2017.09.19
子どもの指先刺激にもGOOD!1歳ごろに与えたい『木のパズルおもちゃ』8選
たくさんあるおもちゃの中でも、木のおもちゃはぬくもりが感じられて、我が子にも選んであげたいものですよね。お座りが上手になり、手先も段々器用になる時期が1歳ごろ。好奇心も旺盛になってきます。
今回は、そんな1歳児にぴったりの木製パズルおもちゃを紹介します!
指先を使う練習にも!スタッキングトイ『ジオトリオ』
出典:Amazon
スタッキングは指先の動きの練習にもなるので、指先の刺激が大切な1歳児にはピッタリのおもちゃなんですよ。
『ジオトリオ』は、丸・三角・四角の形が赤青緑の3色に色分けされています。単純にスタッキングを楽しめるのはもちろん、色や形を観察して集めたり、大きさの順番を考えて並べたり、バラバラにしておままごとや人形遊びなどなど、工夫次第で遊びが広がります。
シンプルな中にもかわいさのあるデザインも素敵です^^
こだわりの自然素材『cosineの実』
出典:cosine
木の風合いを活かした木の実をイメージした形が特徴の『cosineの実』。ニギニギできる3ヶ月ごろから木のぬくもりを感じながら遊ぶことができます。
日本玩具協会が策定するST基準に合格した『STマーク』付きなので、赤ちゃんからでも安心。成長に従って、カミカミしたり振って音を出したり、コロコロ転がしたり…。シンプルな形なので飽きずに長く遊ぶことができますよ。
飾っておくためのベースがついているので、インテリアにしてもオシャレ! ベースには名前や生年月日などの刻印が可能なので、出産祝いやお誕生日のお祝いにもオススメです。
自由な発想で楽しめる!『虹色トンネル』
出典:Amazon
ドイツのおもちゃメーカー『グリム社』の『虹色トンネル』。ドイツ製のおもちゃは発色がきれいでオシャレなものが多いので、人気がありますよね。
この虹色トンネルは、横に並べて虹を作るのはもちろん、かわいいトンネルにしたり、お人形をのせてベッドにしたり乗り物にしたり…遊び方もたくさん。
上に重ねていくこともできるので、子どもの自由な発想で素敵なオブジェができあがるかもしれません! 使わないときはオシャレなインテリアとして飾っておくのもオススメです。
子どもが大好き!おうち型のパズルおもちゃ『あそびのおうち』
出典:Amazon
子どもが大好きなおうち型のパズルおもちゃです。手首をまわす練習にもなるカギのついたドアやそろばん、屋根には型はめ遊びがついています。型はめ遊びのつみきは大きめなので、つみきとしても遊ぶことができますよ!
全部木でできているので、あたたかみがあり、子どもの手にもしっくりとなじみます。もう少し大きくなったらおうちごっこなどにも使えるのもいいですね。
動物の名前も覚えよう!『リフトアウトパズル』シリーズ
出典:Amazon
かわいい動物のはめ込みパズル。シリーズになっていて、ライオンやゾウ、ウサギやウシなど、子どもが好きな動物が描かれています。
つまみも持ちやすく作られているので、1歳児のはじめてのはめ込みパズルにはピッタリ。遊ぶときは、動物の名前や鳴き声をお話しながら遊ぶといいですね。
音の出る木製パズル!『サウンドペグパズル ハウスキーピング』
出典:楽天市場
家の中をモチーフにした木製パズルで、ピースをはめるとその家事の音が鳴ります。身近な家の中の音がするので、子どもも夢中に! もちろん、つまみやすいつまみがついているので、1歳児でもスムーズに遊ぶことができますよ。
磁石でシンプルに楽しい『カップ積み木』
出典:楽天市場
一見きれいな色の木製カップですが、中に磁石が入っていて、カップ同士をくっつけて遊ぶことのできる『カップ積み木』。いろいろな形にくっつけることができるので、子どもも興味津々!
冷蔵庫などの金属にももちろんくっつくので、遊びの幅が広がります。そのままおままごとに使うのも楽しいですね。
キラキラきれいな積み木『HABAブロックス・プリズムセット』
出典:Amazon
木製の積み木というと、無地もしくは着色されたものが多いですが、『HABAブロックス・プリズムセット』は、色とりどりの複眼レンズがはめこまれたシンプルな形の積み木です。キラキラ光る積み木に子どもは大喜び間違いなし!
これだけで遊ぶのはもちろん、ほかの積み木などと組み合わせると、遊びの幅がさらに広がりますよ。
木のぬくもりを感じながら楽しめる木製パズル。いろいろな種類があるので、お気に入りを見つけて、1歳ごろからの遊びに取り入れてみてはいかがでしょうか。
TOP PHOTO/jojof/shutterstock
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら