2019.07.19
どう乗り切る?子どもと過ごすママたちの『#夏休みのお昼ごはん』事情

夏休み中のママたちを悩ませるものといえばスバリ『お昼ごはん』ですよね。いつもは自分の分だけだし、前の日の残りもののおかずで済ませている!というママも、子どもが一緒の夏休みはそうはいかず…毎日何を作ろうか頭を悩ませているのではないでしょうか。
そんなときはママたちがSNSに挙げる『#夏休みのお昼ごはん』を参考にしてみましょう! 定番人気のものからこれは使えそう!というものまで、参考になるものを集めてみました!
やっぱりコレ!『丼物』『麺類』『焼きもの』
多くのママの定番となっているのが『丼もの』『麺類』『焼きもの』の3種。簡単でお腹も満たされる大人気メニューですね。
子どもも大好き!『丼もの』
子どもが好きな丼といえばコレ! やっぱり『親子丼』ですね。ふわふわの卵と甘辛い鶏肉のハーモニーはもう無敵。
『そぼろ丼』も子どもに人気の定番メニュー。絹さやで緑を足して3色ご飯にするのもアリですね。そぼろは麺つゆで味付けをするととっても楽チンですよ♪
チャーハン、パスタも定番人気!
彩り鮮やかな『レタスチャーハン』は野菜不足解消にも良さそう。切り落としベーコンを使ってレタスは手でちぎれば包丁とまな板いらずですね!
暑い日に嬉しいのがさっぱりした『サラダうどん』。食欲があまりないときでも食べやすそうです。トッピングの塩豚もおいしそう! 栄養バランスもバッチリですね。
「もう飽きた~!」という声が聞こえてきそうな『そうめん』ですが、つゆをアレンジすることでちょっと気分転換♪
具材を乗っけて焼くだけのピザもおすすめ♪
ピザ生地にトマトソースを広げ、好きな具材を乗っけて焼くだけのピザも子どもが喜びそうなメニューですね。
ズッキーニにトマト、夏の旬野菜を使ったピザは、夏バテしそうな身体も喜んでくれそうなメニューです。子どもたちに好きな具材をトッピングさせれば、お好みのピザができあがりますよ^^
生地から手づくりの気合が入ったママも発見! 時間のたっぷりある夏休みだからこそ、子どもと一緒に料理をする機会もできればたくさん持ちたいですね。
ホットプレートを活用すればみんなでワイワイ楽しめる♪
子どもが大勢集まる日には、ホットプレートが大活躍です! やけどに注意しながら、みんなで一緒にレジャー気分でクッキング♪
簡単でおいしくておまけに材料費もお手頃! ホットプレート活用メニューといえばハズせないのが『焼きそば』です!
ミニサイズのお好み焼きが焼けるこんな便利なホットプレートも! まとめて作って冷凍保存しておいても良さそうです。
今日は特別♪ 子どもと一緒に作る『ホットケーキ』も素敵です。小松菜とチーズでアレンジしたというこちらのママ。プレーンのホットケーキは朝食のイメージが強いですが、具材をプラスするとランチ感がアップ。
簡単だけどちょっとひと工夫のメニュー
ちょっとアレンジを加えることでいつもと違うメニューを味わえるのがこちら。
残った餃子の皮を使って『タコス』にアレンジ! まるでレストランで出てきそうなクオリティです。手で持ってパクパク食べられるのも良いですね。
インスタントコーヒーをプラスして『コーヒー風味のお好み焼き』に。これはどんな味なのか気になりますね!
参考になるお昼ごはんの献立はありましたか? 長い夏休み、お昼ごはんのレパートリーに悩むママの参考になれば幸いです。今回ご紹介したものは簡単なレシピばかりなので、ぜひ子どもと一緒に作ってみてくださいね!
PHOTO/Olesya Kuprina/shuttersstock

mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら