ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.02.23

子どもの友だちにイライラ~!でも叱れない…先輩ママたちはどうしてる?

子どもの友だちにイライラ~!でも叱れない…先輩ママたちはどうしてる?

子どもの友だちが家に遊びに来たとき、その子のしつけがなっていなかったとしたらあなたはどうしますか?

自分の子どもと同じように叱る? それとも、ある程度は我慢しちゃう? 子どもが大きくなってくると増えるこの悩み、ほかのママはどう対処しているのでしょうか。

勝手な行動、食べ物の催促…ママのイライラも爆発寸前!?

以前mamaPRESSでも『うちの子は大丈夫?子どもの友だちが遊びにきたときのイラッとポイント12』という記事で、子どものお宅訪問時のトラブルをご紹介しました。

例えば、“あいさつをしない”“入らないでとお願いした部屋(寝室など)に勝手に入る”“冷蔵庫を開けて中の食べ物や飲み物を催促する”“ベッドやソファの上で飛び跳ねる”などなど…、想像しただけでイラッとしそうな出来事に出くわすママも少なくありません。

特に、小学校に上がる頃になると子どもだけで遊びにやってくるシチューエーションも増え、ほかに大人がいない状況になると、招いた側のママの精神的負担はなおさらですよね。

こういったトラブルに、ママたちはどうやって対応しているのでしょうか。ネット上のママたちの意見をいくつか見てみましょう。

1.自分の子どもと同じように叱る

一番ストレートなのがこの方法。自分の子どもと同じように、ダメなことはダメ!と分かりやすく叱るという方法です。

最近では、よその子どもを叱れないという大人が増えていますが、私たちが子どもの頃を思い出してみると、親以外の大人にも悪いことをしたら叱られるのは当たり前だったように思います。

相手の親に遠慮して言いにくいかもしれませんが、割り切ってきちんと叱るのも一つの方法です。

2.我が家のルールとしてその子に理解させる

はっきりダメ!と言いにくい場合には、「うちではこうしているのよ」と諭す方法もあります。

例えば、家に上がる前にあいさつをしない子どもがいたら「うちに遊びに来たときには、こんにちは(おじゃまします)って言ってから家に入るのがルールなのよ」と教えてあげるなど、アドバイスをするスタンスで注意する方法です。

ただダメと言うのではなくて、どうすれば良いか教えてあげている点が良いですね。

3.その子どもの親と話し合う

親同士で連絡が取り合える状況なら、困ったことやトラブルがあれば相手の親に直接言うという方法もあります。私がなるほど!と思ったインターネット上のアドバイスをひとつご紹介します。

午前中に遊びにきた子どもがお昼になってもなかなか帰らず、昼ごはんを催促してきたので自分(ママ)が食べる予定だった冷やし中華を食べさせたが、トッピングだけ食べて麺は残した。

この場合の対処法として、相手のママへは「お昼をうちで食べさせちゃったんだけど大丈夫だった? 麺だけ残してたからアレルギーとか気になっちゃって…」と、あくまで下手に出る感じで伝えます。

これでうまく伝わらない相手なら、はっきりと困っていると伝えて分かってもらうべきかもしれませんね。

我慢できるならある程度は我慢するのも良いですが、自分ばかりがイライラをため込むのではなく、よその子どもであってもきちんと“ダメなものはダメ”と伝えることも大切です。

マナー違反で済めば良いのですが、それがきっかけで事故や大きなトラブルになってしまうことは避けたいですよね。

また、自分の子どもはよそのおうちにお邪魔するときのマナーは大丈夫かしら?とちょっと考えてみることも忘れずに。子どもときちんと話し合う機会も持ちたいですね。

PHOTO/Yuganov Konstantin/shutterstock
参照/ 教えて!goo「注意しても聞かない子どもの友達。相手の親にどこまで言える?」
OKWAVE「こどもの友達に注意することについて」
教えて!goo「子供の友達がちょっとずうずうしい」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    子どもの友だちにイライラ~!でも叱れない…先輩ママたちはどうしてる?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード