ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.07.17

イライラしちゃってツライ…そんなときに使えるオススメのストレス解消法5選

3.手帳やノートに思ったことを書き出す

育児ストレスの解消法

Photo/Naresuan261/Shutterstock

筆者が紙に書くことを趣味にしているのも関係していますが、頭の中を整理するのには一番おすすめのストレス解消法です。

筆者が育児ストレスを感じるのは、主に夫への不満から来るものでした。でも本人に言えば口論になるし、ママ友には言いづらいような、くだらない内容だったりするんです。

そんなときは、愛用している手帳に全部書き出します。いつ、誰に、どんなことで、どんな風に、どんな気持ちを抱いたか、思うままに書くだけ。書き終わってから読み返すと、「こうすればよかったな」、「これが原因でこう感じたんだな」なんて振り返りができるんです。

子どもに対しても、「おもちゃを全部出したのに、お片づけができなくて感情的に怒ってしまった」という内容などを書き出します。

書いた文を読むと冷静に考えられるので、「次はこうしてみようかな」、「よく考えたら大したことなかったな」なんて前向きになりやすいですよ。

4.子育ての中に楽しみを見つける

楽しみ=子どもの健やかな成長、と単純に考えられたらいいんですが、こちらも人間なのでそれだけではなかなか難しいこともあります。腹も立つし、「やってられない!」と投げ出したくなる場面もありますよね。

私が知らず知らずのうちにやっていたことは、“子どもと過ごしながら、自分も楽しめることを取り入れる”ということです。

例えば、録画していた『トムとジェリー』を一緒におやつを食べながら観るとか、お散歩中「こっち向いてー」と話しかけて振り向いてくれた我が子と微笑みあうとか、そんな些細なことです。

息子はお片づけが苦手なので「おっかたづけ、たーのしーなー」と全力で笑いながら片づけをするところを見せたら、息子も喜んで大笑いしながらお片づけしてくれました。楽しむ方法を考えると、気持ちがうんと軽くなります。

5.毎日愛の告白をする

これが専門家の方に褒めていただいたストレス解消法です。筆者は我が子たちがかわいすぎて、生まれたときから毎日「生まれてきてくれてありがとう」、「大好き」、「一番かわいい」を必ず何度も何度も子どもたちに話していたんです。

どんなに腹が立っていても、寝る前は必ず気持ちをリセットしようと決めていて、「怒ってごめんね」の気持ちも込めながら愛情を伝えます。赤ちゃんでもわかるのか、7ヶ月の娘もうれしそうに笑ってくれます。

口癖になっているけど、口に出すたびに「そうだ、自分は子どもたちのことが大好きなんだ」と気付かされます。そして息子も、筆者や夫、娘に「だーいすき」と自分から言うようになりました。愛情が返ってくるのも一種のストレス解消法になっているようです。

ちなみに筆者は愛情が重すぎて即興のラブソングを歌ったり、笑ってもらいたいがために目の前でおかしなダンスを踊ったりもします。一言で言うなら、幸せ、楽しい、おもしろいといった感情や表情がストレス解消につながるのかなと思います。

筆者の育児ストレス解消法は育児する中で自然と身についたものです。誰かのマネをしてうまくいくこともあれば、逆もありますよね。

週に一度でも誰かに子どもを預かってもらって出かけるとか、黙々と裁縫をするとか、人によって、いろんな方法があるでしょう。筆者のように子どもたちを笑わせるのがストレス解消法になることもあるかもしれません。

自分に合ったストレス解消法を見つけて、少しでも育児ストレスが軽減するようなきっかけになれたらと思います。

文/yukichococo
TOP PHOTO/Alliance/Shutterstock

1 2 3
mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    イライラしちゃってツライ…そんなときに使えるオススメのストレス解消法5選

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード