2017.09.05
動かないで~!おむつ替えを嫌がる1歳児の対策を教えて!
今まではすんなりおむつ替えをさせてくれていたのに、1歳を過ぎた頃から赤ちゃんのおむつ替えに手こずり始めたという方もいるのではないでしょうか?
中には暴れて逃げ回ったり、取り換えようとするだけで大泣きしてしまう赤ちゃんも…。この困った状況、どうやって乗り越えればよいのでしょうか?
おむつ替えに悩むママたちの声
インターネット上でも、1歳過ぎの子どもを持つママたちはおむつ替えに苦戦しているようです。みんなの声を見てみましょう。
すっごく嫌がるので押さえつけないとおむつ替えできません。泣いて暴れて嫌がって困ります。色々試してもみたけど改善されません。
出典:ベビカム
10ヶ月でハイハイができるようになってからオムツ替えを嫌がるようになり、仰向けにさせられるのがとにかく嫌なようで号泣して困っています。
出典:ベビカム
自我が出始めてるのは成長の証だとは分かっていますが、オムツ替えの度に泣かれて、私の心が折れそうです。こっちが泣きたくなります。
出典:Yahoo知恵袋
外出先のおむつ替えコーナーなどで、よその赤ちゃんがおとなしくおむつ交換している姿を見て、「どうしてうちの子はこんなに暴れるの!?」とため息をついているママもいるのではないでしょうか?
先輩ママはこうやって乗り切った!
Photo/Arve Bettum/Shutterstock
同じように赤ちゃんのおむつ替えに苦戦していた先輩ママはどのようにして乗り切ったのでしょう? そのアドバイスがこちらです!
立ったまま交換する
寝かせて嫌がる場合には、立ったままでおむつを交換すると案外すんなり替えさせてくれることがあります。目の前におもちゃなどを置いて興味を引かせるようにすると◎。
シャワーに直行!
家の中にいてすぐにお風呂場にいける状態の場合には、ウンチをしたあとには、簡単に拭いたあと、シャワーでさっと洗い流す方法もあります。きれいに汚れも落ちて気持ちがいいし、おむつ替えであたふたするよりは、かえって時短になることも!
歌やDVDを活用する
おむつ替えのときに赤ちゃんが喜ぶ歌を歌ってあげて、楽しい雰囲気作りをするのも効果的。また、普段はDVDをあまり見せないという家庭も、おむつ替えのときだけは特別! といった感じで見せてあげて赤ちゃんの気をそらせるのもひとつの手段です。
テープタイプとパンツタイプを使い分ける
つかまり立ちができる赤ちゃんや、たっちが安定している赤ちゃんは“パンツタイプ”のおむつに切り替えるのもおすすめ。テープタイプのおむつに比べてパンツタイプのおむつは普通の下着のように履かせてギャザー部分を整えるだけなので、あっという間に完了します。
赤ちゃんのたっちの頻度や安定具合によって使い分けてみると、スムーズに取り換えられますよ。
スムーズにおむつ替えをするには、“赤ちゃんの気をそらせつつ”“効率良くママが手を動かす”ことがポイントのようです。ここでご紹介した対策をいろいろ試しつつ、ママと赤ちゃんにピッタリの方法を探してみてくださいね!
TOP PHOTO/mathom/shutterstock
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら