ユーザー名
  • instagram

子ども

2016.04.20

早生まれは本当に損!?メリット・デメリットを徹底検証!

早生まれは本当に損!?メリット・デメリットを徹底検証!

子どもが無事に産まれてきてくれただけで十分! そう思うけれど、まわりから「早生まれ?かわいそう~」なんて言われると、ちょっと気になってしまいますよね。

でも、本当に早生まれはかわいそうなのでしょうか。早生まれの2児を持つ筆者が、実際のところ早生まれにはどんなメリット・デメリットがあるのか、検証します!

保育園に入れない…?早生まれママが困ること

早生まれの子どもを持つ場合、特に働くママは壁に当たることが多いでしょう。筆者の上の子が産まれた当時、住んでいるエリアは待機児童数が多いことで有名でした。会社員として働いていたのですが、保育園入所が難しい! 1歳児の認可保育所入園なんて超難関でした。

0歳児の4月入所を希望しても入れない人がたくさんいる状況です。保育園の見学に行った際、「1月生まれで、1歳になった後の4月から預けたい」と言った日には、鼻で笑われました(「入れるわけがないでしょ」みたいな…)。でも、0歳の4月時点では、我が子は生後3カ月になりたて。もちろん生後3カ月から預ける人もたくさんいるのですが、筆者の場合は「もう少し子どもと一緒にいたい」と思いました。

もし2月、3月生まれなら、産休(産後8週間)が明けておらず、『そもそも入れられない』というケースだって多いでしょう。(※認可保育園に生後何日から入所できるかは、自治体によって異なります。)
結局我が家の場合は、1歳になった後の4月から、認可外の保育園に預けることにしました。

早生まれは、何が「かわいそう」なの?

確かに保育園問題では早生まれで苦労したのですが、それとは関係なく周囲の人には、「早生まれなの? かわいそう!」とよくいわれます。子どもが2人いて、2人とも早生まれだと聞くと「あちゃー…」みたいな反応。なんて失礼な(笑)! 私はかわいい子どもに恵まれて幸せですよ!

では、どうして早生まれがかわいそうといわれてしまうのか。理由を検証してみました。

同学年の子に比べて体が小さい

「かわいそう」と言う人に理由を聞くと、「だって小さいじゃない!?」という返答を受けることが多いです。確かに、基本的に月齢が上がるにつれて成長していきますから、同学年の子で集まると、比較的体格が小さい部類に入る可能性は高いでしょう。

ただし、人によって異なりますが、身長は第二次性徴期の終わり(女子で15歳前後、男子で16歳前後)を迎えると原則伸びなくなるといわれています。少なくとも、この頃には差を感じなくなるはずです。

個人差も大きいですし、「小学校中学年頃には気にならなくなった」「我が子は幼稚園の頃から大きいので気にならない」と感じるママもいて、さまざまです。

当然周りよりできることが少ない

当然ながら、小さいうちは月齢が上の子に比べて発達の差もあります。例えば、3年保育で幼稚園に入所する頃、3月生まれの子は3歳になったばかり。4月生まれの子は既に4歳の子もいます。言葉・コミュニケーションや運動、手先の器用さなどに差があるのは当然ですね。

スポーツ選手は遅生まれが多い?最終学歴が低いというデータも

日本サッカー協会がJリーグ各クラブのジュニアユース(中学生)に関して調査したところ、身長でも30mダッシュのタイムでも、早生まれ(1月~3月生まれ)の子は遅生まれ(4月~6月生まれ)の子よりも下回ったという結果に。プロになる段階で発達の差があるとは考えられませんが、子どものうちの出場回数などが減ってしまいがちだという分析もあります。実際、J1の選手は4月~6月生まれが最も多いそうです。

また、内閣府経済社会総合研究所では、2006年に月齢別の最終学歴について調べています。それによると、男性は3月生まれよりも4月生まれの方が4大卒以上の人が約2%。女性も約1%多いという結果が出ているようです。早生まれの人で、プロで活躍している人、頭の良い人はたくさんいます! ただ、全体としてみると、残念ながら早生まれが不利な傾向にあるという分析は多いのかもしれません。

免許がとれるのがみんなより少し後

運転免許試験を受けられるのは、18歳の誕生日以降。そのため、誕生日が遅いほど、免許を取得できるのが遅くなります。また、成人式時点で未成年の子が多いので、お酒を楽しむのも遅くなりますね。

手当がもらえる時期が短い

例えば、児童手当は終了時期が「中学卒業まで」と決まっています。つまり、みんな同じなんです。でも、もらいはじめるのは産まれてから。4月生まれと3月生まれだと、迅速に手続きしても11か月分差が出てしまうんですね。これは、医療費助成に関しても同じことがいえます。(※ただし、医療費助成制度は自治体によって所得制限、対象年齢などの条件が大きく異なります。)

1 2
村山明日香

村山明日香

神奈川県在住。三十路に突入しました。元雑誌編集者で、現在はフリーライター&エディター。やんちゃすぎる2人の子どもたちの育児をしながら、合間に執筆やチェック作業。おカタい...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    早生まれは本当に損!?メリット・デメリットを徹底検証!

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード