ越すとしたら、何を持っていく?」という風に、必要なものとそうではないものを分類してみてはいかがでしょう? そして「引越しのときに持っていかなくていいと思えるものなら、必要ないんじゃない?」と、パパに提案してみましょう。

このポイントは、“夫婦で一緒に考える時間を作る”ということ。一方的に片付けるようにいわれるとあまのじゃくになってしまうこともありますが、こうやって二人で『いるもの』『いらないもの』を分類する時間を作ることも一つの方法です。

パパ専用のスペースを作る

パパがあちこちにものを置いてしまう原因は、“自分専用のスペースがないから”かもしれません。普段リビングで過ごすことの多いママは「ハサミはここ」「手紙はこの引き出し」と、どこに何を置くか理解できていても、パパはそこに自分のものを置いていいのかわからないのです。ならば、パパ専用のスペースをリビングに構えてあげるのも得策。

書類や小物を仮置きできるスペースを作り、たまってきたら「そろそろいらないものは処分してね」と声を掛けるといった対策をしてみてはいかがでしょうか?

いつまでも部屋の片付けが終わらない! と困ることもありますが、パパも片付けようという気持ちはあるんです。そのモチベーションを向上させてあげることがとても大切ですので、ママも一緒に考えてみましょう。

むーみん

むーみん

就学時、教育学・看護学・介護・小児栄養・公衆衛生・児童福祉・カウンセリングなどの専門教科を学ぶ。ママになったあとは、これらの専門知識と育児経験を活かし、ライターの道へ...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    ママのイライラも解消!パパに整理整頓を習慣づける3つのコツ

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード