2015.08.31
子育ての「困った」を「楽しい」にしてくれる便利グッズ8選

食事を楽しく!オシャレで便利なグッズはこちら
ワンプレートで食べやすく、落としても割れないメラミン製食器!

こちらは定番『ラ シェーズロング』の食器セット。離乳食初期はコップとお椀、中期~幼児食はワンプレートという使い方ができ、うっかりお子さんが落としてしまっても割れないメラミン製です。
食べこぼしをしっかりキャッチ!食器用洗剤で洗えるスタイ

こちらも定番『ベビービョルン』のスタイ。食べこぼしをしっかりキャッチしてくれ、なんといっても丸ごと水洗いOKなのが清潔でポイント高いですよね。
子ども用イスがなくても大丈夫!オシャレな安全補助ベルト

カフェやレストランの子ども用イスでもベルトのない物や、大人用イスしかない!という時に大活躍間違いなしなのがコチラ!お子さんをすっぽり中に入れてあげることができ、イスや大人の腰周りに装着できるベルトがついています。公園のベンチでママのお膝の上、もちろん家庭のイスでも使えます。転落を防いで、ママの両手が開いた状態で食事を楽しむことができます。
太もも周りはゆったり構造、また胴回りのサイズはアジャスター付き(最大105cm)なので、腰がすわってから3歳頃まで長く使えるのも嬉しいですね!
ママひとりで入れるのは結構大変!お風呂の便利グッズはこちら
お風呂で赤ちゃんから両手を離せる!呼吸と安全を確保できる浮き輪

まずは言わずもがな!最近はすっかり定番の『スイマーバ』。「上の子を洗ってあげないと!」「ママも自分を洗いたい」と言う時、なんと赤ちゃんから両手を離せちゃう優れものです!簡単に言うと首に付ける浮き輪のようなもので、もちろん赤ちゃんの呼吸が確保できる設計になっています。湯船で待っていてもらう間、ぷかぷか浮いていてくれるのです。便利な上その姿がカワイイ!と大評判。
忙しいお風呂の時間にママも思わずニッコリな便利グッズですね。
お風呂の洗い場で使える!リクライニングチェア

(引用先:楽天市場ネットベビーワールド)
こちらはリクライニング機能のついたバスチェアです。ねんねの時期は寝かせた状態で洗ってあげることができるので重宝します。ママが洗っている時はリクライニングを起こしておき、ママの近くに座ることができて赤ちゃんもご機嫌!
看病でヘトヘト…を軽減!体調が悪い時の便利グッズ
除菌成分ももう怖くない!赤ちゃんにやさしい成分で作られたスプレー

(引用先:楽天市場アクアヴィーナス)
まずは予防!予防!アルコール除菌が効かないインフルエンザやノロウィルスにも効果あり!食品添加物の一種で作られていて、赤ちゃんにもママにもやさしい優れものです。
電動吸引で、子どもの苦しい鼻づまりをスッキリ解消!

お薬が苦手なお子さんにも安心、ゼリー状のオブラート
(引用先:楽天市場爽快ドラッグ)こちらも代表的な便利グッズのひとつ。体調が悪いだけでもツライのに、お薬が苦手なお子さんにとってお薬の時間は憂鬱で、お世話するママも憂鬱になってしまいます。
そんな時はコレ!こちらはフレーバーのついたゼリータイプのオブラートで、スムーズにお薬を飲む手助けをしてくれます。上手に飲めずに吐き戻してしまうなどの親子のストレスを軽減してくれます。きちんとお薬を飲んで早く治ってほしいですよね。
いかがでしたか?日々本当に大変な子育てですが、便利グッズを上手に使いこなして、いつもニコニコご機嫌なママを目指しましょう!