ユーザー名
  • instagram

子ども

2019.04.26

ママたちの怒りの声を紹介『ワンオペ育児』が蔓延する背景とは?

ママたちの怒りの声を紹介『ワンオペ育児』が蔓延する背景とは?

以前、飲食店をひとりの従業員で回す『ワンオペレーション(ワンオペ)』がニュースとなりましたが、その状況を育児に置き換えた『ワンオペ育児』も大きな問題として注目されていますよね。

核家族化が進む近年、ママが育児のほとんどをひとりで抱え込んでしまうというケースも決して珍しくはなくなっています。なぜ日本ではここまで『ワンオペ育児』が蔓延しているのでしょうか。その背景とは?

ママたちの怒りの声が続出!

多くのママが『ワンオペ育児』でヘトヘトになっている状況に、匿名投稿サイト『ガールズちゃんねる』ではママたちの怒りの声が続出していました。まずはその投稿の一部をご紹介します。

仕事って言えば何もしなくていいって流れ作ってる旦那っていますよね! 仕事は休憩も終わりもあっていいよね。仕事も大変だけど、人間育てるのも大変よ! 育児中の孤独感がよけいにそう思わすのよね。

『仕事』って家事育児を遠ざける最強ワードかもしれませんね。なぜか、最優先にしなければならない雰囲気なんですよね…。

ママは悪くないって漫画で育児は多人数でやるべきものってことが検証されていた(人間の脳的にね)。今は核家族が増えて、お母さんひとりで育児しなきゃいけなくなったから疲れてる人増えてるんだよね。

昔は祖父母が同居している家庭が多かったので、子どもの面倒もたくさんの大人たちで見ることができました。核家族化が進んだ今の日本では、どうしてもママひとりが孤独な育児に陥りがち。近くに頼れる両親や友達が住んでいないというママはなおさらですよね。

主人は朝から晩まで仕事してる。わかってる。私は仕事も家事も育児も一人でやってる。休憩なんてする暇もなく帰ってきたら家事育児。私だって日曜日にグータラ寝たいわ。

パパも大変と言うのは十分理解しているつもりでも、自分はそれに加えて家事や育児もこなしていると思うとやるせない気持ちになってしまいますよね。

ワンオペで疲れていても、旦那の対応でこちらとしてはモチベーションが全然違うんだよね。お疲れ様、ありがとうだの、たまにデザートでも買ってきてくれたら、あぁ頑張ってるのわかってくれてるんだなぁって。本当そう言う事なんだよ。

パパの対応次第でママもモチベーションも確かに変わってきますよね。感謝の言葉がひと言あるだけで、頑張ろうと思えるものなんです。

ワンオペの何が辛いって、このトピにもいるけど、孤独を理解されにくいって所だよね。24時間365日息つく間もなく子供とずっと顔合わせて、歯を食いしばってやってる。小さい子をずっと一人で見てるのって緊張感半端ないよ。たまには糸を緩めたい。

朝から晩まで、小さな子どもとずっと一緒にいるのは肉体的にも精神的にもかなりの重労働。特に、初めての育児のときには分からないことだらけで、ママもいっぱいいっぱいになってしまうことだって多々あります。

ほんの少し休憩する時間だって、ワンオペ育児をしているとなかなか難しいんですよね…。

夫のせい?社会の問題?ワンオペ育児が起きる背景には“働き方”や“考え方”も…

ここまでワンオペ育児が問題化してしまった背景には、さきほども触れた“核家族化が進んだ”という以外に、日本人の“働き方”も要因のひとつにあげられます。

日本の社会だと、どうしてもパパのほうが長時間労働になりがちですよね。パパが「子どもの面倒を見るので定時で帰ります」と宣言しやすい会社はまだまだ少ないのではないでしょうか。

そしてパパが毎日のように残業をしているという家庭は、どうしてもそのしわ寄せがママに…。結果、働いているママであっても時短勤務をせざるを得なくなり、ますます家事や育児の負担が増えているといった状況になっているのです。

また、こうした社会的な問題の他、“ママの手間暇かけた家事=子どもへの愛情表現”という考えがワンオペ育児をもたらす要因になっていることもあるのだそう。

「子どもへの愛情のこもった手料理は誰が作るの?」という問いに対して、おそらく多くの人は「ママ」と答えるでしょう。でもよく考えてみれば、それはパパだって良いはずです。

パパとママのふたりが同じように子どもに愛情をかければ良いのであって、もし可能な環境ならば、じぃじやばぁばの手を借りたり、外注サービスを利用したりしたっていいんです。

さまざまな背景からママに家事育児の負担がかかりがちの現代、しかしそれでママがパンクしてしまったら大変ですよね。そうなる前に、パパや周りの人たちへの協力を仰いだり、上手に手を抜いたりすることも必要です。

もし子育てで誰かに頼ることに“罪悪感”を覚えてしまうなら、どうか「私はよくやっている!」と、自分自身を褒めてあげてください。毎日気を張り詰めながら頑張っているママたちの心に、少しでもゆとりをもてる時間が増えますように。

PHOTO/Lopolo/shutterstock
参照/ All About「パパに知ってほしい!ワンオペ育児はなぜ辛いのか?」
BESTT!MES「「日本のパパが家事育児をしない」根深い理由」
BESTT!MES「「お母さんの味」、まだ信じてるの?」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    ママたちの怒りの声を紹介『ワンオペ育児』が蔓延する背景とは?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード