2019.04.24
知ってた?実は“NG”だった食べ合わせと効率よく栄養を摂れる“良い”食べ合わせ

毎日ママにとっては大変な食事の準備。子どもには、できる限り栄養満点なものを食べさせたいですよね。
そこで知っておきたいのが“食べ合わせ”。体に良い食べ合わせと体に悪い食べ合わせを知っておけば、より効率的に栄養を体に摂り入れられそうです。
知ってた?実はNGだった食べ合わせ
2つの食材を一緒に食べることで、栄養を上手に体に摂り入れられなかったり、消化不良を起こしたりしてしまうことを“食べ合わせが悪い”という言い方をします。
たとえば、うなぎと梅干しなどが昔からよくいわれていますが、他にも私たちが普段やっているありがちな食べ合わせにも、実はNGと聞いて驚くようなものがあるんです。
中でも、今回は栄養をうまく体に摂り入れられない残念な食べ合わせをご紹介します。
トマト+キュウリ
サラダの定番トマトときゅうりですが、実はきゅうりの酵素『アスコルビナーゼ』がトマトのビタミンCを破壊してしまうんです。この酵素は酢に弱い性質をもっているので、一緒に食べるなら酢を使ったドレッシングをかけるのがおすすめ。
ほうれん草+ベーコン
ベーコンの発色剤『亜硝酸塩』とほうれん草の『硝酸』が体内で反応して、発がん性物質の『ニトロソアミン』を生成。もし一緒に食べるなら、レモン汁をたっぷりかけることで生成を抑制する効果が期待できます。
焼き魚+漬けもの
焼き魚の焦げの部分に含まれる『ジメチルアミン』と、市販の漬け物に含まれる『亜硫酸塩』の組み合わせで発がん性物質が生じる可能性があります。こちらも、一緒に食べるならレモン汁をかけて。
納豆+卵白
納豆と卵の黄身に含まれる『ビオチン』の組み合わせは髪やお肌に良いのですが、卵白に含まれる成分によってこのビオチンの吸収を妨げてしまうんだそう。一緒に食べるなら黄身の部分だけにしておくほうがベター。
わかめ+ねぎ
わかめとねぎはお味噌汁の定番の組み合わせ。実はこれもあまりおすすめではありません。その理由はわかめに含まれる豊富なカルシウムの吸収をねぎの『硫化アリル』が邪魔してしまうから。まさかのNGにちょっと驚きですね。
良い食べ合わせも知っておこう!
では、今度は逆に良い食べ合わせもご紹介。一緒に食べることで、より効果的に栄養素を摂り入れられる食材を知っておきましょう。
豆腐+わかめ
栄養満点の大豆から作られる豆腐は、大豆として食べるよりもさらに栄養を体内に吸収しやすくなるというメリットを持っています。しかし豆腐に含まれている『サポニン』という栄養素は、摂りすぎると体内にあるヨウ素を排出してしまうという性質も。
これを、ヨウ素を豊富に含むわかめを一緒に摂ることでカバーすることができるのです。
みそ汁+油揚げ
みそ汁で気になるのが塩分の摂りすぎ。主成分であるナトリウムを過剰摂取しないために、油揚げなどのカリウムを含む食材を一緒に入れると◎。先ほどのわかめも一緒に入れれば最強のおみそ汁になりますね!
ほうれん草+ゴマ
ビタミンやミネラルが豊富なほうれん草と、たんぱく質や植物性脂肪が豊富なゴマは高血圧や動脈硬化を予防するのに最適な組み合わせ。
栄養豊富なほうれん草ですが、唯一の欠点でもある『シュウ酸』(結石の原因物質)を、ゴマに含まれる『リジン』によって押さえられるという大きなメリットがあります。
焼き魚・焼き肉+大根おろし
焼き魚の焦げた部分にある発がん性物質を、大根おろしに含まれるビタミンCが中和してくれます。また、大根おろしには血液をさらさらにしてくれる効果があるので、焼き肉などの脂っこいものと一緒に食べるのもおすすめです。
肉料理+ひじき
肉料理の付け合わせといえば生野菜のサラダが定番ですが、実はそれよりもっとおすすめなのが『ひじき』なんです。
ひじきには生野菜を上回るビタミン、ミネラル、食物繊維が含まれていて、植物油で炒めればお皿一杯で何と生野菜バケツ一杯分の食物繊維が含まれるといわれています。
しかも、ひじきの繊維は特有の粘性をもった水溶性ペクチンなので、胃や腸を刺激しないというメリットもあるんですよ。
今まで当たり前のように組み合わせていた食材が、実はあまり良くないと知って驚いたママも多いのではないでしょうか?
せっかく食べるなら栄養もできる限り効率よく体に摂り入れたいもの。今回ご紹介した体に良い食べ合わせも、ぜひ参考にしてみてくださいね!
PHOTO/VICUSCHKA/shutterstock
参照/
NIPRO「食生活をより豊かに 食べ合わせを考える」
TABI LABO「この食べ合わせがすごい。栄養を逃さない献立7つ」
女性自身「いっしょに摂ると“大損”してしまう「新・食べ合わせリスト」」
枻出版社「その食べ合わせNGかも!?栄養を捨ててしまうもったいない食べ方」
県民健康プラザ健康増進センター「野菜をもっと食べましょう」
美ST ONLINE「きゅうりとトマトは一緒に食べちゃダメ!本当は怖い「食べ合わせ」」

mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら