2016.09.08
ママ会にも大人気!ミニサイズのハンバーガー『スライダー』がおしゃれすぎる
        アメリカで昔から親しまれている『スライダー』をご存知ですか? 『スライダー』とは、軽食やおつまみとして人気のあるミニサイズのハンバーガーのことなんです。小さいのでいろいろな種類が食べられ、持ち寄りパーティーや子どものお誕生日会にもぴったり!
今大注目の『スライダー』をご紹介します。
ミニサイズがかわいいハンバーガー!『スライダー』
なんでもビッグサイズが定番のアメリカですが、こんなミニサイズのヒット商品もあるんです。そのサイズは手のひらに乗るほど小さく、直径5cmほど。『スライダー』は実はアメリカの老舗ファストフードチェーン店である『ホワイトキャッスル』の看板商品でもあり、アメリカのスーパーでは冷凍で販売される定番商品のようです。
そんな『スライダー』がいま日本でも大注目されています。その小さな形状のかわいらしさが、ミニチュア好きで手先の器用な日本人にはぴったりなのかもしれません。
ハンバーガーって子どもも大好きなメニューで、食卓に並んだらテンション上がっちゃいますよね! しかも『スライダー』なら小さくてとってもかわいいので、ひとつでお腹いっぱいになることもなく、子どもの誕生日パーティーやおもてなしにもぴったり!
かわいいピックを刺せば簡単に固定できるので、お弁当や持ち寄りパーティーなどにもおすすめですよ。
簡単!おいしい!おしゃれな『スライダー』のレシピ
おしゃれでかわいい人気の『スライダー』、ぜひ作ってみたいですよね! バンズの作り方から具のアレンジまでご紹介します。
バンズも自家製!ミニコロッケサンド
材料(9個分)
- 強力粉…150g
 - 水…100g
 - 塩…3g
 - 砂糖…10g
 - ドライイースト…2g
 - スキムミルク…10g
 - バター…15g
 - 牛乳(照り用)…少量
 - ミニサイズコロッケ(冷凍)…9個
 - ソース…適量
 - レタス…適量
 
作り方
- ホームベーカリーで1次発酵までし、取り出したら9等分に分け10分寝かせる。
 - ガス抜きをして転がすように丸め、2次発酵する。(35℃40分)
 - はけで牛乳を表面に塗り180℃に予熱したオーブンで15分焼く。
 - パンを横にスライスし、レタスとソースをかけたコロッケをはさむ。
 
ホームベーカリーを使うととっても簡単にバンズができあがります。手こねで作る場合は一度に水を足すのではなく、少し水分量を少なめにしながら様子を見て加えてください。ぬるま湯にすると発酵しやすくなります。
また、ドライイーストも3gくらいに増やした方がいいかもしれません。ごまをのせて焼いてもハンバーガーらしくなっておすすめですよ。手作りのバンズなら好きな大きさで作れちゃうのも魅力的! かわいいバーガーをいっぱい作っちゃいましょう♪
ミニチュアサイズのチーズバーガー
材料(20~25個分)
【パン】
- 強力粉…280g
 - バター…30g
 - 卵…1/2個
 - 砂糖…20g
 - 塩…5g
 - ドライイースト…小さじ1
 - 水150ml
 
【ハンバーグ】
- ひき肉…300g
 - 玉ねぎ…1/2個
 - 卵…1個
 - パン粉…1/2カップ
 - 牛乳…大さじ2
 - ナツメグ…適量
 - 塩…少々
 - サラダ油…適量
 
作り方
- パンの材料をすべてホームベーカリーに入れ1次発酵までする。生地を20~25等分にして丸め10分休ませる。
 - 丸く成形し、30~35℃で1時間程度2次発酵させる。
 - 分量外の溶き卵を少量ぬり、お好みでごま(分量外)をまぶし180℃に予熱したオーブンで10~15分焼く。
 - 玉ねぎはみじん切りにして透明になるまでレンジで加熱し粗熱を取っておく。
 - ボウルにひき肉、卵、パン粉、塩、ナツメグ、玉ねぎを入れ粘りが出るまでよく混ぜる。
 - パンのサイズに合わせ一口大に丸め、フライパンで焼く。
 - パンを半分にスライスし、レタス、加熱した玉ねぎ、ハンバーグ、スライスチーズ、ケチャップの順に重ね爪楊枝を刺す。
 
小さなハンバーグを挟んでかわいいかわいいチーズバーガーの完成です。たくさん並べるとかわいさも増しますね! ぱくっと一口で食べられるサイズなのでいくらでも食べられちゃいそうです。
コストコのディナーロールで簡単!
出典:ペコリ@かなもー
材料(1個分)
- コストコディナーロール…1個
 - 溶き卵…適量
 - ごま…適量
 - レタス…適量
 - ミニハンバーグ…1個
 - スライスチーズ…1枚
 - トマト…1切れ
 
作り方
- ディナーロールを半分にスライスする。上に溶き卵を塗り、ごまをふる。
 - トースターで1~2分焼く。
 - レタス、ハンバーグ、チーズ、トマトを挟んでピックを刺す。
 
コストコのディナーロールは『スライダー』にぴったりのサイズ! ハンバーグも市販のものでOKです。かわいいピックを刺してピクニックに出かけましょう♪ バンズはディナーロール以外にも、市販のロールパンや厚めの食パンを丸い型で抜いてトーストしたものでもできますよ。
照り焼きチキンのミニハンバーガー
材料(6個分)
- 鶏もも肉…1枚
 - 酒…30g
 - しょうゆ…10g
 - 味噌…5g
 - 砂糖…10g
 - 大葉…6枚
 - マヨネーズ…適量
 - ミニバンズ…6個
 
作り方
- 鶏もも肉は6つに切り分け、フライパンに皮を下にして焼く。(油は入れない)
 - 皮に焼き色がついたら酒を入れ蒸し焼きにし、3分くらい焼いたら裏返してさらに2分中に火が通るまで焼く。
 - 砂糖、しょうゆ、みそを加えソースを煮詰めながらからめる。
 - バンズを半分にスライスし、大葉、チキン、マヨネーズをサンドする。
 
照り焼きチキンと大葉がとってもよく合う和風な『スライダー』です。大葉をクレソンやレタスなどに変えてもおいしいですよ。チキンを少しスライスするとはさみやすいかも。
バンズをご飯にかえて、ライスバーガーにするのもおすすめ♪ ライスバーガーにする場合、ご飯をおせんべい状にしてこんがりと焼くと簡単にできますよ。
バンズの代わりにポテトを使った『ポテトスライダー』
出典:アメリカンスマートポテト
バンズの代わりにポテトを使ったこんな変わり種アレンジも! ポテトを使うとおしゃれなおつまみにぴったりですね!
- タイ風シュリンプスライダー(写真左)
 - ガーリックグリルチキンスライダー(写真中央)
 - クリームチーズとアボカドスライダー(写真右)
 
作り方はこちら
ピクニックやホームパーティ、ママ友とのランチ会、子どもの誕生日会にも、たくさん作って並べるだけでおしゃれでかわいいので、注目の的になること間違いなし! 具材だけ用意しておいて、好きなものを各自で挟むバイキング方式も楽しいですよ♪
子どものテンションも絶対上がるミニハンバーガー『スライダー』を、ぜひ子どもと一緒に作ってみませんか?

mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちらあわせてチェック!
「ねえこれ知ってる?」
友だちにも教えてあげよう♪








