ユーザー名
  • instagram

気になる“夏のエアコン代”!節約するにはどうしたら良いの?

気になる“夏のエアコン代”!節約するにはどうしたら良いの?

暑い夏、家の中ではついついエアコンに頼りがちの生活になりますよね。となると、やっぱり気になるのがその“電気代”。なるべくなら安く抑えたいけど、部屋は涼しくしておきたいですよね。今回はこの時期に知っておきたいエアコン代の賢い節約方法をご紹介します!

暑くなるまで我慢するのはNG!早めの稼動が節約のカギ

実際にエアコンを使ったときに、一体どのタイミングが一番電気を使っているのでしょうか? その答えは“稼働し始めの室内温度を急激に下げるとき”です。

例えば、最初の室内温度が32度で設定を28度にした場合、その4度の差を埋めるために、エアコンはフル稼働します。設定温度まで下がってしまえば、あとはそれを維持するだけなので、そこまで電気代はかからないのです。そう考えると、この室内温度と設定温度の差が低ければ低いほど、最初にかかる電気代も安く済み、結果的に節約できるということになります。

「できるだけ我慢しよう!」とか、「もっと気温が上がってから!」とまるで我慢大会のように耐える人がいますが、電気代のことを考えるとこれはあまりおすすめできません。もちろん、熱中症などのリスクも高まるので要注意。

電気代を抑えるコツは、まだ涼しい朝のうちからエアコンを稼働させておくこと。ちなみに“自動運転モード”にして、エアコンにお任せしておくほうが効率よく働いてくれます。

つけたらつけっぱなしがベター

エアコンの使い方で意外と多いのが、“暑くなったらつけて涼しくなったら切る、を繰り返す”という方法。これも気温が上がってフル稼働させるタイミングを増やしてしまっているので良くありません。

基本的には、朝つけたら夜寝るまでつけっぱなしがおすすめ。外出するときにも2~3時間など短時間の場合には、つけたままでOKです。切るタイミングは夜寝る頃、外気温が下がってからにしましょう。熱帯夜の場合には、就寝後も1~2時間は稼働させておいて、それから切れるようにタイマーをセットしておくといいですよ。

“冷房”よりも“除湿”のほうがお得な場合も…

では、エアコンの機能のうち除湿と冷房とどちらがお得なのでしょうか? ここでの重要なポイントは“除湿運転には2パターンある”ということです。

1つ目は“再熱除湿”方式。これは部屋の空気をエアコンの内部で冷やして除湿し、その空気を再度暖めなおしてから送風する仕組みになっています。この除湿機能の場合は、空気を冷やしてから暖めなおす分、冷房よりも電気代がかかってしまいます。

2つ目は“弱冷房除湿”方式。これは弱い冷房によって空気を除湿する方法で、暖めなおす必要がないので、その分電気代はお得にすみます。自宅のエアコンの除湿機能がこちらのタイプなら、冷房よりも電気代が多少安くすむのでおすすめですよ。

古いタイプのエアコンは思い切って買い替えを!

最後に、古い型のエアコンを使っているご家庭は、思い切って最新型に買い換えましょう! 実は、エアコンの性能はここ数年で格段にアップしていて、電気代も昔のものに比べるとはるかに安く抑えられます。

数字で表すと、1997年から2004年までの8年間で、エアコンのエネルギー消費効率は67.8%も改善されており、さらにその後の2005年から2010年の6年間で16.3%も改善されています。つまり、10年以上前のものとは比べ物にならないほど消費電力が抑えられているのです。購入費用を考えても数年で十分に元が取れる計算なので、買い替えをするのも賢い節約法です。

ここ数年の猛暑で、エアコンなしで過ごすことは難しくなってきました。だからこそ、エアコンは賢く使ってなるべく節約したいですよね。

電気代が気になるからといって我慢し過ぎると、熱中症になる危険性もあります。ここでご紹介した節約法を最大限利用して、猛暑でも快適な夏を過ごしてくださいね。

参照/ 暑さ対策100選「エアコンを賢く使って猛暑を涼しく過ごそう」
電力比較サイトエネチェンジ「エアコンは冷房よりも除湿のほうが電気代が高くなるって本当!?」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    気になる“夏のエアコン代”!節約するにはどうしたら良いの?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード