2016.05.26
子連れもOK!おしゃれママに人気の渋谷『BOMA Tokyo』でランチ
子連れだからランチはいつもファミレス? 親子カフェ? ママが本当に行きたいのは、おいしいご飯におしゃれな雰囲気、かつ子連れでも気兼ねしない空間ですよね♪ 今日は、子連れランチ大好きの筆者が、『おしゃれ×グルメ×子連れ』のニーズに応えてくれるお店をリアルレポートしちゃいます!
ランチタイム利用者の8割が子連れママ!
渋谷東急本店の目の前、ビルの8Fに店を構える『BOMA Tokyo』。元々は、男性サラリーマン向けのおしゃれカフェとして3年前にオープンしました。しかし今や、ランチタイム利用者の8割が子連れママ! 大雨にも関わらず、取材当日も多くの子連れママでにぎわっていました。
店内は、テーブル席やソファー席、半個室席など、トータル80人が着席できる広さ。各テーブルごとに余裕のあるスペースが確保されていたり、インテリアラックを利用した間仕切りがあったりと、完全個室ではなくても周りを気にせずマイペースに過ごせる配慮がいっぱい。
ママたちには、柔らかなソファー席が人気の様子。月齢の小さな子どもはソファーの上に寝かしておくこともできるし、抱っこしながらでもソファーに体重を預けて、ゆったりと食事を楽しむことができます。ローテーブルのおかげで、抱っこ紐で抱えた赤ちゃんがテーブルとママの間で圧迫される心配もなく、長時間でも母子ともに快適な時間をすごせます。
実際にわたしもこの日は0歳と2歳の子どもを連れて取材に伺ったのですが、ソファー席はとても居心地が良かったですよ!
リピーター多し!ママの要望に真摯に取り組む柔軟なスタイル
オープン当初にはなかったママと子ども向けの設備・サービスが、今では親子カフェに匹敵する、もしくはそれ以上と言っていいくらいにそろっているんです!
- ベビーカー入店可能(エレベーター有)
- 離乳食持ち込み可能
- 離乳食の温め直し可能
- 粉ミルクのお湯あり
- キッズメニューあり
- キッズチェアあり
- 子ども用食器あり
- おむつ交換台あり
これは、利用してくれるママたちの要望をそのままお店に反映した結果なのだそう。ママたちのリアルボイスをお店づくりの参考にしているからこそ、子連れでも利用しやすい空間になっているんですね。
ベビーカーのまま着席したい場合はテーブル席を、ベビーカーを預けたい場合はソファー席を利用するのが便利ですが、人気のお店なので早めに予約を取ることをおすすめします。
親子カフェは時間制の料金を設けているところも多く、長居すると費用がかかりがちですが、『BOMA Tokyo』はそういったこともありません。純粋に自分が頼んだランチ代を払うだけで、自由に過ごせるというところもありがたいです。
さらにうれしいポイントは、ランチタイムに行くと、大きなスクリーンに子ども向けのDVDがさり気なく流れていること。子どもが映像に見入っている間に、ママはゆっくりと食事やおしゃべりを楽しむことができます!
ママも子どもも一緒に楽しめる本格カフェメニュー
外食の醍醐味といえば、やっぱりそのお店オリジナルの味ですよね!『BOMA Tokyo』のランチプレートはすべて独自のレシピ。冬は体が温まるメニュー、夏は涼しげなメニューと、季節に合わせてメニューチェンジもしているそうです。
一番の売れ筋はジャークチキンプレート! ピリっと胡椒のアクセントが効いた癖になるお味。ライスとサラダもついて、なんと980円というリーズナブルプライス。月に500~600食オーダーが入るというのにも納得ですね!
親子でシェアするのであればオムライスプレートもおすすめです。運ばれてきてビックリしますよ! 分け合って食べても十分すぎるほどのボリューム感で、トロットロの卵が最大の魅力です。
その他にも、個性的なランチプレートやデザート、子ども向けには、ワンコインで注文できるかわいいキッズプレートも用意されています。
平日のランチタイムであれば、すべてのメニューにサラダバーとドリンクバーが無料でついてくるのもポイントが高いですよね!
ただ、ママにとって気になる点は、たばこの煙。15時までは分煙されているため、とくに気にせず過ごせますが、15時以降は全席喫煙になります。子連れママの多くは、ちょっと早めからランチを楽しんで、15時を境に渋谷の街に出て行くパターンが多いようです。少し移動すると、代々木公園やNHKスタジオパークなど、子どもが楽しめるスポットもあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
基本情報
・店名:BOMA Tokyo(公式サイト)
・住所:東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル8F
・電話番号:03-6455-1945
・予約:昼可、夜可
YUUKI
1988年生まれ、一姫二太郎のママ。大学卒業後、テレビ局勤務を経てフリーランスに。ライターのお仕事のほか、webプラン二ングや商品プロデュースを行っている。健康オタクでもあり...
詳しくはこちら