ユーザー名
  • instagram

お薬手帳の電子化、知ってる?便利で快適な新アプリに注目!

お薬手帳の電子化、知ってる?便利で快適な新アプリに注目!

病院で薬を処方される際、「お薬手帳を持ってきていますか?」とよく聞かれますが、私の場合、ほぼ100%忘れてきてしまいます(笑)。

また、頭痛薬や鼻炎薬など、市販薬を飲んでいるときだと、自分が何を飲んでいるのか把握しておらず、薬剤師さんに「ちゃんと記録してくださいね」と指導されることもしばしば。

ところが、平成28年4月からお薬手帳の電子化が始まっており、私のようなズボラなママにも便利な時代がやってきました!

そもそもお薬手帳を利用するメリットって?

お薬手帳を利用するメリットは、

  • 薬の重複を避けられる
  • 副作用、飲み合わせのリスクを減らす
  • 副作用の履歴やアレルギーの有無の確認
  • 外出先で急に具合が悪くなったとき、自分に必要な薬を伝えることができる
  • 薬局で市販薬を購入する際に、薬剤師さんからアドバイスが得られる
  • 管理指導料(薬剤師さんが患者に服薬指導を行う場合の診療報酬)が安くなる

などが挙げられます。

しかし、実際にお薬手帳を持ち歩いている人はどれだけいるのでしょうか?

特に、旅行先や外出先などで、急に体調不良になった…というケースで、お薬手帳を持ち歩いている人は少ないのでは? こういったニーズに対応できるのが、電子化されたお薬手帳なんです。

『お薬手帳+プラス』

お薬手帳アプリ

日本調剤の『お薬手帳+プラス』は、薬の管理といった一般的な機能に加え、処方箋送信、アラームなど、健康管理に役立つ機能がプラスされています。

薬の情報は薬局で印字されたQRコードを読み取るだけで自動入力できるので、手帳に書き写したりシールを貼ったりといった手間もありません。※他アプリもQRコード入力は共通

一番便利だなと感じたのは、処方箋送信機能。大学病院や総合病院などに行くと、待ち時間が非常に長く、子連れは特に不便を感じますが、処方箋を撮影して受け取りを希望する提携薬局にアプリから送信すれば、待ち時間を減らすことができます。

また、病院付近の薬局はどうしても混み合ってしまいますが、家の近所の薬局に送信しておけば、待ち時間を帰宅や買い物などに充てられますよね。

また、家族の薬情報も1台に集約できるので、子どもが風邪を引いたときにも携帯一つあれば◎。カレンダーやアラーム機能で、通院日・服薬時間などもお知らせしてくれるので、飲み忘れも防止できます。

さらに、体重・歩数・血圧・脈拍などを記録することができたり、感染症や花粉の情報などをお知らせしてくれたりと、便利な機能が充実。子どもの感染症予防にも役立ちます。

『日薬eお薬手帳』

お薬手帳アプリ

『日薬eお薬手帳』は、薬の名称、飲み方などの記録のほか、処方箋送信、薬の情報 (いつもらったか、いつ飲むのかなど)の管理ができます。

お薬手帳+プラスと比べるとシンプルな機能で、「あれもこれもついていると使い方がわからない」という人にオススメ。医療機関に伝えたいことを編集できるので、「前の薬に変えてほしい」「眠くなるので他の薬にしたい」といったメモを取ることも可能です。

しかし、せっかくアプリを手に入れても、対応している薬局がなければ意味がありませんよね。『施設を探す』というメニューからは周辺1~10kmにある薬局で、対応しているところを検索できるのでとても便利!

お薬手帳アプリ

お薬手帳+プラスでも薬局検索はできますが、対応しているかどうかまで分けられるので、その点は日薬eお薬手帳が良いといえます。

『EPARKお薬手帳』

お薬手帳アプリ

『EPARKお薬手帳』は、日薬eお薬手帳と同様にシンプルな機能に絞ったアプリです。ホームはかかりつけの薬局を表示・登録する画面となっており、そのほかの欄にカレンダーや検体機能(コレステロール値など)を記録する機能が集約されています。

薬情報は、QRコード入力、調剤明細書などを写真撮影して保管するほか、対応店舗の場合は自動でデータが反映されるため、めんどくさがりな人にオススメ(笑)。過去のデータを、写真撮影しながら移せるのも魅力的ですね。

お薬手帳アプリ

特徴的なのは、『導入リクエスト』という機能! たとえば、近くに提携薬局がなくて処方箋送信ができない場合、EPARK側がリクエストされた薬局に導入を呼びかけてくれます。こうして提携先が広がれば、近所での受け取りも可能になり、さらに便利になりますね。

お薬手帳アプリ

最近ではいろいろなものが電子化されていますが、持ち歩くのを忘れがちなお薬手帳の電子化はうれしい! 家族の薬情報も一括して管理できるので、何冊もいらないところも◎。

ほかの会社が出しているお薬手帳アプリもありますので、各家庭にぴったりのものを選んでみてくださいね。

参照/ 電子お薬手帳「お薬手帳プラス」サポートサイト「[日本調剤]」
Google PlayのAndroidアプリ「日薬eお薬手帳」
EPARK「お薬手帳オフィシャルサイト」

むーみん

むーみん

就学時、教育学・看護学・介護・小児栄養・公衆衛生・児童福祉・カウンセリングなどの専門教科を学ぶ。ママになったあとは、これらの専門知識と育児経験を活かし、ライターの道へ...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    お薬手帳の電子化、知ってる?便利で快適な新アプリに注目!

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード