ユーザー名
  • instagram

子ども

2016.09.24

子どもがママを『名前呼び』、これってアリ?それともナシ??

子どもがママを『名前呼び』、これってアリ?それともナシ??

あるテレビ番組で、ママタレントの木下優樹菜さんが発言した内容がネット上で物議を醸していました。それは、「自分のことを『ママ』ではなく名前で呼んでもOK」というもの。

木下さんの場合、“二人きりのときには良くても人前ではダメ”という条件付きのようですが、この『名前呼び』、あなたはどう思いますか?

アリ?それともナシ??みんなの意見は

この番組内で、原宿と渋谷の若者200人を対象に、“自分の親を名前で呼んでいる”という人を調査したところ、13%の若者が“友達のように呼んでいる”と答えました。

この結果を踏まえて、世の中のママや大人たちは、子どもが親を名前で呼ぶことに対してどのように感じているのでしょうか? 賛成派、反対派それぞれの意見をまとめてみました。

賛成派(擁護派)

  • 外できちんと「お母さん」や「ママ」と呼べているのなら許容範囲
  • 自分にはできないけど、欧米的な感じで今はそういう家庭も増えたのかな、と思う
  • 夫も身内もみんな名前で呼ぶので、子どもも自然とそのように覚えてしまったから

反対派

  • 違和感を覚えるし、親の躾がなっていないと感じる
  • 息子がパパのマネをして私を名前で呼ぶけれどとても恥ずかしい
  • 親子の距離感が保たれていないようでみっともない

反対意見としては、「子どもが親を名前で呼ぶのはやっぱりおかしい」という声が大部分のようです。一方の賛成意見も、「いいと思う! 大賛成!」という感じではなく、「まあ、いいんじゃないかな」といった雰囲気でした。

ちなみに、JCASTニュースが独自に行っている投票型アンケートによると、“子どもが親を名前で呼ぶのをどう思うか“という質問に対して、回答者の約62%が「どんな理由であっても許せない」と答えています。

“親と子ども”という立場をはっきりさせるべき

では、教育子育ての専門家はこの問題をどう感じているのでしょうか。

この番組内で教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹さんは「親がきちんと(名前で呼ばないように)躾をすべき」とし、タレントの坂上忍さんは「親なんだからおかしい、呼び捨てで呼ぶ子どもよりも、むしろ親に問題がある」と痛烈に批判しました。

またこの問題に関して、同じく教育評論家の松本肇さんも、「社会に出れば年齢による上下関係は必ず付きまとうもの。子どもが目上の人に失礼な態度を取らないためにも、親と子どもという関係性をしっかりと認識できるような呼び方にすべき」とコメントしています。

つまり、単純に「仲良し親子なんだからいいじゃん」とか、「なんとなくノリで」などの理由で親を名前で呼ぶことにより、“目上の人を敬う気持ち”や“けじめ”などがうやむやになってしまうことが問題というわけです。

そして、そのように親を呼んでいることで他の人から「みっともない」とか「ちゃんとした躾をされていない」とみなされる場合も多いことをしっかり考えておく必要がありますね。

きちんと『お父さん、お母さん』や『パパ、ママ』で呼んでいるからといって、それだけで子育てが大正解というわけではありませんが、親を名前で呼ぶことに関して、やはり違和感を覚えるという人が大部分のようです。

そういった点も踏まえ、子どもにはきちんと“親と子どもという関係性”や“場に応じた呼び方の使い分け”を教えることも大切にしたいですね。

参照/ JCASTニュース「子どもが親を「呼び捨て」「ちゃん付け」 そんな親子は「気持ち悪い」か」
ガールズトーク「近親の事を名前で呼ぶ子どもが増えてきている気がします。」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    子どもがママを『名前呼び』、これってアリ?それともナシ??

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード