ユーザー名
  • instagram

話題

2016.12.29

1人で抱え込まないで!増え続ける『ワンオペ育児』解消するには?

1人で抱え込まないで!増え続ける『ワンオペ育児』解消するには?

最近Twitterなどで広まっている『ワンオペ育児』という言葉をご存知ですか? 育児や家事を1人で抱え込んでいるママのことで、世の中には『ワンオペ育児』ママがたくさん!「これ、私のことだ!」と思ったママのために、ワンオペ育児の解消法を調べました。

『ワンオペ育児』とは?

外食チェーン店などで従業員一人が全てを行う“ワンオペレーション”が語源。育児や家事を1人で担っていることと似ている点から、『ワンオペ育児』と言われるようになりました。

一人親や単身赴任の家庭が増えていることや、長時間労働で夫が不在がちのため、妻が実質的に1人で育児と家事を行わざるを得ないなどが背景にあるようです。『ワンオペ育児』には限界があり、この言葉自体に“破たん寸前”という意味も込められているんです。

また、厚生労働省の調査によると、夫が家事・育児に協力的な家庭ほど、2人目が生まれる割合が高くなるようです! 家庭にとって、パパの協力がいかに大切かわかりますね。

つらい、理解してほしい…『ワンオペ育児』ママの嘆き

『ワンオペ育児』を余儀なくされるママはたくさん。その辛い気持ちをつづるコメントがTwitterにあふれているんですよ!

パパが帰宅するときは、すべてのことが終わったあと。ママ一人で向き合う時間がほとんどなんですよね…。

子どもが複数になると幸せが増えますが、負担も増えますよね。

ママが体調を崩したときは、体を休めることができず一番ツラいかも…。

まず、育児の大変さを理解してほしい、認めてほしいんです。そこから、少しずつでいいから協力してくれれば…。

1 2
mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    1人で抱え込まないで!増え続ける『ワンオペ育児』解消するには?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします