ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.09.26

厚労省が子供への“愛の鞭”に警鐘!子供の脳に与える悪影響とは?

厚労省が子供への“愛の鞭”に警鐘!子供の脳に与える悪影響とは?

今年5月、厚生労働省が子供への“愛の鞭”をやめさせようという『愛の鞭(むち)ゼロ作戦』を発表しました。

近年、親の間違った愛の鞭が子供の脳の発達に深刻な悪影響を及ぼすことが、国内外の研究でも明らかになってきています。では、子供に悪影響を及ぼす間違った愛の鞭とはどのようなものなのでしょうか。

こんな愛の鞭に要注意!手をあげなくても虐待に!

愛の鞭、などと聞くと、体罰などの身体的な虐待を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし実際児童相談所に寄せられる相談では身体的な虐待よりも心理的な虐待のほうが圧倒的に多いそうです。

つまり、子供に向かっての暴言や、子供の目前での暴力(DV)、兄弟との差別など、子供に直接手をあげなくても虐待になるというわけです。また、育児放棄についても、手もあげないし暴言も吐かないけれど、虐待に含まれます。これらはすべて間違った愛の鞭なのです。

親としては、子供をしっかりしつけようと始めた愛の鞭かもしれませんが、知らないうちに次第にエスカレートして、深刻な虐待につながっていくケースも多いようです。

虐待で生じる悪影響とは?

最近の研究で、体罰は脳の発達に深刻な影響を与えてしまうことが明らかになりました。

福井大学とハーバード大学との共同研究によると、子供時代に長期的に激しい体罰を受けた人の脳は、体罰を受けていない人の脳に比べて、感情や理性をコントロールしている“前頭前野”の部分が平均して19.1%も縮小していたそうです。

この部分が萎縮すると、うつ病など感情面での問題が起きたり、非行など行動面での問題が出てきたりする可能性が高まります。

また、親のDVなどを日常的に目の当たりにするような心理的な虐待を受けた場合は、健康な人と比べると脳の“視覚野”が平気6.1%縮小していたそうです。

この部分が萎縮すると、相手の表情を見て喜んでいるのか、怒っているのかなどが読み取りにくくなるため、対人関係に支障をきたす可能性があります。

さらに、言葉の暴力により、“聴覚野(声や音を知覚する脳部位)”が変形してしまうこともあるそうです。

間違った愛の鞭は、子供にとっては恐怖でしかありません。子供が親に対して信頼や愛情よりも恐怖心を強く持つようになると、常に親の顔色を見て行動するようになってしまいます。

そのため、親に本心や悩み、心配事などを相談しづらくなり、これがイジメや非行に発展してしまうケースもでてくるでしょう。

間違った愛の鞭をしないために親が心掛けたいポイント

子供は、ちょっと叩かれたり怒鳴られたりしただけで、心に大きなダメージを受けてしまうこともあります。

ですから、まずは子供に対してイライラが爆発したからと言って、感情的に怒鳴り散らしたり、叩いたりしないように心がけましょう。

厚生労働省研究班の立花医師は、親の感情が爆発しそうになったら、少しの間だけ、子供と距離を置いて別の部屋に行ってみたり、深呼吸をしてみたりと、踏みとどまる方法を持っておくことをすすめています。

ちょっとだけ外に出て風に当たる、数を数える、など上手に気分転換をしてみたり、子供を抱きしめることで、愛情ホルモンであるオキシトシンの分泌を促し、お互いの心を安定させてみたりすることも有効とされています。

ぜひ試してみてくださいね。

▼関連記事 6秒の我慢で子供の心が守れる!?『アンガーマネジメント』で怒りをコントロール

また、言うことを聞かない子供に対して、親はどうしても上から指示をしようとしてしまいますが、子供にも言い分や考えがあってのことと理解し、子供の気持ちと行動を分けて考えるようにしましょう。

「これはどうしたらよかったのかな」などと子供の考えを引き出すような言葉がけを心がけ、子供の意思を後押ししてあげられる親になれたら素敵ですよね!

ママは育児の負担を1人で抱えこむのではなく、家族に相談してみたり、支援サービスや行政の相談窓口に相談してみたりすることもおすすめです。

つい子供に当たってしまう、このままでは虐待しそう…といった悩みを24時間、専門家に相談することができる児童相談所の全国共通ダイヤルもあります。

ひとりで悩まず、上手にSOSを出すことがとても大切です。

身体的な虐待はもちろん、心を傷つける言葉の暴力などの心理的な虐待は、親であるという立場を利用して恐怖により子供をコントロールしているだけにすぎません。

こういう親の言動により、罪のない子供の脳にまで悪影響を及ぼしているという事実を忘れず、愛する子供のしつけに、まちがった愛の鞭を使わないように常に心がけましょう。

そして、ママが辛いときは、勇気を出してSOSを出しましょうね。

PHOTO/Inspiring/Shutterstock
参照/ 日本産婦人科医会「子どもを健やかに育むために~愛の鞭ゼロ作戦~」
日テレNEWS24「体罰で脳に悪影響…「愛の鞭」やめるには?」
ヨミドクター「子どもの脳に悪影響、育児で「愛の鞭」ゼロに…厚労省がチラシで呼びかけ」

関連コラム

パンだけではダメ!?子供の脳を活性化する朝ごはん献立
こんな食べ方させてない?子供の発達にリスク大の6つの『こ食』に注意!
スマホの影響で子供の精神疾患・自傷行為が増加!?欧米でスマホ批判論が話題に!
脳が伸びる時期には『旬』がある!0~1歳までに意識したい脳への働きかけ方

記事提供:ならいごとキッズ マガジン

あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    厚労省が子供への“愛の鞭”に警鐘!子供の脳に与える悪影響とは?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード