育児日記どれにする?おすすめのスマホアプリ5選!
スマホの育児日記アプリ
それぞれの特徴を知って
自分に合うアプリを見つけよう!
★記憶は薄れゆくもの・・・
だから育児日記がおすすめ!
★手軽にできる『育児アプリ』を
厳選して5つ紹介♪
★写真を撮ると生後何日目か
わかるアプリも便利
書くより手軽!
育児アプリがおすすめ!
面倒くさがりの筆者は、母に散々書くように勧められたにもかかわらず、第1子の時に結局育児日記をつけませんでした。しかし記憶はすぐに薄れていくもの。まだ2歳ちょっとだというのに、いつ寝返りができて、いつ初めての離乳食を食べたのか、すでに曖昧になってきたような・・・。
第2子はしっかり記録するぞ!ということで、今回は育児日記のアプリをいくつかご紹介します♪
【1】1年前よりどれだけ成長した?
写真の比較ができる
育児日記を写真と共にカレンダー形式で保存。日記をつけることだけが目的であれば書きやすさ、インターフェイスのわかりやすさは個人的にNo.1のアプリです。
特徴は写真の比較ができることと、スライドショーを表示できること!
子どもの1年前の写真と今を見比べて成長を実感♡スライドショーも眺めているだけで癒されます。
【2】母子手帳機能付き!
多機能派におすすめなのは
このアプリの特徴はなんといっても母子手帳機能があるところ。身長体重などの成長記録はもちろん、予防接種のチェックもできます。
育児日記と写真はタイムライン形式で保存。Facebookに慣れている人は馴染みがあっておすすめです。
また家族間で共有できるので、家族の誰かが投稿した写真をまとめて見ることも可能。メールで画像のやりとりは不要になるため楽チンです。
Yahoo!がアプリ元ということもあり、『Y!ショッピング』や『Y!知恵袋』につながる子育てインフォもあります。
日記だけでなく、多機能派なあなたにおすすめのアプリです。
【3】にんき投稿を見れば構図の参考に
家族間共有ができる育児日誌。こちらはスマートフォンだけでなく、パソコンやガラケーでも閲覧できるので、おじいちゃんおばあちゃんに優しいのが高ポイントです。
またアプリ利用者間で写真を公開できます。“にんき”“新着”“おないどし”のカテゴリーがあり、“にんき”の写真は見ると構図の参考になりますよ!
【4】アルバムやカード作成機能あり
写真とコメントを残すシンプルなカレンダー形式で保存。特徴はアルバムやカードの作成機能(有料)です。
カードは指定の住所に毎月自動で届く仕様になっているので、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントに喜ばれそう!
【5】写真を加工したい人にぴったり!
写真をデコレーションしたいならこのアプリ。スタンプやフレーム、フィルターなど手を加えてかわいい我が子の写真をさらにブラッシュアップ!
ママ広場というSNSもあり交流もできます。フォトコンテストも随時開催されているので、やる気がメラメラしてくるかも!?
また日記ではありませんが「これは役に立つ!」と実感したのが『生後何日目カメラ』というアプリ。
生年月日を入力保存すると、写真上に自動で“生後◯日目(◯ヶ月)、日付、時間”が追加されアルバムに保存できて、とても便利ですよ!
自分にあった育児日誌アプリはありましたか?
継続が決め手の日記はやはり手軽さ1番。いつでも手元にあるスマホなら子育てのちょっとした合間にできて便利です。
記録は記憶を呼び起こしてくれるものでもあります。将来のために今しっかり残しておきましょう♪
文/柳原佳恵
(function(){var e=document.createElement(“script”);e.type=”text/javascript”;e.charset=”UTF-8″;e.async=true;e.src=(“https:”==document.location.protocol?”https://”:”http://”)+”l.logly.co.jp/lift_widget.js?adspot_id=1355483″;var t=document.getElementsByTagName(“script”)[0];t.parentNode.insertBefore(e,t)})()
【この記事を読んだママに人気】
★森崎りよの簡単キャラ弁講座vol.13『くまさん目玉焼きのせデコカレー』
★どこまで洗えばいいの?女の子赤ちゃんのオマタのケア方法
【話題になっている注目記事】
★働きたいママ必見!ママに優しい企業で働きお金の補助がある制度って?
★人気モデル渚が実践!●●で散らかり知らずの部屋になる!