2016.12.31
子連れディズニー、混雑を避けて楽しむなら1月が狙い目!その理由は?
“いつ行っても混んでいる”というイメージの『TDR(東京ディズニーリゾート)』。でも、実は“1月は狙い目”といわれることが多いんです! 特に“子連れだから混雑を避けたい”という場合には、チャレンジしてみてもいいかもしれません。
今回は、1月にTDRに行くべき理由と、楽しみ方のポイントをご紹介します!
1月は空いているかも?その理由4つ
天候等を含め、さまざまな要因によって混雑具合は変化しますから、確実に混雑の予想を立てることはできません。でも、1月は以下の理由から、例年空いているケースが多いんです。
【1】季節柄、寒い
当たり前ですが、寒いときは行くのを避けたくなりますよね。
【2】イベントの隙間がある
2016年12月現在、公式サイトで発表されている1月のイベントは下記のとおりです。
<ディズニーランド>
2017年1月1日(日)~1月5日(木):お正月のプログラム
2017年1月13日(金)~3月17日(金):アナとエルサのフローズンファンタジー
<ディズニーシー>
2017年1月1日(日)~1月5日(木):お正月のプログラム
2017年1月13日(金)~3月17日(金):東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”~グランドフィナーレ~
2017年1月13日(金)~3月17日(金):スウィート・ダッフィー
これを見てもわかるとおり、1月6日(金)~1月12日(木)はイベントを開催していません! つまり、その期間はイベントがないからと避ける人もいるというわけです。
ただし、“イベントをやっている=必ず混む”というわけではありません。あくまで条件の1つとして参考程度にとらえておきましょう。
【3】学生が忙しくて来られない
学生たちにも大人気のTDR。でも、年末年始のお休みが終わると、センター試験や受験勉強、試験勉強の季節になります。自然と学生の数が減るというわけです。
【4】営業時間が短い
例えば、3月はディズニーランド・シーともにすべての日が8:00~22:00まで開園している一方、1月の場合は10:00~19:00という日も多いんです。遊ぶ時間が減ってしまいますから、がっつり遊びたい人は避けるかもしれませんね。
なお、日程ごとの開園時間は変更になる可能性があります。公式サイトの運営カレンダーをしっかりチェックしておきましょう。
デメリットを逆手にとって楽しもう
このように、イベントがない日や営業時間が短い日というのは、一見デメリットが多いように感じますよね。だからこそ、人が減る可能性が高まるわけです。
筆者も去年、1月の10:00~19:00開園の日(イベントあり)に2歳、5歳連れで行きました。子どもたちは2人ともディズニーランドデビューです。
首都圏に在住していて車で行ったのですが、朝は比較的余裕があり、夜も閉園ギリギリまでいても21時までには帰宅できました。 特に駐車場などで渋滞に巻き込まれるようなこともありませんでしたよ。
ファストパスや公式アプリの待ち時間情報などを駆使しつつ、乗りたいアトラクションにほとんど乗ることができ、子どもたちもご満悦! 誤解されないよう、「普段のディズニーはもっと待つことが多いんだからね!」と数時間待ったエピソードなどを子どもたちに聞かせたくらいです(笑)。
小さい子どもにとっては、どのみち長時間滞在するのは負担になってしまいますから、ディズニーデビューをするなら、閑散期を狙っていくのもアリだと思います! 個人的には、とてもよかったですよ。
防寒対策だけはしっかりと!!
しかし、1月はやっぱり寒い季節です。海風も吹くため、想像以上の寒さを覚悟しておいたほうがいいでしょう。
筆者の経験上、特に夜はスキーウェアか?というくらいの格好でもいいかもしれません。ただし、日が出ていれば暑くなることもあるので、脱ぎ着できるようにしておいたほうが賢明です。ホッカイロなどのグッズもあったほうがいいですね。
あんまり大荷物になると大変ですが、我が家は小さい毛布も持って行きました。ベビーカーに乗っている子のひざかけにしたり、レジャーシートの上に敷いてお尻が冷えるのを対策したり、といったことに使えてよかったです。
日にちにもよりますが、イベントの隙間を狙って平日に行けば、子連れでもゆとりをもって楽しめる可能性が高まります! ぜひチャレンジしてみてもいいかもしれませんね♪
参照/
東京ディズニーリゾート「年間イベント情報(東京ディズニーランド)」
東京ディズニーリゾート「年間イベント情報(東京ディズニーシー)」
東京ディズニーリゾート「運営カレンダー」
村山明日香
神奈川県在住。三十路に突入しました。元雑誌編集者で、現在はフリーライター&エディター。やんちゃすぎる2人の子どもたちの育児をしながら、合間に執筆やチェック作業。おカタい...
詳しくはこちら