ユーザー名
  • instagram

やっぱり嬉しい新年のご挨拶もらって嬉しい年賀状はこれ!

やっぱり嬉しい新年のご挨拶もらって嬉しい年賀状はこれ!

 


年賀状を送るなら相手に合わせて


賀詞や内容を使い分けてみては?


新年の挨拶を気持ちよくするコツ


 


一年に一度のご挨拶。みなさんは年賀状をだしていますか?
なかなか会えない遠方の親戚や友人、お世話になっている方などに近況を伝えるいい機会ですよね。

昨今では子どもの写真付きの年賀状の賛否が問われていたりと切ない話もありますが、写真付きだから伝わることもきっとあるはず!
もらってうれしい年賀状はどんなものでしょう?


 


やっぱり嬉しい新年のご挨拶もらって嬉しい年賀状はこれ!_1


年賀状は1月7日までに
届くように送りましょう


賀詞は、相手に合わせて
使い分けるのがベター


住所を知らない相手でも
LINEを使って送ることができます


 


知っておこう!基本のマナー


 


年賀状を送るためには、いくつかのマナーがあります。マナーを守って送る年賀状は大人のたしなみが感じられて、目上の方の印象もよくなること間違いなしです!


 


期間について


年賀状は1月1日~7日の間に到着するように送りましょう。7日(松の内)をすぎるようであれば「寒中見舞い」として出してくださいね。


 


賀詞について


念頭の挨拶は相手の立場によって使い分けるのがスマートです。


 


<目上>
謹賀新年/恭賀新年/謹んで新年のお慶びを申し上げます など


<目下・友人>
賀正/迎春/頌春/新春/慶春/寿 など


<親しい友人>
明けましておめでとう/A Happy New Year など


<相手を選ばずないもの>
明けましておめでとうございます/新年おめでとうございます など


 


内容について


プライベートでの関わりがない仕事関係の方などには、子どもの写真つき年賀状などくだけた印象のものは避けた方がいいようです。


 



プラスアルファで
年賀状をワンランクアップ!


自分で受け取ってもそうですが、宛名も内容も印刷したものがぺらりと送られてくるのは味気ないもの。一言でもいいので手書きのメッセージを書き込むようにしてみましょう。


内容としては、「旧年中のニュース」「新年の抱負」が書きやすい内容ですね。

また、親しい間柄であれば、「子どもの成長」もよいニュースとなりますね。

なかなか会うことのない目上の方には、「ご無沙汰しておりますが、お元気でいらっしゃいますか」「ご家族のご健康を心からお祈り申し上げます。」といった一文がおすすめです。


 



LINEを使って送れる年賀状


今や、すっかり必需品となっているLINE。今年はこのLINEを使って年賀状を送ることもできるんです!

送り方は簡単で、まず、スマートフォン版「はがきデザインキット」で年賀状デザインを購入し作成します。

やっぱり嬉しい新年のご挨拶もらって嬉しい年賀状はこれ!_2
引用:http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140827_663939.html


その際に「LINEで送る」を選択すると、LINE上で宛先を選択でき、受取人とのトーク画面に受取手続用のURLが表示されます。

あとは、受取人がURLにアクセスして住所入力を終えると手続完了は完了。年賀状が送られます。住所を知らない相手にも、年賀状が送れるなんて便利ですよね!


 


新年のご挨拶は相手の立場に合わせて送ることがポイント。ニーズに合わせて作り分けてみるのも、いい方法かもしれません。
もちろん、親しい家族や友人には子どもの成長報告をかねて、楽しさいっぱいの年賀状を送るのもいいですね。


 


文/矢野はな
TOP写真/DLILLC


参照/
手紙の書き方『手紙の達人コラム もらってうれしい年賀状』
手紙の書き方大事典『年賀状の書き方とマナー』
OKGuide『スマートな年賀状の書き方』ITmediaニュース『来年の年賀はがき、住所知らない「LINE」の友人に送れる AR機能も』


 



【この記事を読んだママに人気】
★2015年はどうする?ママが使いやすい手帳ベスト3
★『アドベントカレンダー』で子どもと楽しむクリスマス♪



【話題になっている注目記事】
★最後の授乳…上手に『断乳』を成功させる方法
★ほめ方で心も行動も変わる!『伝わる上手なほめ方』って?


あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    やっぱり嬉しい新年のご挨拶もらって嬉しい年賀状はこれ!

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード