【2025春】東京で開催される人気イベントを調査!

春は暖かくなり各地で魅力的なイベントがたくさん開催されます。
今回はその中でも多くの方の注目を集めているイベントを厳選して調査しました。
お出かけの参考にしていただけたら嬉しいです。
湯島天神梅まつり

開催期間
令和7年2月8日~3月8日
入園時間 8:00~19:30(入園無料)
梅まつりの歴史
湯島天神は、江戸時代より「梅の名所」として多くの庶民に親しまれてきました。
昭和33年に初開催された梅まつりも、今回でなんと68回目。
毎年回を重ねるたびに盛大さを増し、期間中延べ40万人の賑わいとなり、初春の東京年中行事として、各TV局、各放送局の放映又、各新聞紙上を飾り、今では全国の風物詩となって定着しています。
今年もたくさんの催し物が用意されており、今の時期に楽しめる多くの種類の梅と芸術を楽しむことができます。
また、物産展も開かれるのでお買い物も楽しむことができます。
期間中訪れるたびに新しい発見があるお祭りです。
主な催物(予定)
(予定は変更になる場合がございます)一、神輿の渡御 2/23(日) 13:00出発 15:00宮入
一、野点 期間中各日曜 2/9・2/16・2/23・3/2 (4回)
紅茶野点 各土曜祝 2/8・2/11・2/15・2/24・3/1 (5回)
一、物産展
2/8(土)・2/9(日)・2/11(火・祝)
島根県津和野町
2/15(土)・2/16(日)
青森県平川市・福島県郡山市、天栄村・石川県能登町
2/22(土)・2/23(日)・2/24(月・祝)
熊本県上天草市
3/1(土)・3/2(日)
石川県金沢市・兵庫県丹波市
福島県こおりやま広域観光協議会
一、チャリティー販売(湯島の老舗、その他)(土日祝)
一、奉納演芸
日によって多くの園芸が行われる。よさこい踊りやおはやし、落語、日本舞踊など。
詳しくは公式HPでチェックしてみてください。
一、カラオケコンクール 予選(1/26 決勝(3/8)
受付:1/9~1/22
お問い合わせ申込先:台東第一興商事務所 03-5807-2120
一、昭和初期懐メロ(東京大衆歌謡楽団)
3/2(日) 13:30・15:30
一、尺八とお琴の演奏
2/22・3/8 各日11:00~、13:00~
一、その他
・似顔絵チャリティコーナー(東大まんがクラブ)
・作品展示(藝育会)
梅園について
本数 約300本(8割が白梅)
例年の見頃時期 2月中旬~3月上旬
園内にはなんと17種類もの梅の木があり様々な種類の梅を楽しむことができます。
せたがや梅まつり
紅梅270本、白梅380本の650本を数える都内でも屈指の梅の名所!
東京都世田谷区にある「羽根木公園」にて開催される「せたがや梅まつり」。
見頃には紅梅270本、白梅380本、合計650本の梅の花が園内を彩ります。
画質が悪いという方は、写真をタップいただくと、画質の良い写真に飛ぶ・・・はずです。もしよろしければご確認ください。
引用:第46回せたがや梅まつり
土日祝日を中心に今年もたくさんの催し物が行われるほか、各種おみやげも販売予定だそう。
※詳細は公式サイトをご確認ください。

広い園内には様々な種類の梅が咲いており、多くの種類を一度に楽しむことができます。
実行委員会が開く売店では梅に関係する食べ物が多く販売される予定です。
梅入り昆布茶や梅干しザラメかりんとうなど美味しそうなものがたくさんあります。
また、まつり期間中の土・日・祝日は会場内に、地元商店街が運営する模擬店が出店する予定だそう。
各商店街が腕を振るった食べ物を販売しています。
他にも世田谷区が昭和56年に協定を組んだ群馬県川場村の物産展も開催される予定です。
縁組協定を結んで以来、さまざまな事業を通じて交流を続けており、このせたがや梅まつりにおいても第10回開催から物産展を出店しています。
また今回も、2月16日に村を通じて永井酒造より提供いただいた酒粕で作った甘酒を配布するそう。
「全国道の駅グランプリ第2位」にも選ばれた、川場田園プラザのヨーグルトやリンゴを是非楽しんでみてはいかがでしょうか。
梅を楽しめることはもちろん、子供向けのイベントも充実しているので家族で訪れるのがおすすめです。
子供向けにショーがあったり、乗馬体験ができたりする日もあるのでぜひ日付をチェックして訪れてみてくださいね。
この他にも様々な地域で梅や桜のか以下に合わせたイベントが開催されます。
家族で訪れ、春を感じてみてはいかがでしょうか。
今だからこそのイベントにぜひ足を運んでみてください。
東京 春におすすめのイベント人気ランキング
せたがや梅まつり
湯島天神梅まつり
梅まつり
せたがや梅まつり