ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.10.04

おもちゃを断捨離したい!でももったいない!捨てる以外の効果的方法とは

おもちゃを断捨離したい!でももったいない!捨てる以外の効果的方法とは

子どものおもちゃ、年齢を重ねるごとにどんどん溜まってきてしまいますよね。おもちゃが増えるにつれて片づけも大変になり、家の中もごちゃごちゃに…と困っているママも多いと思います。

しかし、いざ整理をして手放すと決めたおもちゃ、捨てるのはやっぱりもったいない気がしませんか? 子どもがお世話になったおもちゃを“捨てない選択肢”をご紹介します!

まずは手放すおもちゃの状態を確認!

おもちゃを捨てずに減らすには

Photo/shoot4pleasure/shutterstock

まずは、手放すおもちゃを選びましょう。おもちゃの断捨離については、こちらも参考にしてくださいね。ポイントは“子どもと一緒に”だそうですよ。
おもちゃの断捨離どうしてる?子どもと処分をスムーズに進める方法

手放すおもちゃが決まったら、そのおもちゃの状態を確認し、分類していきましょう!

  1. ほぼ使っておらず、新品に近い状態
  2. 使い込んだが、傷や名前がなくきれいな状態
  3. 名前を書いてしまったが使えるレベル
  4. 使い古していて傷がついている
  5. 汚くてどこにも譲れないレベル

1~4の場合は、リサイクル可能ですが、5の場合は仕方がありません。住んでいる地域のごみ分別のルールにのっとって処分しましょう。ちなみに、4の場合は、傷があることなどを相手に伝えることもマナーです。

リサイクルアイデアを検討しよう!

フリマアプリで売る

最近手軽に不用品を売ることができると人気のフリマアプリで、おもちゃも売ってみましょう。特に新品に近い状態のものや珍しいものは、売れる確率が高いです。トラブル防止のため、出品する際には、おもちゃの状態をしっかり伝えるようにしましょうね。

フリマアプリの種類については、こちらも参考にしてください。
お得な買い物や断捨離に!フリマアプリ4社をママ目線で徹底分析!

友達の子どもにゆずる

周りに自分の子どもよりも小さな子がいる場合には、その子に譲るという方法もいいですね。ただし、あまりにもたくさんのおもちゃを急に譲るのは相手が困ってしまう場合もあります。

「譲りたいおもちゃがあるんだけど、良ければどうかな?」という風に事前確認するのがスマート。子ども同士やママ同士の交流にもなりますね。

バザーやフリーマーケットで売る

バザーやフリーマーケットが近くで開催される場合は、そのイベントに参加するのも手。参加する前の下準備などが必要ですが、それも楽しめる余裕がある場合にオススメです。他の不用品も一緒に売ることもできます。子どもと一緒に当日参加するのも楽しいかも!

施設へ寄付する

最寄りの児童館や保育園に寄付という選択肢もあります。どこに持って行ったらいいか迷う場合は、役所に相談するといいでしょう。児童福祉施設などでも、寄付を受け付けている場合もあります。愛着のあるおもちゃは、こういった形で再び遊んでもらえると、子どもも喜ぶはず!

リサイクルショップへ出す

各地にあるリサイクルショップへ持ち込むのも、手軽な方法です。持ち込みする手間はかかりますが、ある程度古くなっていても引き取ってもらえる可能性が高いです。金額としては、大きなものにはならないかもしれませんが、有効利用にはつながりますね。

取り換えっこ(かえっこバザール)

かえっこバザール』というイベントに参加する方法もあります。『かえっこバザール』は、おもちゃ交換会のことで不要なおもちゃを『カエルポイント』というポイントに交換してくれます。他の人が不要になったおもちゃを、そのポイントでもらうことができるという仕組みです。

この仕組みを利用し、いろいろな地域で『かえっこバザール』が開催されています。近くでこのイベントが開催される場合は、参加してみてはいかがでしょうか?

人に譲るときにはマナーを守って!

おもちゃをフリマで売ったり、人に譲ったりする場合は、必ず事前にキレイにすることがマナーです!

ダニやほこりなど、アレルギーの原因になってしまうアレルゲンがつきやすいぬいぐるみなどは特に注意が必要。布製のものや毛が短いものなど洗濯できるものは洗濯しましょう。型崩れが心配な場合は、押し洗いがオススメです。

毛が長いものや電池が入っているものなど、水で洗えないものは洗剤をつけた布などで拭いたあとに、洗剤成分をふき取って乾燥させる、拭き洗いをすると清潔にできますよ。

プラスチックのものは食器洗い用洗剤で簡単にキレイになります。譲られた人がそのおもちゃで気持ちよく遊べるよう、配慮しましょうね。

子どもが遊び終わったおもちゃも、いろいろな方法で再利用が可能です。捨ててしまう前にぜひもう一度考えてみてくださいね。物を大切にする心は、子どもの手本にもなりますよ。

TOP PHOTO/Makistock/shutterstock
参照/ mamaPRESS「おもちゃの断捨離どうしてる?子どもと処分をスムーズに進める方法」
mamaPRESS「お得な買い物や断捨離に!フリマアプリ4社をママ目線で徹底分析!」
かえっこ
Sumai日刊すまい「「子どものおもちゃ」洗っていますか?いつもきれいにしておきたい理由って?」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    おもちゃを断捨離したい!でももったいない!捨てる以外の効果的方法とは

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード