ユーザー名
  • instagram

11月10日は『いいトイレの日』!トイレの正しい姿勢を知ろう!

11月10日は『いいトイレの日』!トイレの正しい姿勢を知ろう!

11月10日は『いい(11)ト(10)イレの日』! 近年では、ライフスタイルの変化から、便秘は大人だけの問題ではなく、子どもも悩まされるようになりました。

この『いいトイレの日』を機に、“トイレの姿勢”について考え直してみませんか? もちろん、この方法は大人にも有効!

姿勢を変えるだけで、頑固な便秘も解消できちゃうかもしれませんよ!

子どものトイレの悩み、大人の便秘と同じ原因!?

便が出る時間が日によってバラバラ、毎日便が出ない、トイレでうまく力めない…などなど、毎日のトイレ習慣が身についていない子どもは意外と多いもの。

幼稚園保育園で、「毎朝きちんとうんちを済ませてきてください」と指示されても、そんなの無理!という家庭も。どうすれば子どもに習慣づけさせられるのか、頭を抱えてしまいますよね。

実はそこには、大人の便秘と共通する原因が隠れているかもしれません。それが“便器の形”です。

実は和式トイレのほうが日本人に合っている

“おまる”ではちゃんとトイレができる子どもが、洋式便器になると上手に力めないという経験はありませんか? 最近では家庭や公共施設でも洋式便器が一般化していますが、実は日本人に合った便器は和式なんです。

膝を曲げるだけで直腸から肛門まで一直線になる欧米人と異なり、日本人の直腸は湾曲しているため、洋式便器に座った状態だと便が出にくくなります。

小さな子どもの場合は、洋式便器に補助便座を置いたりもしますが、それでは足がブラブラし、うまく力めません。

『考える人』ポーズでトイレ問題解決!

考える人

日本人に合っているとはいえ、いまさら便器を和式には変えられませんよね。そこで取り入れたいのが踏み台です。

足元に踏み台を置き、ひざの位置を高くして、ロダンの『考える人』のようなポーズをしてみましょう。太ももにひじをつけるようにポーズをとると、直腸から肛門までが一直線になるため、重力によって排便がしやすくなるんです。

それこそが、日本人にとって自然な排便スタイル。踏み台は掃除や置き場所を考えて、コンパクトな折り畳みタイプがオススメです。

トイレの踏み台

出典:楽天市場「トイレの踏み台」

子どもが使う場合は、このような、便器の周りを囲んでくれるタイプのものだと、足も置きやすく、力みやすいでしょう。少し大きくなってきたら、ホームセンターや100円ショップで売られている小さめな踏み台でもOKだと思います。

排便は健康のバロメーター。だからこそ、決して軽視はできません。正しいトイレ姿勢で、快便生活を始めましょう!

参照/ 朝日新聞デジタル「高齢者の便秘 排便時の姿勢で楽になることも」
Firness Partners「頑固な便秘を解消したい方必見!快便になる座り方があった」
日テレ「2時限目 【保健体育】水上健先生 日本人の8割が抱える「ねじれ腸」その対策をお教えします」

むーみん

むーみん

就学時、教育学・看護学・介護・小児栄養・公衆衛生・児童福祉・カウンセリングなどの専門教科を学ぶ。ママになったあとは、これらの専門知識と育児経験を活かし、ライターの道へ...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    11月10日は『いいトイレの日』!トイレの正しい姿勢を知ろう!

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード