ユーザー名
  • instagram

子ども

2016.11.26

秋の夜長に親子で楽しめる!コミュニケーション力を育むボードゲーム3選(2~3歳向け)

秋の夜長に親子で楽しめる!コミュニケーション力を育むボードゲーム3選(2~3歳向け)

子どものゲームといえば、何を思い浮かべるでしょうか?

トランプやカルタ、最近ではアプリで簡単に子ども向けのゲームが手に入りますね。

でも、トランプやカルタをするには、ある程度の成長が必要ですし、カードを扱うこと自体なかなか難しいですよね。また、パソコンやモバイルでできる子ども向けのゲームは、ママが忙しいときの子守がわりには使えますが、一人で長時間コンピューターの画面を見せることは、小さい子にはあまり勧めたくないものです。

そこで、今回は、大人も子どもも一緒に楽しく遊べ、2~3歳からできるボードゲームについてご紹介します。

コミュニケーションが身につく!ボードゲームの魅力って?

ボードゲームの魅力は、なんといってもさまざまな年齢、人数で、一緒に楽しめることだと思います。推奨年齢さえクリアしていれば、それより上の兄弟やパパ、ママ、おじいちゃんおばあちゃんでも、手加減などせずに、同じレベルで一緒に楽しむことができます。

そして、パソコンゲームと違い、必ずその場に相手がいるため、ことばやコミュニケーション力、社会性など、子どもの成長に大切な力が自然と身についていくことでしょう。

「うちの子にはまだゲームは早いんじゃない?」と思うママもいるかもしれません。

もちろん子どもの関心や成長の様子により、初めから楽しむことは難しいかもしれません。そういうときは、大人が楽しそうにやっている姿を見せてみましょう。自然とルールがわかり、一緒にやってみたい気持ちがわいてくるかもしれませんよ。

2~3歳からできる!おすすめのボードゲーム3選

それでは、2~3歳の小さい子どもでも一緒に楽しむことができるボードゲームをご紹介します。

カラスから果物を守れ!『はじめてのゲーム 果樹園』HABA(2歳から)

このゲームは“人間”対“カラス”という構図で、カラスより早く、サイコロでいろいろな色の目を出して、すべての果樹を摘み取ったら参加者全員が勝ちというルールです。

誰が勝ったかでもめることなく、家族で団結して果樹園を荒らしに来るカラスに立ち向かえます。

2~3歳児にもわかりやすく、ゲーム時間も10分足らずと、小さい子どもが集中できるよう時間に配慮してあるので、ボードゲームの入門版として最適です。ゲームで使うフルーツやカラスも、コロッとしていています。小さいな子どもでもつかみやすい形状です。

このゲームでは、“順番”やサイコロの色とフルーツの色の“マッチング”、サイコロでカラスが出たら“カラスが一マスずつ進む”といった数の概念の基礎などが学べ、すごろく遊びの土台が育ちます。

1 2
あおみ

あおみ

まさかの高齢出産にて自分が母となり、現在5歳の女の子を子育て中です。これまで、乳幼児健診や療育施設、病院等で、ことばとコミュニケーション、発達について、様々な心配を抱え...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    秋の夜長に親子で楽しめる!コミュニケーション力を育むボードゲーム3選(2~3歳向け)

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード